InfoSphere Optim pureQuery Runtime for z/OS バージョン 3.1.1 のインストール

このトピックには、InfoSphere® Optim™ pureQuery Runtime for z/OS® バージョン 3.1.1 のインストール手順を記載しています。
注: 本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、『特記事項および商標』に記載されている情報をお読みください。

この製品をインストールする際には、インストール手順の主な情報源として、Program Directory for IBM® Optim pureQuery Runtime for z/OS (GI10-8906-00) を参照してください。上記資料の一部の情報を以下に要約します。

本書は、IBM InfoSphere Optim pureQuery Runtime for z/OS のバージョン 3.1.1 に適用されます。

ハードウェア、ソフトウェア、およびユーザー特権の要件

InfoSphere Optim pureQuery Runtime for z/OS バージョン 3.1.1 をインストールするためのシステム要件のリストについては、 http://www.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg27022224を参照してください。IBM InfoSphere Optim Runtime for z/OS は、pureQuery または pureQuery 対応アプリケーションが実行されているシステムにインストールすることができます。アプリケーションが pureQuery でストアード・プロシージャーを使用する場合、 この製品を、ストアード・プロシージャーを実行するデータベース・サーバーにインストールしてください。

インストール手順

インストール手順の詳細については、Program Directory for IBM Optim pureQuery Runtime for z/OS (GI10-8906-00) を参照してください。

Runtime の構成

インストール後、pureQuery プログラミング・インターフェースを使用する Java アプリケーションを実行するには、そのアプリケーションのランタイム環境の CLASSPATH の実行に pdq.jar および pdqmgmt.jar を含める必要があります。アプリケーションを Web アプリケーション・サーバー・コンテナー内で実行する場合、その環境内で追加の JAR ファイルの構成についての詳細は、そのアプリケーション・サーバーの資料を参照してください。

特記事項および商標

© Copyright IBM Corporation 2000, 2012.

本書は米国 IBM が提供する製品およびサービスについて作成したものです。

本書に記載の製品、サービス、または機能が日本においては提供されていない場合があります。日本で利用可能な製品、サービス、および機能については、日本 IBM の営業担当員にお尋ねください。 本書で IBM 製品、プログラム、またはサービスに言及していても、その IBM 製品、プログラム、またはサービスのみが使用可能であることを意味するものではありません。 これらに代えて、IBM の知的所有権を侵害することのない、機能的に同等の製品、プログラム、またはサービスを使用することができます。 ただし、IBM 以外の製品とプログラムの操作またはサービスの 評価および検証は、お客様の責任で行っていただきます。

IBM は、本書に記載されている内容に関して特許権 (特許出願中のものを含む) を保有している場合があります。 本書の提供は、お客様にこれらの特許権について 実施権を許諾することを意味するものではありません。 実施権についてのお問い合わせは、書面にて下記宛先にお送りください。

〒103-8510
東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
日本アイ・ビー・エム株式会社
法務・知的財産
知的財産権ライセンス渉外

以下の保証は、国または地域の法律に沿わない場合は、適用されません。
IBM およびその直接または間接の子会社は、本書を特定物として現存するままの状態で提供し、商品性の保証、特定目的適合性の保証および法律上の瑕疵担保責任を含むすべての明示もしくは黙示の保証責任または保証条件は適用されないものとします。 国または地域によっては、法律の強行規定により、保証責任の制限が 禁じられる場合、強行規定の制限を受けるものとします。

この情報には、技術的に不適切な記述や誤植を含む場合があります。 本書は定期的に見直され、必要な変更は本書の次版に組み込まれます。 IBM は予告なしに、随時、この文書に記載されている製品またはプログラムに対して、改良または変更を行うことがあります。

本プログラムのライセンス保持者で、(i) 独自に作成したプログラムと その他のプログラム (本プログラムを含む) との間での情報交換、 および (ii) 交換された情報の相互利用を可能にすることを目的として、 本プログラムに関する情報を必要とする方は、下記に連絡してください。

Intellectual Property Department
IBM Corporation
Silicon Valley Lab
555 Bailey Avenue
San Jose, CA 95141-1003
U.S.A.

本プログラムに関する上記の情報は、適切な使用条件の下で使用すること ができますが、有償の場合もあります。

本書で説明されているライセンス・プログラムまたはその他のライセンス資料は、IBM 所定のプログラム契約の契約条項、IBM プログラムのご使用条件、またはそれと同等の条項に基づいて、IBM より提供されます。

IBM の将来の方向性および指針に関するすべての記述は、予告なく変更または撤回される場合があります。これらは目標および目的を提示するものにすぎません。

商標

IBM、IBM ロゴおよび ibm.com は、世界の多くの国で登録された International Business Machines Corp. の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれ IBM または各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、www.ibm.com/legal/copytrade.shtml をご覧ください。


フィードバック