「スクリプトの生成」ウィザードを使用して、データベース・サーバーにデプロイ可能な照会、ビュー、ニックネーム・オブジェクトを生成します。
「スクリプトの生成オプション」ページ
このページを使用して、スクリプトの生成に使用するオプションを選択します。
- 配置プラットフォーム
- スクリプトのデプロイ先のデータベース・モデルを選択します。
スクリプトはマッピング・モデルのソースとして使用される .dbm ファイルにデプロイできます。
マッピング・モデルのソースとしてリモート・データ・ソースが使用される場合は、
WebSphere® Information Integrator データベースをデプロイメント・プラットフォームとして使用できます。
- 照会言語
- 生成されるスクリプトの照会言語を指定します。
スクリプトは SQL または SQL/XML で作成できます。
しかし、マッピング・モデルのターゲットが .xsd ファイルの場合、SQL/XML スクリプトのみが生成可能です。
- 照会タイプ
- 生成したい照会のタイプを選択します。
スクリプトが SQL の場合、SELECT ステートメント、INSERT ステートメント、または VIEW ステートメントを作成できます。
スクリプトが SQL/XML の場合、作成できるのは SELECT ステートメントのみです。
- 完全修飾名の作成
- チェック・ボックスを選択すると、スクリプトに完全修飾名が組み込まれます。
- スクリプト名
- 生成したいスクリプト・ファイルの固有の名前を入力します。
デフォルトでスクリプト名が提供されます。
「スキーマおよびニックネームのオプション」ページ
選択した配置プラットフォームがフェデレーテッド・オブジェクトの場合、
このウィザード・ページにはオブジェクトのリモート表、スキーマ、およびニックネームが表示されます。
スキーマおよびニックネームのデフォルトの名前は変更可能です。
- リモート表
- このフィールドは読み取り専用です。
- スキーマ
- デフォルトの名前を変更したい場合、スキーマ名を入力します。
デフォルトのスキーマ名は、データ・プロジェクト・エクスプローラーのツリー・ビューにスキーマが作成されるときに新規スキーマ名で置き換えられます。
- ニックネーム
- デフォルトの名前を変更したい場合、新規ニックネームを入力します。
デフォルトのニックネームは、データ・プロジェクト・エクスプローラーのツリー・ビューにニックネームが作成されるときに新規ニックネームで置き換えられます。
「スキーマおよびビューのオプション」ページ
VIEW ステートメントの作成を選択した場合、このウィザード・ページが表示されます。
配置プラットフォームのデフォルトのスキーマ名とビュー名は変更可能です。
- スキーマ
- デフォルトの名前を変更したい場合、スキーマ名を入力します。
デフォルトのスキーマ名は、データ・プロジェクト・エクスプローラーのツリー・ビューにスキーマが作成されるときに新規スキーマ名で置き換えられます。
- ビュー
- デフォルトの名前を変更したい場合、ビュー名を入力します。
デフォルトのビュー名は、データ・プロジェクト・エクスプローラーのツリー・ビューにビューが作成されるときに新規ビュー名で置き換えられます。
「サマリー」ページ
このページには、データベース・モデルに追加されるビュー・オブジェクトに加えて、スクリプトおよび生成されたリモート・オブジェクトが表示されます。
スクリプトおよび生成されたオブジェクトを確認します。
値を変更するには、「戻る」をクリックし、設定を変更します。
スクリプトを生成し、データベース・モデルにオブジェクトを追加する準備が整ったら、「終了」をクリックします。