UML モデルから論理データ・モデルへのトランスフォーム

UML モデルを論理データ・モデル (LDM) にトランスフォームするには、モデリング・パースペクティブで UML モデルを選択して、UML から LDM へのトランスフォーメーション構成を実行します。

モデリング・パースペクティブにしておく必要があります。

UML モデルを論理データ・モデルにトランスフォームするには、以下のようにします。

  1. プロジェクト・エクスプローラーで、UML モデルまたは UMLオブジェクトを選択します。 モデルまたはパッケージからのトランスフォームが可能です。
  2. メインメニューから、「モデリング」 > 「変換」 > 「新規構成 (New Configuration)」 をクリックします。
  3. 「名前とトランスフォーメーション (Name and Transformation)」ページの「データ・モデル・トランスフォーメーション」リストで「 UML から LDM へ」を選択し、トランスフォーメーションの名前を入力して、「次へ」をクリックします。
  4. 「ソースおよびターゲット」ページで、以下の手順を完了します。
    1. 「ソースの選択 (Select a Source)」フィールドで、開いたモデルまたはパッケージを選択します。
    2. 「ターゲットの選択」フィールドで、プロジェクトを選択します。
  5. 「次へ」をクリックします。
  6. 「共通」ページで、「完了」をクリックします。
論理データ・モデルが作成され、ターゲット・プロジェクトの「データ・モデル」フォルダーに表示されます。 新しい論理データ・モデルは、UML ソース・モデルまたはパッケージの名前に基づいて命名されます。

フィードバック