「ルーチンのデプロイ」ウィザードを使用して、Java ストアード・プロシージャーをデータベースにデプロイします。
始める前に
「ストアード・プロシージャーの作成」ウィザードの「デプロイ」オプションを選択した場合、Java ストアード・プロシージャーは作成後にデプロイされています。
Java ストアード・プロシージャーをデプロイすると、ストアード・プロシージャーを作成した Java プロジェクト内のすべてのクラス・ファイルがストアード・プロシージャー JAR ファイル内にデプロイされます。
制約事項: デプロイするストアード・プロシージャーを含む Java プロジェクトに pureQuery ランタイム (pdq.jar ファイル) が存在する場合には、pureQuery ランタイムをデプロイすることもできます。
pureQuery ランタイムは、開発での使用のためだけにライセンス交付を受けています。
pureQuery ランタイムは、一度のみ開発データベースに存在している必要があります。
データベース内のすべてのストアード・プロシージャーの間で、pureQuery ランタイムのデプロイメントおよび使用を調整する必要があります。
このタスクについて
Java ストアード・プロシージャーをデータベースにデプロイするには、以下のようにします。
手順
- 「ストアード・プロシージャーの作成」ウィザードの「デプロイ」チェック・ボックスを選択しなかった場合、「ルーチンのデプロイ」ウィザードを開きます。
- パッケージ・エクスプローラーで、デプロイする Java ストアード・プロシージャーをダブルクリックします。 ルーチン・エディターでストアード・プロシージャーが開きます。
- ルーチン・エディターで、「デプロイ」を選択します。 「デプロイ」コマンドは、「構成」ページの「デプロイメントおよび実行」セクションで使用できます。このコマンドは、エディターの「ソース」ページでも使用できます。
ページ内を右クリックすると、コマンドがポップアップ・メニューに表示されます。
- ウィザードのステップを完了します。 ウィザード内の一部のフィールドには、「デプロイ」オプションの設定ページで指定されたデフォルトの設定値に基づいて値が取り込まれ、一部のフィールドには、デプロイしたいルーチンからの値が取り込まれます。
別のサーバーへのデプロイを選択する場合、既存のデータベース接続を選択するか、または新規接続を作成することができます。
サポートされるデータベース・サーバーへの接続は、既存の接続のリストで選択可能な唯一の接続です。
- 「完了」をクリックします。
タスクの結果
デプロイ・プロセスが開始し、「SQL の結果」ビューに進行状況とメッセージが表示されます。
ストアード・プロシージャーをデプロイした後、「データ・ソース・エクスプローラー」ビューのデータベース接続の下の
「ストアード・プロシージャー」フォルダーを最新表示して、ストアード・プロシージャーがサーバーに追加されたことを確認します。