属性区画と操作区画の表示に関するデフォルト設定の変更

クラス図に分類子を追加する際、属性区画と操作区画を表示しないようにデフォルト設定を変更できます。

注: これらのデフォルト設定は、クラス図に追加される分類子にだけ影響を与え、既存の分類子には影響を与えません。
属性区画と操作区画の表示に関するデフォルト設定を変更するには以下の順手に従います。
  1. 「ウィンドウ」 > 「設定」をクリックします。
  2. 「設定」ウィンドウで、「モデリング」を展開し、「外観」を展開して、「UML 分類子」をクリックします。
  3. 「UML 分類子」ページで、「操作の表示」および「属性の表示」をクリアした後、「OK」をクリックします。
ヒント: 個々の分類子単位でこの設定をオーバーライドするには、分類子を右マウス・ボタン・クリックしてから、「フィルター」 > 「区画の表示/非表示」をクリックします。
関連概念
クラス図
IE および IDEF1X 表記図
関連タスク
親の名前を表示するためのデフォルトの設定
操作シグニチャーの表示に対するデフォルトの設定
属性と操作に対するデフォルトの可視性スタイルの変更
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005