IBM Rational DOORS® には、Rational Quality Manager の統合されたテスト計画およびテスト・ケースの報告タイプが 2 つあります。トレーサビリティー・レポートは、テスト計画やテスト・ケースの要件の検証を追跡できるようにするのに役立ちます。この報告には、リンクされているテスト・ケースの承認状況も表示され、チームはこれを使用して要件への追加変更の影響を判断できます。テスト・レポートには、テストの判断 (合格、失敗、据え置き状況)、エラー・レコード、およびその他の結果が表示されます。トレーサビリティー・レポートとテスト・レポートは、テスト計画に関連付けられているモジュール・ビューごとに生成できます。
テスト・レポートは、モジュール・ビューに基づきます。次の画像はレポートの一部分を示しています。
報告は、次の列およびテスト結果値で構成されます。
列見出し | 説明 |
---|---|
テスト・ケース | テスト計画の各テスト・ケースの ID および名前と、リンクされている要件。この列には、各テスト・ケースの判断が表示されます。フォーマットは (Test Case Id) Test Case Name: Verdict です。 |
テスト状況 | テスト状況列には、範囲の説明およびリンクされているテスト・ケースの状況が表示されます。この列に表示される値は次のいずれかです。
|
判断 | 要件にリンクされているテスト・ケースの各実行レコードの、前回の実行に基づく、テストの判断。判断は、Rational Quality Manager の用語です。 |
合格 (Passed) | 各テスト・ケースにリンクされている、前回の実行に基づく、合格実行レコードの数。フォーマットは Test Case Id: Passed Execution Records of Total Execution Records です。 |
据え置き (Deferred) | 各テスト・ケースにリンクされている、前回の実行に基づく、据え置き実行レコードの数。フォーマットは Test Case Id: Deferred Execution Records of Total Execution Records です。 |
エラー | 各テスト・ケースにリンクされている、前回の実行に基づく、エラー実行レコードの数。フォーマットは Test Case Id: Error Execution Records of Total Execution Records です。 |
失敗 | 各テスト・ケースにリンクされている、前回の実行に基づく、失敗実行レコードの数。フォーマットは Test Case Id: Failed Execution Records of Total Execution Records です。 |
永久障害 | 各テスト・ケースにリンクされている、前回の実行に基づく、永久障害実行レコードの数。フォーマットは Test Case Id: Perm Failed Execution Records of Total Execution Records です。 |
判断変更 (Verdict Changed) | 報告が前回実行された後で判断が変更されたかどうか。この列には次の有効な値のいずれかが表示されます。
|
要件にオブジェクト・テキストがある場合、統計列には、要件にリンクされている各テスト・ケースの前回の実行の実行レコードの数が表示されます。見出しにオブジェクト・テキストがない場合、統計列には、要件にリンクされている、判断のあるテスト・ケースの数が表示されます。
各列の値は、報告が実行されると更新されます。更新する列を選択することはできませんが、ビューで列の表示/非表示を切り替えることができます。
重み | 状態 | 説明 |
---|---|---|
1 | 合格 (Passed) | テストが実行され、結果は合格と認識されました。 |
2 | 据え置き (Deferred) | テストは失敗しましたが、テストの結果は後日まで据え置かれています。 |
3 | エラー | テストは実行されましたが、電源異常など、テストの制御を超える問題が発生したため、結果が出ていません。 |
4 | 失敗 | テストが実行され、失敗しました。テスト、要件、またはテスト対象システムに既知の問題があります。 |
5 | 永久障害 | テストが失敗し、何をしてもこのテストには合格できません。 |