Rational Change の管理
製品を管理するには、管理インターフェースを使用します。 管理インターフェースを使用して、ライフサイクルの作成、ユーザーへの権限の割り当て、パッケージのインストール、リスト・ボックスの値の修正などの各種タスクを実行できます。
IBM Rational Change のセキュリティーに関する考慮事項
インストール済み環境がセキュアであることの確認、セキュリティー設定のカスタマイズ、およびユーザー・アクセス制御のセットアップを行うことができます。 また、このアプリケーションで発生する可能性のあるセキュリティー上の制限について確認することができます。
管理セッションの開始
管理セッションを開始するには、サポート対象のブラウザーを使用し、IBM® Rational® Change インストール環境の URL を知っておく必要があります。また、管理セッションを開始するには、使用するユーザー ID が、管理インターフェースに関連付けられた IBM Rational Synergy 権限のうち 1 つ以上を保持している必要があります。
ローカル・アドミン・ユーザー・アカウントの編集
local_admin.xml
ファイルを編集して、ローカル・アドミン・ユーザー・アカウントのアンロックやパスワードの変更を行います。
システムのセットアップ
IBM Rational Change は高度なカスタマイズが可能です。したがって、システム設定を行ってから、変更依頼処理を始める必要があります。
統合の設定
「
システム管理
」ダイアログ・ボックスで、「
統合
」ページを使用して、詳細なセットアップを必要とする統合を設定します。
製品のカスタマイズ
Rational Change のカスタマイズ方法については、以下のセクションを参照してください。
データベースの管理
データベースの管理方法については、以下のトピックを参照してください。
ホストの管理
ホストの管理方法については、以下のトピックを参照してください。
サーバーの管理
サーバーの管理方法については、以下のトピックを参照してください。
パッケージの管理
パッケージを作成、インストール、および管理する方法については、以下のトピックを参照してください。
ユーザーの管理
ユーザーの管理方法については、以下のトピックを参照してください。
変更依頼プロセスの管理
変更依頼 (CR) プロセスは、ワークフローのすべての特性 (プロセス・レベルのプロパティーおよびすべてのライフサイクルを含む) を定義します。 変更依頼プロセスの作成時に、変更依頼プロセスを保存するには、最初の状態を作成し、次に最初の遷移を作成しておく必要があります。
リスト・ボックスの管理
リスト・ボックスの管理方法については、以下のトピックを参照してください。
アクセス制御リストを使用した読み取り/書き込みセキュリティーの管理
読み取り/書き込みセキュリティー機能は、ライフサイクル・セキュリティーおよびプロジェクト・セキュリティーと連携します。 ユーザーのグループ・メンバーシップに基づいて、変更依頼、タスク、およびオブジェクトに対する読み取りおよび書き込みアクセスを定義できます。
グループ・メンバーの表示
グループのメンバーを「
グループ
」タブに表示できます。ユーザーおよびグループの管理は、IBM Rational Directory Administration (RDA) インターフェースを使用して行うため、表示される情報は読み取り専用です。
リストに表示されるユーザー数の修正
ユーザーが多数に及ぶ場合は、ユーザー・リストのロードにかかる時間を短縮できます。リストのユーザー数が指定した数を超える場合に、そのリストをロードしないように指定できます。数を設定したら、大規模なユーザー・リストをロードする代わりに、フィルターを使用して特定のユーザーを選択します。
プロジェクト・セキュリティーの管理
プロジェクト・セキュリティー機能を計画、設定、および使用する方法については、以下のトピックを参照してください。
構成変更の管理
構成変更を管理する方法については、以下のトピックを参照してください。
検索機能の管理
検索機能を管理する方法については、以下のトピックを参照してください。
OSLC-CM REST API の使用
Open Services for Lifecycle Collaboration Change Management (OSLC-CM) 仕様は、ソフトウェア変更管理システム用の軽量の RESTful API を定義します。これはアプリケーション・ライフサイクル管理 (ALM) ツール用の共通言語として機能します。選択したツールのミックス・アンド・マッチを行いつつ、ツール間での統合を維持することができます。
Rational Change のトラブルシューティング
Rational Change のトラブルシューティング方法については、以下のトピックを参照してください。
フィードバック