「XML スキーマの生成」ウィンドウ

このウィンドウを使用して、新規 XML スキーマ・モデルに変換したい表を選択します。

XML スキーマ・モデルは、複数のデータベースに位置する場合もあるソース・ファイルから生成することができます。 この XML スキーマ・モデルは、マッピング・エディターおよび「関係のディスカバー」ウィザードのターゲットとして使用できます。

ソース・ファイルが新規 XML スキーマ・モデルに変換される際、オリジナルの表、列、およびスキーマの名前が保存されます。 また、列の主キーおよび外部キーも保存されます。 ソース表が複数のデータベースからのものである場合、「新規」という名前のターゲット・データベース・オブジェクトが XML スキーマに保存されます。 作成する XML スキーマ・モデルはオリジナルの SQL モデル・オブジェクトへの接続を保持しません。 新規 XML スキーマ・モデルは、オリジナル・ソースの XML スキーマに依存しません。

オブジェクトの選択
該当するチェック・ボックスを選択することによって、新規 XML スキーマ・モデルに変換したい表を選択します。 選択可能な表を表示するには、ツリーを展開します。 表を選択する際、その表のスキーマおよびデータベースも選択されます。 スキーマおよびデータベースのすべての表を選択する場合、チェック・ボックスの背景色は白になります。 表の一部のみを選択する場合、チェック・ボックスの背景色はグレーになります。 スキーマまたはデータベースを選択解除する場合、そのスキーマまたはデータベースに関連したオブジェクトもすべて選択解除されます。
XML スキーマ・ファイル名
新規 XML スキーマ・モデルのファイル名を入力します。 ファイル拡張子は .xsd にする必要があります。 デフォルトのファイル名は Schema.xsd です。 .xsd ファイルは「XML スキーマ」フォルダーに保管されます。
関連タスク
XML スキーマの生成

フィードバック