pureQuery Runtime をインストールした後は、WebSphere® アプリケーションで pureQuery クライアントの最適化を使用できるように、pureQuery の JAR ファイルのロケーションがある WebSphere Application Server を構成する必要があります。
このタスクについて
pureQuery Runtime の JAR ファイルを WebSphere Application Server クラス・ローダーで使用できるようにするには、WebSphere システムに pureQuery Runtime をインストールします。WebSphere 環境で、pureQuery の JAR ファイル pdq.jar および pdqmgmt.jar を DB2® Universal
Driver Provider の CLASSPATH に指定します。WebSphere Application Server バージョン 6.1 の管理コンソールから、以下のステップを実行します。
このタスクは、WebSphere Application
Server で 1 つの WEB モジュールが実行されている、単純な Web アプリケーションの場合のタスクです。EJB モジュールを含む複数のモジュールで構成されるアプリケーションでは、類似する一連のステップを使用します。
手順
WebSphere Application Server で pureQuery Runtime を使用可能にするには、次のようにします。
- pureQuery の JAR ファイル pdq.jar および pdqmgmt.jar を DB2 Universal Driver Provider の CLASSPATH に追加します。
管理コンソールから以下のステップを実行します。
- pureQuery Runtime の JAR ファイルのファイル・システム・パスをポイントする WebSphere 環境変数を作成します。
を選択します。
表 1. pureQuery Runtime 用の WebSphere 環境変数WebSphere 環境変数 |
値 |
PDQ_JAR_PATH |
C:¥PureQueryRuntime |
- pureQuery Runtime の JAR ファイルのロケーションを、DB2 Universal
Driver JDBC プロバイダーの CLASSPATH に追加します。
を選択します。「一般プロパティー」パネルで、「クラス・パス」ペインにあるドライバーの JAR ファイルの後に pureQuery Runtime の JAR ファイルへのパスを追加します。
このクラスパスは、DB2 JDBC の JAR ファイルと pureQuery Runtime の JAR ファイルの両方を含みます。
${DB2UNIVERSAL_JDBC_DRIVER_PATH}/db2jcc.jar
${DB2UNIVERSAL_JDBC_DRIVER_PATH}/db2jcc_license_cisuz.jar
${PDQ_JAR_PATH}/pdq.jar
${PDQ_JAR_PATH}/pdqmgmt.jar
重要: pureQuery Runtime の JAR ファイルは、JDBC プロバイダーのパスと同じ CLASSPATH に存在する必要があります。pureQuery Runtime は JDBC ドライバーで動作します。JDBC ドライバーの JAR ファイルを読み込むクラス・ローダーは、pureQuery
Runtime の JAR ファイルも読み込む必要があります。pureQuery Runtime の JAR ファイルへのパスが別の CLASSPATH に置かれている場合、pureQuery Runtime は正しく動作しません。
- 変更を加えた後、WebSphere 設定を保存します。
- JAR ファイルが正しく配置されていることを確認します。
管理コンソールでを選択します。pureQuery Runtime の JAR ファイルは、以下のリストのようなファイルのリストに表示されます。
. . .
file:/C:/SQLLIB/java/db2jcc.jar
file:C:/SQLLIB/java/db2jcc_license_cisuz.jar
file:/C:/PureQueryRuntime/pdq.jar
file:/C:/PureQueryRuntime/pdqmgmt.jar
. . .
- pureQuery DataVersion ユーティリティーを実行することによって、pureQuery Runtime が WebSphere 環境に正しくインストールされていることを確認します。
コマンド・ウィンドウから、以下のコマンドに類似したコマンドを実行します。
java -cp "C:/PureQueryRuntime/pdq.jar; C:/PureQueryRuntime/pdqmgmt.jar;
C:/SQLLIB/java/db2jcc.jar; C:/SQLLIB/java/db2jcc_license_cisuz.jar"
com.ibm.pdq.tools.DataVersion -configuration -url url -username <user> -password pass
このコマンドの -cp オプションで、パス C:/PureQueryRuntime を WebSphere 環境変数 ${PDQ_JAR_PATH} に定義したパスと置き換え、パス C:/SQLLIB/java を WebSphere 環境変数 {UNIVERSAL_JDBC_DRIVER_PATH} に定義したパスと置き換えます。適切な値に設定したシェル環境変数を作成することもできます。これらの変数は、pureQuery Runtime の JAR ファイルと、IBM Data Server Driver for JDBC
および SQLJ の JAR ファイルをポイントします。
以下のテキストは、pureQuery DataVersion ユーティリティーの出力例です。
pureQuery Features:
pureQuery Base Function: Activated
pureQuery runtime: Activated
Extended Insight Monitor Server: Activated
Global pureQuery properties in effect
Note: These be overridden by connection-specific settings:
pdq.allowDynamicSQL=true
pdq.captureMode=OFF
pdq.captureStatementBatchSQL=ON
pdq.capturedOnly=false
pdq.cmx.controllerDiscoveryInterval=-1
pdq.cmx.controllerDiscoveryPort=50000
pdq.cmx.controllerURL=
pdq.cmx.dataSourceLookupInterval=20
pdq.cmx.multicastTimeToLive=10
pdq.enableDynamicSQLReplacement=false
pdq.executionMode=DYNAMIC
pdq.maxNonParmSQL=-1
pdq.maxResultRows=
pdq.maxStackTracesCaptured=5
pdq.outputPureQueryXml=
pdq.packagePrefixExclusions=
pdq.pureQueryXml=
pdq.queryTimeoutInSeconds=
pdq.sqlLiteralSubstitution=NOT_SET
pdq.stackTraceDepth=10
pdq.traceFile=pdq.log
pdq.traceLevel=OFF
...
- アプリケーション・サーバーを再始動します。
タスクの結果
WebSphere の CLASSPATH 設定に対する変更によって、DB2 Universal Driver Provider を使用する Web アプリケーションで pureQuery クライアントの最適化が使用可能になります。