DB2 for z/OS サブシステムとの接続 |
- サブシステムに接続するには、基礎となる DB2 サブシステムに対するアクセス権限が必要です。
- チューニング機能を実行するには、次のパッケージに対する EXECUTE 特権が必要です。
- AOC5OADM
- AOC5OEPJ (DB2 for z/OS バージョン 8)
- AOC5OEPK (DB2 for z/OS バージョン 9 および 10)
- AOC5ONPT
- AOC5OPKG
|
パッケージのバインド |
以下のいずれかの権限および特権: - SYSADM または DBADM 権限
- BINDADD 特権 (必須パッケージが存在しない場合)、およびスキーマの CREATEIN 特権
- スキーマの ALTERIN 特権 (必須パッケージが存在する場合)
- 必須パッケージ (存在する場合) の BIND 特権
|
パッケージの解放 |
以下のいずれかの権限および特権: - パッケージの所有権
- パッケージの所有者から付与された BINDAGENT 特権
- SYSCTRL 権限
- SYSADM 権限
- 該当するコレクションまたはすべてのコレクションに対する PACKADM 権限
|
サブシステム・パラメーターの参照 |
次の両方の権限および特権:- SYSPROC.DSNWZP ストアード・プロシージャーの EXECUTE 特権。
- (最低限で) MONITOR1 システム特権
|
ユーザーの管理 |
以下のいずれかの特権または権限: - 必須パッケージの WITH GRANT OPTION 特権
- パッケージの所有権
- SYSADM 権限
|
EXPLAIN 表の作成 |
新規データベース内で EXPLAIN 表を作成する場合は、データベースを作成するための以下の 1 つ以上の特権または権限:- CREATEDBA 特権
- CREATEDBC 特権
- SYSADM または SYSCTRL 権限
表スペースの作成の場合は、以下の 1 つ以上の特権または権限:- データベースに関する CREATETS 特権
- データベースに関する DBADM、DBCTRL、または DBMAINT 権限
- SYSADM または SYSCTRL 権限
表の作成の場合は、以下の 1 つ以上の特権または権限:- データベースに関する CREATETAB 特権
- データベースに関する DBADM、DBCTRL、または DBMAINT 権限
- SYSADM または SYSCTRL 権限
|
既存の Explain 表に対する別名の作成 |
以下のいずれかの特権または権限: - CREATEALIAS 特権
- SYSADM または SYSCTRL 権限
- 別名が表の別名であって、インストール・パネル DSNTIPP の DBADM CREATE AUTH フィールドの値が YES である場合には、その表を含むデータベースに対する DBADM または DBCTRL 権限
|