SQL DDL スクリプトを作成して、既存のデータベース・オブジェクトを定義、または処理することができます。
SQL DDL スクリプトの作成方法は、以下のとおりです。
- の順にクリックして、
データ・ノードの下の「SQL/DDL スクリプト」を選択し、
続いて「次へ」をクリックする。 データ・ノード、または「新規 SQL/DDL スクリプト」ウィザードがリストにない場合は、
「すべてのウィザードを表示」チェック・ボックスを選択する。
- SQL リソースを保持するためのフォルダーを指定する。 このフォルダー名は、ワークベンチに存在していなければなりません。
- 「SQL スクリプト・ファイル名」フィールドに、
作成する SQL スクリプト・ファイルの名前を入力する。 「データ定義」ビューに表示されるスクリプト・ファイルのファイル拡張子は .sql でなければなりません。
- ファイルのデフォルトの内容 (自動的に生成されるサンプル内容) を選択する。
- オプション: ファイルが生成されたら、
「完了時に編集のためにファイルを開く」チェック・ボックスを選択して、そのファイをの編集する。
- 「終了」をクリックする。
選択したプロジェクトにファイルが追加されます。
そのフォルダーに対する「データ定義」フィルター設定で SQL スクリプトを除外しなかった場合、
このファイルは「データ定義」ビューに表示されます。
SQL リソースの編集時、キーボードで Ctrl+Space キーを押すと、
コンテンツ・アシストがアクティブになり、コーディングの支援を受けることができます。