OpenUI 文は、ユーザー・アクションの結果として発生するすべてのイベントの処理に使用されます。 OpenUI は、文のターゲット (単数または複数) を開き、コンソールに表示します。
OpenUI 文の構文は、以下のとおりです。
property = valueと表示されます。
isConstruct = yes
表 1 は、OpenUI の初期プロパティーを示しています。
プロパティー | 型 / デフォルト | データ型 | 説明 |
---|---|---|---|
allowAppend | ブール値、yes | ArrayDictionary | yes の場合、ユーザーは、カーソルを配列後の先頭行に移動することにより、データを配列の末尾に挿入できます。 |
allowDelete | ブール値、yes | ArrayDictionary | yes の場合、ユーザーは KEY_DELETE キーを使用して、データを arrayDictionary から削除できます。 |
allowInsert | ブール値、yes | ArrayDictionary | yes の場合、ユーザーは KEY_INSERT キーを使用して、データを arrayDictionary に挿入できます。 |
bindingByName | ブール値、no | Form Dictionary ConsoleField |
書式フィールドのエレメントをバインド文節内にリストされている項目と一致させる方法を指定します。
|
color | colorKind; defaultColor | 適用する色の値。 | |
currentArrayCount | 整数 | ArrayDictionary | arrayDictionary 内のエントリー数は固定されているので、変更できません。この設定は、画面配列 (arrayDictionary) 内に表示される DATA 配列内の行数を、次の OpenUI 文に対して指定します。 |
displayOnly | ブール値、yes | Form Dictionary ArrayDictionary ConsoleField |
yes の場合、すべてのデータは表示専用になり、エンド・ユーザーは情報を変更できません。 |
helpMsgKey | ストリング、NULL | リソース・ファイルからヘルプ・テキストをルックアップするキー。 属性 help と helpMsgKey の両方が存在する場合、help が優先されます。 | |
help | ストリング、NULL | KEY_HELP キーが押されるときに、ユーザーに対して表示されるテキスト。 属性 help と helpMsgKey の両方が存在する場合、help が優先されます。 | |
highlight | highLightKind[]; defaultHighlight | 適用する強調表示の値。 | |
intensity | intensityKind; defaultIntensity | 適用する輝度の値。 | |
isConstruct | ブール値、no | Form Dictionary ConsoleField |
yes の場合、実行時の検証規則は、ConstructQuery() に必須の構文規則に従います。 |
maxArrayCount | 整数 | ArrayDictionary | arrayDictionary 内のエントリー数は固定されているので、変更できません。 この設定は、データ配列が次の OpenUI 文用に含むことができるレコード数の限界を、次の OpenUI 文に対して指定します。 最大限度に達すると、ユーザーはそれ以上の行を挿入できません。 |
setInitial | ブール値、no | Form Dictionary ArrayDictionary ConsoleField |
yes の場合、エンド・ユーザーがフィールドの値を変更するまで、フィールドの初期定義値が表示されます。 |
OpenUI は、一度に 1 つの Window、ConsoleForm、Menu、または Prompt のみを受け入れることができます。
openUI {bindingByName=yes} activeForm bind firstName, lastName, address, city, state, zipCode OnEvent(AFTER_FIELD:"city") if (city == "Lenexa") state = "KS"; zipCode = 66062; end end
データ型 | EventKind |
---|---|
Window を除くすべての OpenUI。 | AFTER_OPENUI BEFORE_OPENUI ON_KEY |
ArrayDictionary (displayOnly = no の場合) |
AFTER_DELETE AFTER_INSERT AFTER_ROW BEFORE_DELETE BEFORE_INSERT BEFORE_ROW |
ConsoleField | AFTER_FIELD BEFORE_FIELD |
Menu | MENU_ACTION |
Window | なし |
OpenUI 文の終了
isConstructQuery = yes の場合、バインド文節の引き数は、OpenUI 文が終了するときに構造体のクエリー操作の結果を保持する単一の文字またはストリング変数でなければなりません。
関連する概念
コンソール・ユーザー・インターフェース
関連する参照項目
コンソール・ライブラリー
ConsoleUI レコード・タイプ
UNIX 用の ConsoleUI 画面オプション
ConsoleUI の列挙型
Package egl.ui.console
EGL ソース形式のテキスト UI プログラム
関連するタスク
コンソール・ユーザー・インターフェースの作成