Rational Build Forge と CVS

BuildForge は、ソース・コード管理のために CVS と協働することができます。

このトピックでは、CVS との統合のための追加セットアップ要件について説明し、用意されているサンプル・アダプター・テンプレートの特性を要約します。

CVS のアダプター・テンプレート・サンプルでは、ベースラインに対する変更内容を分析する方法が提供されます。 通常、変更分析はビルド回避のために使用されます。ベースライン・コンポーネントが変更されていない場合、再ビルドは行われません。

CVS アダプターのための追加セットアップ要件

一般要件については、アダプター要件を参照してください。 CVS のための追加要件はありません。

CVS のアダプター・テンプレート・サンプル

以下のアダプター・テンプレート・サンプルが用意されています。

CVSv1Baseline
  1. Build Forge エージェントの CVS ディレクトリーで変更されたファイルをスキャンします。
  2. 次の情報を BOM レポートに書き込みます: 変更されたファイル名、状況、作業バージョン、リポジトリー・バージョン、およびスティッキー・タグ。 ClearCase ビューのディレクトリーをスキャンします。

使用される変数は以下のとおりです。

  • CVSROOT
  • MODULE
  • CVSCLIENT
CVSv1ByDate
  1. 2 つの日付の間に変更がないか、CVS ビューを照会します。 デフォルトの日付は、現行のタイム・スタンプおよび前のアダプター実行時のタイム・スタンプです。
  2. 次の情報を BOM レポートに書き込みます: 変更タイプ、日付、ユーザー名、バージョン、およびファイル名。
  3. 変更されたファイルごとに、(diff コマンドの出力から得られる) 変更詳細を BOM レポートに書き込みます。

使用される変数は以下のとおりです。

  • LAST_RUN
  • CurDate
  • CVSROOT
  • MODULE
  • BRANCH
  • CVSCLIENT
CVSv1ByTag
  1. 新規タグを CVS モジュールに適用します。
  2. 新しくタグ付けされたモジュールと、前のアダプター実行時にタグ付けされたモジュールの間の相違を比較します。
  3. 次の情報を BOM レポートに書き込みます: ファイル名、改訂、状況、日付、時刻、変更の作成者、およびコミット・コメント。
  4. 変更されたファイルごとに、(diff コマンドの出力から得られる) 変更詳細を BOM レポートに書き込みます。

使用される変数は以下のとおりです。

  • LAST_RUN
  • CurDate
  • CVSROOT
  • MODULE
  • BRANCH
  • LAST_TAG
  • CVSCLIENT
CVSv2ByDate
  1. 2 つの日付の間に変更がないか、CVS ビューを照会します。 デフォルトの日付は、現行のタイム・スタンプおよび前のアダプター実行時のタイム・スタンプです。
  2. 次の情報を BOM レポートに書き込みます: 変更タイプ、日付、ユーザー名、バージョン、およびファイル名。
  3. 変更されたファイルごとに、(diff コマンドの出力から得られる) 変更詳細を BOM レポートに書き込みます。

使用される変数は以下のとおりです。

  • LAST_RUN
  • CurDate
  • CVSROOT
  • MODULE
  • CVSCLIENT

フィードバック