カスタム・タグ・ライブラリーを作成するステップは、例を用いて説明するのが最適です。以下の例は、sslCheck と呼ばれる新しいタグ・ライブラリーを作成するステップを示したものです。このライブラリーは、Web サイトを保護するために Secure Socket Layer (SSL) を使用します。 SSL により、ご使用の Web ブラウザーと Web サーバーの間のセキュア接続が可能となり、sslCheck タグにより、 セキュア接続の使用法には融通性がもたらされます。このタグは、Java™ と JavaScript™ を含め、どのような JSP スクリプトでも使用することができます。
以下の簡単なタグ実装では、使用されるプロトコルが検査されてから、タグのパラメーター化 (後に説明) に応じてユーザーがセキュア・ページまたはエラー・ページに転送されます。こうしたセキュア接続の実装は、JSP ページ (サーバー・サイドの動的に実行するページ) の場合にかぎり働き、HTML (静的) ページの場合には働きません。
<wsad install directory>¥plugins¥com.ibm.etools.websphere.runtime¥etc¥DummyServerKeyFile.jksWebAS は、JKS ファイルのパスワードです。