1 つ以上の EGL パーツを選択し、
そのパーツをグループ化してリストを作成すると、パーツのフィルタリングやソートを行うことができます。
「EGL パーツ・リスト」ビューにパーツを取り込むには、以下のいずれかを実行します。
- 「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、1 つ以上の EGL リソース (ファイル、
プロジェクト、パッケージなど) を選択する。次に、選択したリソースを右クリックして、
「パーツ・リストで開く」をクリックします。
- 「EGL パーツ参照」ビューで、1 つ以上の EGL パーツを選択する。次に、選択したパーツを右クリックして、
「パーツ・リストで表示 (Show in Parts List)」をクリックします。
一度「EGL パーツ・リスト」ビューを開いてパーツを取り込むと、
以下のようにして、パーツを操作することができます。
- パーツを EGL エディターで開くには、そのパーツをダブルクリックする。
- パーツ名、タイプ、プロジェクト、パッケージ、またはファイル名でリストをソートするには、
列見出しをクリックする。
- ビューの情報を更新するには、ビューの右上部にある「更新」ボタンをクリックする。
- 「EGL パーツ・リスト」ビューでこれまでに表示したパーツのリストに戻るには、
ビューの右上部にある「ヒストリー」ドロップダウン・リストを開く。
- ビューの右上部にある「フィルター」ドロップダウン・リストで、
パーツのリストをフィルタリングする。詳しくは、『パーツ・リストのフィルタリング』を参照してください。
- パーツを右クリックし、「プロジェクト・エクスプローラーで表示」をクリックすると、
「プロジェクト・エクスプローラー」ビューのそのパーツに移動する。
- 生成可能なパーツを生成するには、そのパーツを右クリックし、
「生成」または「ウィザードを使用して生成」をクリックする。
- プログラムをデバッグするには、そのプログラムを右クリックして、
「EGL プログラムのデバッグ」をクリックする。
- 「EGL パーツ参照」ビューでパーツを開くには、プログラム、ライブラリー、pageHandler、
またはレポート・ハンドラーを右クリックし、「パーツ参照で開く」を
クリックする。『パーツ参照の表示』を参照してください。
- 関連のある EGL コードを検索するには、パーツを右クリックし、
「参照」または「宣言」をクリックしてから、
検索範囲を選択する。