SQL ステートメントが未修飾オブジェクトを参照する場合、これらのオブジェクトはデフォルトのスキーマによって修飾されます。
使用するデフォルト・スキーマは、複数の場所で指定できます。 また、DB2 for z/OS 上でステートメントを実行する場合、使用する SQL ID も複数の場所で指定できます。
DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行される SQL ステートメント内の未修飾オブジェクト用のスキーマの設定
DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行される SQL ステートメント内の未修飾オブジェクトに使用するスキーマは、2 つの場所で指定できます。以下に、それらの場所を優先順に示します。
- 「呼び出し」セクションの「単一照会アドバイザーおよびツールの実行」ページ
- 「データベース接続」フィールドのすぐ下にある「スキーマ」フィールドで、スキーマを指定します。
- この場所でスキーマを指定した場合、グローバル設定は無視されます。
- グローバル設定
要確認: この設定を行う前に、ワークフロー・アシスタントの開いているインスタンスを閉じてください。
グローバル設定でデフォルトのスキーマを設定するには、以下の手順を実行します。
- メインメニューで、を選択します。
- 「設定」ウィンドウで、を展開します。
- 「EXPLAIN オプション」ページで、「DB2 (Linux、UNIX、および Windows)」というラベルが付いたタブをクリックします。
- 「現行スキーマ」フィールドで、値を入力するか、選択します。
- 「適用」をクリックし、次に「OK」をクリックします。
DB2 for z/OS で実行される SQL ステートメント内の未修飾オブジェクトに使用するスキーマの設定および SQL ID の設定
これらの値の設定は、3 つの場所で行えます。それらの場所を以下に優先順に示します。
- 「呼び出し」セクションの「単一照会アドバイザーおよびツールの実行」ページ
- 「データベース接続」フィールドのすぐ下にある、「スキーマ」フィールドと「SQL ID」フィールドで値を指定します。
- この場所で値を指定した場合、その他の場所での設定は無視されます。
- データ・ソース・エクスプローラー
- 現行接続内で、サブシステムを右クリックして、を選択します。
- この場所で値を指定した場合、グローバル設定内の設定値は無視されます。ただし、アドバイザーを実行する前に値を指定した場合には、この場所の値は無視されます。
- グローバル設定
要確認: この設定を行う前に、ワークフロー・アシスタントの開いているインスタンスを閉じてください。
グローバル設定でこれらの値を設定するには、以下の手順を実行します。
- メインメニューで、を選択します。
- 「設定」ウィンドウで、を展開します。
- 「EXPLAIN オプション」ページで、「DB2 for z/OS」というラベルの付いたタブをクリックします。
- 個々の接続用のデフォルト・スキーマと SQL ID を指定します。
- 「適用」をクリックし、次に「OK」をクリックします。