DB2 ルーチンのビルド

ルーチン (ストアード・プロシージャーまたはユーザー定義関数) を作成または変更した後に、 このルーチンを DB2® データベース・サーバーにビルドおよび登録できます。 ルーチンをビルドすると、ソース・コードがコンパイルされ、 このルーチンがデータベース・サーバーに登録されます。 DB2 Universal Database™ for Linux™, UNIX®, and Windows® のみをターゲットとする SQL ストアード・プロシージャーの場合は、ルーチンを後でデバッグできるように、デバッグ・モードでのルーチンのビルドを選択することもできます。

ウィザードを使用してルーチンを作成する場合は、 ルーチンを生成した直後にビルドするかどうかを、ウィザードで指定します。 以下のステップによって、ルーチンを後でビルドすることもできます。

ルーチンをビルドする方法は、次のとおりです。

  1. データ・パースペクティブに切り替える。
  2. データ定義ビューで、ビルドしたいルーチンを右クリックする。
  3. ポップアップ・メニューで、「ビルド」をクリックするか、 または「デバッグのためのビルド」(SQL ストアード・プロシージャーのみ) をクリックする。
ビルド・プロセスが開始し、 「DB 出力」ビューに進行状況とメッセージが表示されます。 ルーチンがビルドされたら、「データベース・エクスプローラー」ビューで データベース接続の下にある「ストアード・プロシージャー」フォルダーを更新して、 そのルーチンがサーバーに追加されたことを確認できます。 「データ定義」ビューでは、ルーチンがビルドされたことを示すレンチのアイコンが、 ルーチン名の左側に表示されます。
関連概念
DB2 ユーザー定義関数の開発
DB2 ストアード・プロシージャー・タスクの概要
関連タスク
DB2 Universal Database for z/OS のストアード・プロシージャー・ビルド設定の変更
DB2 ルーチンの実行設定の変更
DB2 ルーチンの実行
DB2 Universal Database for z/OS のストアード・プロシージャー・ビルド設定の変更
関連資料
DB2 Universal Database サーバー・タイプ別のストアード・プロシージャーおよびユーザー定義関数のサポート
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2004. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005