Solution ID: 129754333 Type: External 表題: ClearCaseを稼動中のマシンでウィルスチェックツールを使用できますか? 製品: ClearCase バージョン: OS: Windows/UNIX DEFECT #: N/A PATCH #: N/A 参照事項: 作成年月日: 31-Jul-2002 改訂年月日: 質問: ClearCaseを稼動中のマシンでウィルスチェックツールを使用できますか? 回答: VOBやビュー使用時に、ウィルスチェックツールにてVOB/ビュー記憶ディレク トリをスキャンすると、ファイル破壊等を引き起こす可能性があります。 ClearCaseを稼動しているマシンでウィルスチェックツールを使用する場合、 以下の点に注意します。 - ウィルスチェック可能なファイル MVFSドライブ(動的ビューをマウントするドライブ)は、ClearCaseが提供する 独自のファイルシステムですので、ウィルスチェックツールを実行しないよう にします。 VOB/ビュー記憶ディレクトリは、OSネイティブのファイルシステムですので、 ウィルスチェックツールを実行できますが、ファイル破壊を防止するため、 該当のVOBやビュー未使用時に(可能であればClearCaseを終了してから) ウィルスのスキャンを実行します。 - ウィルス駆逐手順 ウィルスチェックツールでは、ウィルス検知(ファイル検索)のみ実施し、直接 ウィルス駆逐(ファイル修正)を実施しないようにします。 ウィルス感染ファイルが発見された場合は、以下の対応により、ウィルスを 駆逐/削除します。 (1) "cleartool dump oid: <オブジェクトID>" により感染しているバージョン を特定します。 (2) ウィルス感染バージョンが最新バージョンであれば、スナップショット ビューを作成し、該当バージョンチェックアウト→ウィルス駆逐→再度 チェックインを行うことにより、ウィルスを駆逐します。 (3) ウィルス感染バージョンを "cleartool rmver" で削除します。 ご不明な点等ありましたら、ラショナルカスタマサービスへお問い合わせ下さい。