EGL 書式エディターの双方向テキスト設定の変更

EGL 書式エディターは、 アラビア語、ヘブライ語などの言語をサポートしています。これらの言語では、テキストは右から左へ書かれますが、 テキスト内の数字やラテン・アルファベット・ストリングは、左から右へ表示されます。 詳しくは、『双方向言語テキスト』を参照してください。書式エディターの 双方向言語サポートの設定を変更するには、次のステップを実行します。

  1. メニュー・バーから、「ウィンドウ」>「設定」をクリックする。 「設定」ウィンドウが開きます。
  2. 「設定」ウィンドウの左ペインで、「EGL」>「EGL 書式エディター」と 展開し、「EGL BIDI 設定」をクリックする。
  3. 「設定」ウィンドウの右ペインで、 書式エディターの双方向言語サポートの設定を選択する。
    • 書式エディターで双方向言語オプションを使用できるようにするには、 「双方向オプションを使用可能にする」チェック・ボックスを選択する。 このチェック・ボックスを選択すると、他のオプションもすべて選択できるようになります。
    • 双方向テキスト・フィールドを、文字が入力される方法 (論理配列) ではなく、 文字と数字を正しい配列で表示する方法 (ビジュアル配列) で表示するには、 「ビジュアル配列を使用可能にする (Enable visual ordering)」チェック・ボックスを選択する。
    • 書式エディターに、formGroup の双方向設定を変更できるボタンを配置するには、 「双方向設定ボタンを使用可能にする」チェック・ボックスを 選択する。このボタンで、個々の formGroup の双方向設定を、「設定」ウィンドウの設定と違うものに 変更することができます。
    • 書式エディターの右から左のマップ座標を使用するには、 「デフォルトの RTL 方向」チェック・ボックスを選択する。 フォーム・グループが、右から左のマップ座標を使用するように設定されている場合は、 右上隅が、ロケーション (1,1) と定義されます。 左から右方向の場合は、ロケーション (1,1) は左上隅になります。
    • < や ( のような、方向性のある句読点文字を逆にするには、 「対称スワッピングを使用可能にする」チェック・ボックスを選択する。
    • 数表示をヒンディ語からアラビア語に切り替えるには、 「数値スワッピングを使用可能にする」チェック・ボックスを選択する。
    「デフォルトを復元する」をクリックすることで、EGL 書式エディターの設定ウィンドウをデフォルト設定に復元することができます。

関連概念
EGL 書式エディターの概要
EGL 書式エディターを使用した書式グループの編集
EGL 書式エディターでの書式のフィルター機能

関連タスク
EGL 書式エディター・パレット・エントリーの設定の変更

関連リファレンス
双方向言語テキスト

フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.