「SQL アウトライン」ビューには 3 つのページがあります。
これらのページでは、SQL ステートメント、Java ファイル、および DB2® パッケージ間の関係をさまざまな方法で表示できます。
それぞれのページを表示するには、ビューの下部にあるタブをクリックします。 以下のリストでは、3 つのページと、各ページに表示されるオブジェクトの階層を説明しています。
ワークスペース内で開いているプロジェクトのオブジェクトで、データ・アクセス開発サポートまたは pureQuery サポートが有効になっているものが、各ページに表示されます。
- 「データベース」ページ
- このページを使用すると、SQL ステートメントが参照するデータベース・オブジェクトのスキーマの下にグループ化された情報がビューに表示されます。
- このページでは、オブジェクトは次の階層で表示されます。
- SQL ステートメントが参照するデータベース・オブジェクトが置かれているデータベース・スキーマ
- SQL ステートメントが参照するデータベース・オブジェクト
- SQL ステートメント
- プロジェクト (開かれていて、データ・アクセス開発サポートが有効になっている)
- SQL ステートメントが置かれている Java ファイル
- SQL ステートメントが参照する列
- 「データベース・パッケージ」ページ
- このページは、パッケージ下にグループ化された情報を確認するために使用します。
1 つ以上の Java プロジェクトがワークスペースで開かれ、それらのプロジェクトで pureQuery サポートが使用可能になっている場合にのみ、このページに情報が表示されます。
- このページでは、オブジェクトは次の階層で表示されます。
- DB2 パッケージ
- SQL ステートメント
- プロジェクト (開かれていて、pureQuery サポートが有効になっている)
- Java ファイル
- SQL ステートメントのスキーマ
- SQL ステートメントにより参照されるデータベース・オブジェクト
- 「Java」ページ
- このページを使用すると、取り込まれた SQL ステートメントが出現するソース・ファイルについて、Java パッケージの下にグループ化された情報がビューに表示されます。
- このページでは、オブジェクトは次の階層で表示されます。
- プロジェクト (開かれていて、データ・アクセス開発サポートが有効になっている)
- Java パッケージ
- Java ファイル
- SQL ステートメント
- SQL ステートメントのスキーマ
- SQL ステートメントにより参照されるデータベース・オブジェクト
- ステートメントが準備される行番号
- ステートメントが実行される行番号
- 元の SQL ステートメントが pureQueryXML ファイル内にあり、そのファイルの編集時に置換ステートメントを追加した場合は、置換ステートメント