分析ツールの使用
分析ツールを使用すると、SQL ステートメントの構造を把握し、そのステートメントのアクセス・パスを理解し、索引を作成する前にそれらの索引をテストし、アドバイザーからの推奨情報に従う前と従った後のアクセス・パスを比較するのに役立ちます。
SQL ステートメントのフォーマット
Query Tuner ワークフロー・アシスタント
では、SQL ステートメントの構造をはっきり理解するために、そのステートメントのフォーマットを設定できます。
アクセス・プランのビジュアル表示の生成
Query Tuner ワークフロー・アシスタント
では、ステートメントのアクセス・プランを図として表示できます。図には、プラン内のステップごとに、コスト見積もりとカーディナリティー見積もりが表示されます。
アクセス・プラン・エクスプローラーによるアクセス・プランの参照
アクセス・プラン・エクスプローラーを使用して、コスト別にソートしてコンポーネント間の関係を表示できる形式で、アクセス・プランの最もコストの高いコンポーネントを検索します。
推奨された索引およびユーザーが提案する索引の仮想的なテスト
推奨された索引およびユーザーが提案する索引を、最初に作成せずにテストすることができます。各テストの結果では、索引によって現行 SQL ステートメントのパフォーマンスが改善されるかどうか、索引のために必要なディスク・スペースの見積もり、および DB2® オプティマイザーが現行の SQL ステートメントのアクセス・パスに索引を使用するかどうかが示されます。
アクセス・プラン・グラフの比較による単一 SQL ステートメントのチューニング結果の検討
2 つのアクセス・プラン・グラフを比較するには、 照会チューニング用のワークフロー・アシスタントの「
比較
」セクションを使用します。
フィードバック