列のプロパティー

「プロパティー」ビューを使用して、IBM® データ・サーバー列オブジェクトのプロパティーを変更します。

特定の構文について詳しくは、各データベース製品に付属している参照情報を参照してください。 一部のデータベース・ベンダーまたはバージョンでは、構文の定義が以下の記述と異なる場合があります。

「一般」ページ
プロパティー 説明
名前 オブジェクトの名前を指定します。
ラベル ビジュアル・ダイアグラムに表示されるラベルを指定します。
変換

このフィールドを使用して、物理データ・モデルから論理データ・モデルに変換するときに、XML 列を変換する方法を指定します。

このフィールドは、「タイプ」タブで選択したデータ・タイプが XML データ・タイプのときにのみ使用可能になります。

「容量」ページ (DB2® for Linux, UNIX, and Windows または DB2 for z/OS® のみ)
編集モードで、この列の平均データ・サイズを入力します。 この値は、可変データ・タイプ (例えば、VARCHAR や VARGRAPHIC) 以外の大部分のデータ・タイプで固定されています。
「タイプ」ページ
プロパティー 説明
ドメイン 列のドメイン・データ・タイプを指定します。 このリストのドメイン・データ・タイプを表示するには、ドメイン・モデルをデータ設計プロジェクトに関連付けるか、または物理モデル内でドメインを定義する必要があります。
データ・タイプ 列の基本データ・タイプを指定します。
精度 列の精度を指定します。データ・タイプに精度指定が必要な場合のみ使用できます。
長さ 列の長さを指定します。 データ・タイプに長さの指定が必要な場合のみ使用できます。
スケール 列の位取りを指定します。データ・タイプに位取り指定が必要である場合にのみ使用できます。
割り振り For DB2 for i5/OS™ 列のみ: VARCHAR、VARGRAPHIC、VARBINARY、XML、および LOB タイプの場合、各行の列のために確保されるスペースを指定します。
列の式を指定します。これは「生成」を選択した場合にのみ使用できます。
デフォルト値 列のデフォルト値を指定します。これは「生成」を選択していない場合にのみ使用できます。
デフォルトの制約名 制約の名前を指定します。これはデフォルト値が既に指定されている場合にのみ使用できます。
主キー 列を主キー列として指定します。
非 NULL この列に NULL 値を含めることができないことを指定します。
生成済み この列の値が DB2 データベース・システムによって生成されることを指定します。
開始値 START WITH 文節の値を指定します。 これは「生成」を選択していない場合にのみ使用できます。
増分 INCREMENT BY 文節の値を指定します。 これは「生成」を選択していない場合にのみ使用できます。
最小値 ID 列の MINVALUE 文節の値を指定します。 これは「生成」を選択していない場合にのみ使用できます。
最大 ID 列の MAXVALUE 文節の値を指定します。 これは「生成」を選択していない場合にのみ使用できます。
サイクル ID 列が、最大値または最小値に達した後も値の生成を続行するかどうかを指定します。 CYCLE オプションを指定します。これは「生成」を選択していない場合にのみ使用できます。
キャッシュ ID 列に対して、事前割り振りされてメモリー内に保持される ID シーケンスの値の数を指定します。 ID 列について値が生成される場合、値を事前割り振りしてキャッシュに保管しておくと、ログへの同期入出力が少なくなります。
非表示 DB2 列の場合のみ: 列が SQL ステートメントの表の暗黙的参照に組み込まれることを示します。
行変更タイム・スタンプ DB2 列の場合のみ: 列がタイム・スタンプであり、値がデータベース・マネージャーによって生成されることを指定します。
FieldProc

DB2 for i5/OS の場合のみ: 列のフィールド・プロシージャーを指定します。

FieldProc パラメーター

DB2 for i5/OS の場合のみ: フィールド・プロシージャーのパラメーター・リストを指定します。

「XML スキーマ ID」ページ
XML スキーマの場所、SQL ID、およびルート・エレメントの名前を指定します。

フィールドは、「タイプ」タブで選択されたデータ・タイプが XML データ・タイプのときにのみ使用可能になります。

「フィールドの統計」ページ
詳しくは、リンクされているトピックを参照してください。
「フィールド種別」ページ
詳しくは、リンクされているトピックを参照してください。
「文書」ページ
オブジェクトに関するユーザー提供情報を指定します。
「注釈」ページ (編集モードのみ)
プロパティーを追加、変更、または削除します。

フィードバック