INSERT ステートメントを使用して、値セットの行や、
副照会結果テーブルの行を、データベース・テーブルに挿入することができます。
SQL ビルダーを使用して INSERT ステートメントのこれらの両方のタイプを作成するメソッドを、以下で説明します。
INSERT ステートメントの構文に関する質問については、
ご使用のデータベース ・ベンダーの文書を参照してください。
使用しているデータベース・ベンダーによって、構文が異なる場合があります。ユーザー・インターフェースを使用してステートメントを作成する場合は、
ご使用のデータベース・ベンダーの正しい構文が、SQL ビルダーまたは「SQL ステートメントの新規作成」ウィザードで自動的に作成されます。
SQL ビルダーを使用して値のセットから行を挿入するには、以下を行います。
- データ・パースペクティブの「データ定義」ビューに切り替える。
- ご使用のデータベースを含むプロジェクトまたはフォルダーを
展開し、「ステートメント」フォルダーが表示されるまで、
データベース・ノードを展開する。
- 「ステートメント」フォルダーを
右クリックし、ポップアップ・メニュー
のをクリックする。
- ステートメントの名前を入力して「OK」をクリックする。 SQL ビルダーが開きます。
- データを挿入するテーブルを追加する。
テーブル・ペイン内で右クリックしてから、ポップアップ・メニュー
の「テーブルの追加 (Add Table)」をクリックします。
- 使用するテーブルをクリックし、「OK」をクリックする。
- テーブル・ペインで、データを挿入する列を 1 つ以上選択する。
- 設計ペインで、「行の挿入元」の「値」オプションをクリックする。 選択した列がテーブルに
リストされます。
- データを挿入する列の隣にあるセルをクリックして挿入する値
を入力するか、リストの「式のビルド」をクリックして式を作成する。 NULL 値が列で許可されている場合は、NULL は列のデフォルト値と
して規定されています。 NULL が許可されない列には値を入力する必要があり、
入力しないと実行時にエラーとなります。
- 値の追加を完了したら、を選択して、ステートメントを実行する。 「DB 出力」ビューのメッセージは、ステートメントが正常に実行され
たかどうかを示しています。
SQL ビルダーを使用して副照会の行を挿入するには、
以下を行います。
- データ・パースペクティブの「データ定義」ビューに切り替える。
- ご使用のデータベースを含むプロジェクトまたはフォルダーを展開し
、「ステートメント」フォルダーが表示されるまで、データベース・ノードを展開する。
- 「ステートメント」フォルダーを右クリックし、ポップアップ・メニューでをクリックする。
- ステートメントの名前を入力して「OK」をクリックする。SQL ビルダーが開きます。
- データを挿入するテーブルを追加する。
テーブル・ペイン内で右クリックしてから、ポップアップ・メニュー
の「テーブルの追加 (Add Table)」をクリックします。
- 使用するテーブルをクリックし、「OK」を
クリックする。
- テーブル・ペインで、データを挿入する列を 1 つ以上選択する。
- 設計ペインで、「行の挿入元」の「副照会」オプションをクリックする。
- 「照会名」リストで、使用する照会をクリッ
クするか、該当する「追加 ...」選択
をリストでクリックして、新規に作成することを選択する。
- 新規に副照会を作成した場合、「アウトライン」ビューでステートメントを展開し、その副照会を選択して SQL ビルダーで完成させる。副照会の完成方法について詳しくは、SELECT、FULLSELECT、および WITH
ステートメントの下の方にある関連タスクを参照してください。
- 「アウトライン」ビューから INSERT ステートメントを選択し、INSERT ステートメントに戻る。
- ステートメントを完了したら、をクリックし、ステートメントを実行する。出力が「DB 出力」ビューに表示されます。
「SQL ステートメントの新規作成」ウィザードを使用して、INSERT
ステートメントを作成するには、以下を行います。
- を
クリックする。
- 「新規」ウィンドウで、「データ」フォルダーを
展開してから、「SQL ステートメント」をクリックし、「次へ」をクリックする。
- ウィザードの「SQL ステートメント」フィールドで、「INSERT」をクリックする。
- 必要に応じて、ウィザード・ページの残りのフィールドに入力する。特定フィールドに関する情報を表示するには、そのフィールドにポインターを合わせて F1 キーを押します。