情報統合モデリングでは、データ・パースペクティブ内に、メタデータの管理に役立つ一連の関数が備えられています。多様なソースに置かれたコンテンツおよびデータ構造を保有する企業では、メタデータの理解が統合ソリューションの主軸となります。
新規のデータ・ソースを既存の社内データと統合するには、新規ソース内のデータが、既存環境内のデータとどのように関連しあっているかを理解する必要があります。
新規のソースから既存のソースにデータをコピーするプロセスを作成することができます。
マッピングと関係を定義することで、大規模な異種メタデータを扱うことができます。
本製品に付属している企業メタデータ・ツールを使用すると、さまざまなデータ・ソース内の関係を検索およびマップし、そのような関係を表すスクリプトを作成し、フェデレーテッドまたは非フェデレーテッド、ローカル、リモートのサーバーにスクリプトをデプロイすることができます。
各種のデータおよびそのようなデータをサポートするプロセスにアクセスするには、InfoSphere Information Server を使用します。
その後、企業データ・モデルを使用して、メタデータを解釈および活用します。
本製品のメタデータ関数には、次のものがあります。
- 関係のディスカバー
- 1 つ以上のソース・スキーマをターゲット・スキーマに関連付ける方法を示すメソッドを提供します。
メタデータまたは使用可能な任意のデータ・サンプルをその関係のベースにすることができます。
- 関係のマップ (Map relationships)
- ソースおよびターゲットのデータ・モデルと、発見されたかまたは手動で指定された関係を表示します。
マッピングは、1 つ以上のソース・モデルで表されるデータを結合して、ターゲット・モデルに適した特定のフォームにトランスフォームする方法を記述します。
その結果は、マッピング・モデルに保管されます。
- 式の作成 (Build expressions)
- マッピング・モデルに追加できる関数、結合条件、フィルター条件、およびソート条件などの基準を定義する手段になります。
その後、デプロイするスクリプト内でその式を使用することができます。
- スクリプトの生成
- デプロイできるマッピング・モデルからスクリプトを生成します。
そのスクリプトを使用して、マッピング・モデルに準拠したソースから、マッピング・モデルに準拠したターゲットにデータをトランスフォームしてフィルターすることができます。