論理データ・モデルから UML モデルへの変換

論理データ・モデル (LDM) を UML モデルに変換するには、データ・パースペクティブまたはモデリング・パースペクティブで論理データ・モデルを選択して、論理データ・モデルから UML への変換構成を実行します。

始める前に

前提条件:

このタスクについて

論理データ・モデルを UML モデルに変換するには、以下のようにします。

手順

  1. データ・プロジェクト・エクスプローラーで論理データ・モデルをオープンします。 モデル内の任意のパッケージから変換できます。

    同じパッケージ・グループ内に Rational UML モデル・ツールがインストールされている場合、この論理データ・モデルから事前に生成した UML モデルをオープンして、論理データ・モデルの変更内容をマージすることができます。

  2. メインメニューから、「ファイル」 > 「新規」 > 「変換構成 (Transformation Configuration)」をクリックします。
  3. 「名前と変換 (Name and Transformation)」ページの「データ・モデル変換」リストで「論理データ・モデルから UML へ」を選択し、変換の名前を入力して、「次へ」をクリックします。
  4. 「ソースおよびターゲット」ページで、以下の手順を完了します。
    1. 「ソースの選択 (Select a Source)」フィールドで、論理データ・モデル・パッケージまたはダイアグラムを選択します。
    2. 「ターゲットの選択」フィールドで、プロジェクトを選択します。

      同じパッケージ・グループ内に Rational UML モデル・ツールがインストールされている場合、この論理データ・モデルから事前に生成した UML モデルをターゲットとして選択し、論理データ・モデルの変更内容をマージすることもできます。

  5. 「次へ」をクリックします。
  6. 「変換オプション」ページで、生成される UML モデルに論理データ・モデルのプロファイルを適用するかどうかを指定して、「次へ」をクリックします。
  7. オプション: 「プロパティー」ページで、変換で使用するデフォルト・オプションを変更します。
    モデル・ライブラリーの生成
    モデル・ライブラリーのインポート
  8. 「共通」ページで、変換のログを生成するかどうかを指定して、「完了」をクリックします。
  9. ツールバーの「論理データ・モデルから UML への実行 (Run Logical Data Model to UML)」をクリックします。

タスクの結果

UML モデルが作成され、ターゲット・プロジェクトの「モデル (Models)」フォルダーに表示されます。 新しい UML モデルは、論理データ・モデルのソース・パッケージの名前に基づいて命名されます。

フィードバック