「オブジェクト・リスト」のカスタム・プロパティーの作成

オブジェクト・リスト」の列には、 表示されているオブジェクトに関する情報が表示されます。 オブジェクトに関する追加情報が必要な場合は、カスタム・プロパティーを定義することができます。 例えば、データベース内の表について統計が最後に実行された時刻、または表に最後にアクセスした時刻を確認するために、カスタム・プロパティーを作成することができます。

始める前に

カスタム・プロパティーを作成できるのは、DB2® Linux、 UNIX、および Windows のデータベースの場合のみです。

このタスクについて

カスタム・プロパティーを作成する場合は、DB2 システム・カタログから情報を選択して、 カスタム・プロパティーに表示する詳細を取得します。 カスタム・プロパティーは「オブジェクト・リスト」に表示することができ、「オブジェクト・リスト」内の他の列と同様にソートおよび制御することができます。

手順

カスタム・プロパティーを作成するには、以下の手順を実行します。

  1. 「コンテンツの整列 (Arrange the contents)」アイコンのグラフィック (「コンテンツの整列 (Arrange the contents)」) アイコンをクリックします。 「プロパティーの表示設定」ウィンドウが開きます。
  2. 「作成」をクリックします。 「新規カスタム・プロパティー」ウィンドウが開きます。初期状態では、このウィンドウには照会のテンプレートが含まれています。 例えば、表の初期照会は次のとおりです。
    select TABNAME
      from SYSCAT.TABLES
      where TABSCHEMA='$(schema)'
        and TABNAME='$(name)'
    データベース内の表について統計が最後に実行された時刻を確認するには、この照会を次のように変更します。
    select STATS_TIME
    from SYSCAT.TABLES
    where TABSCHEMA='$(schema)'
    and TABNAME='$(name)' 
  3. カスタム・プロパティーの名前と照会を指定して、「OK」をクリックします。 この照会は、複数の行を返してはいけません。
    ヒント: プロパティーを表示するデータベースのバージョンを指定できます。 バージョンの指定が役に立つのは、複数のバージョンの DB2 for Linux, UNIX, and Windows を使用している場合です。 例えば、新しいバージョンでは新しい列を利用して、古いバージョンではこのプロパティーを表示しない、などのように使い分けることができます。

    「プロパティーの表示設定」ウィンドウがもう一度開きます。 新しいプロパティーはリストの一番下に表示されます。 デフォルトでは、このプロパティーは「オブジェクト・リスト」に表示されるように設定されています。

次のタスク

以前に定義したカスタム・プロパティーを編集するには、「プロパティーの表示設定」ウィンドウを開いて、そのカスタム・プロパティーを選択して、 「編集」をクリックします。カスタム・プロパティーを削除するには、「プロパティーの表示設定」ウィンドウを開いて、そのカスタム・プロパティーを選択して、「削除」をクリックします。


フィードバック