IBM® Data Studio フルクライアント、バージョン 3.1.1 を使用せずに DB2® for Linux, UNIX, and Windows データベースを構成する必要がある場合は、いくつかのスクリプトを編集して実行することにより構成を行えます。
始める前に
推奨: 照会チューニングのエラーが発生する可能性をなくすために、構成している DB2 for Linux, UNIX, and Windows データベース内で、8 KB 以上のページ・サイズを指定してシステム TEMPORARY 表スペースを作成してください。
手順
スクリプトを実行して DB2 for Linux, UNIX, and Windows データベースを構成するには、以下の手順を実行します。
- SQL のチューニングに使用する予定のデータベース上で、ファイル EXPLAIN.DDL を実行します。 このファイルは、DB2 のインストール先の MISC フォルダーにあります。
- ライセンスをデータベースに対してアクティブ化します。
- DB2 コマンド・ウィンドウで、ライセンスをアクティブ化するデータベースに接続します。
- License.bat (Windows システムの場合) または License.sh (Linux システムの場合) ファイルのあるディレクトリーに移ります。
- Windows の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory¥QueryTunerServerConfig¥all_features¥LUW¥License¥
- Linux の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory/QueryTunerServerConfig/all_features/LUW/License/
- このファイルを db2 -vtf コマンドで実行します。
- テキスト・エディターでファイル luwsp.sql を編集し、$install 変数をファイル luwsp.jar の絶対パスで置き換えます。 ファイルを編集した後、そのファイルを実行する必要はありません。この後のステップで、このファイルを実行するバッチ・ファイルを実行することになります。
luwsp.sql ファイルと
luwsp.jar ファイルは、どちらも次のディレクトリーにあります。
- Windows の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory¥QueryTunerServerConfig¥all_features¥LUW¥IA¥
- Linux の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory/QueryTunerServerConfig/all_features/LUW/IA/
- テキスト・エディターでファイル wccexplainsp.sql を編集し、$install 変数を wccexplainsp.jar ファイルの絶対パスで置き換えます。 ファイルを編集した後、そのファイルを実行する必要はありません。この後のステップで、このファイルを実行するバッチ・ファイルを実行することになります。
wccexplainsp.sql ファイルと
wccexplainsp.jar ファイルは、どちらも次のディレクトリーにあります。
- Windows の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory¥QueryTunerServerConfig¥all_features¥LUW¥WCC¥
- Linux の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory/QueryTunerServerConfig/all_features/LUW/WCC/
- DB2 コマンド・ウィンドウを開き、ライセンスをアクティブ化したデータベースに接続して、次のディレクトリーに移ります。
- Windows の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory¥QueryTunerServerConfig¥all_features¥LUW¥
- Linux の場合: IBM_Data_Studio_installation_directory/QueryTunerServerConfig/all_features/LUW/
- ファイル enablement_win.bat (Windows システムの場合)、またはファイル enablement_LinuxUnix.sh (Linux システムの場合) を実行します。
- 現行ディレクトリーにある次の出力ファイルを調べてエラーがないことを確認します: luwsp.out、oqt_profile.out、wccexplainsp.out、および wccluwddl.out。
次のタスク
「Query Tuner ワークフロー・アシスタント」でのチューニングを開始するには、Data Source Explorer 内で接続を右クリックしてから、をクリックします。