z/OS でのエージェント・インストールのトラブルシューティング

z/OS でエージェント・ソース・コードを作成した後、エラー・メッセージを受け取る場合があります。 このトピックでは、いくつかの一般的なエラーの修正について説明します。

configure-zos スクリプトは、一部の共通の値を設定し、システムで使用可能なヘッダーと関数を特定するためのいくつかの 基本的なチェックを実行します。

z/OS システム構成にはさまざまな種類があるため、./configure-zos スクリプトはエラーなしで実行されても、./build-zos スクリプトを実行すると以下のエラーが表示される場合があります。

CEE3501S モジュール CCNDRVR は見つかりませんでした。(The module CCNDRVR was not found.)
FSUM3066 COMPILE ステップは以下の戻りコードで終了しました。(The COMPILE step ended with the following return code:)

-1: EDC5083I モジュールをストレージにロードしようとしてエラーが発生しました。(An error occurred attempting to load a module into storage.)

このエラーは、必要な動的ライブラリーがコンパイラーによってロードできないことを示します。

次のコマンドを実行してください。% export STEPLIB="SYS1.SCCNCMP"

./build-zos コマンドを 再実行します。コマンドが再度失敗する場合、システム管理者に連絡して、必要なライブラリーを見つけるための支援を要請してください。

IKJ56228I データ・セット CEE.SCEEOBJ がカタログにないか、カタログにアクセスできません (DATA SET CEE.SCEEOBJ NOT IN CATALOG OR CATALOG CAN NOT BE ACCESSED)
FSUM3066 COMPILE ステップは以下の戻りコードで終了しました。(The COMPILE step ended with the following return code:)

FSUM3052 データ定義名 C8961 を解決できません。(The data definition name C8961 cannot be resolved.) データ・セットが見つかりませんでした。(The data set was not found.) データ・セット名 CEE.SCEEOBJ が正しく指定されていることを確認してください。(Ensure that data set name CEE.SCEEOBJ is specified correctly.)

このエラーは、コンパイルを完了するために必要なシステム・ライブラリーをリンカーが検出できないことを示します。次のコマンドを実行します。

% export _C89_LSYSLIB=SYS1.SCEELKED:SYS1.SCEELKEX

% export _C89_PSYSLIB=SYS1.SCEEOBJ

./build-zos コマンドを 再実行します。コマンドが再度失敗する場合、システム管理者に連絡して、必要なライブラリーを見つけるための支援を要請してください。

IEW2456E 9207 シンボル xxx が解決されません (SYMBOL xxx UNRESOLVED)

解決されないシンボルのエラーは、ビルド時にシステムの C ライブラリーによってシンボルが定義されることが予期されていましたが、実際にはこのライブラリーが存在しない場合に発生します。ほとんどの場合、これは他のシステムからも欠落していることが多いシンボルで、 問題を回避するための設定が config.h に存在します。

例えば、ご使用のシステムで unsetenv 関数を定義しない ことがあります。通常は、configure-zos スクリプトはこのことを検出するはずですが、検出しない場合は、エージェント・ソース・パックに用意されている config.h ファイルを以下のように編集します。

#define HAVE_UNSETENV 1#undef HAVE_UNSETENV に変更します。

./build-zos コマンドを 再実行して、問題を修正します。

注: 他の関数用に同様の #define ステートメントが存在します。

フィードバック