ステップ操作の実行中に、ブレークポイントまたは例外に遭遇すると、実行はブレークポイントまたは例外で中断し、ステップ操作は終了します。
このコマンドを使用すると、実行の次の行にステップオーバーできます。 現在行がネストしたストアード・プロシージャーの呼び出しである場合、または次の行がインデントされたコードのブロックである場合、ネストしたプロシージャーまたはコードのブロックは、ブレークポイントに遭遇しない限り 1 つのステートメントとして実行されます。
ステップオーバー・コマンドを実行するには、以下のようにします。
このコマンドを使用すると、次の行またはコードのブロックにステップイントゥできます。 現行のステートメントがストアード・プロシージャー呼び出しである場合、次の行とは呼び出されたストアード・プロシージャーの最初の行です。
ステップイントゥ・コマンドを実行するには、以下のようにします。
ステップ・リターンを使用すると、ブレークポイントに遭遇しない限り、現行のネストしたストアード・プロシージャーの親のストアード・プロシージャー内の次の行で実行が再開します。 呼び出しスタック内に現行のストアード・プロシージャーしかない場合は、完了するまでまたは次のブレークポイントまで実行されます。
ステップ・リターン・コマンドを実行するには、以下のようにします。
スレッドの中断中、指定した行が実行されるまで実行を再開することが可能です。 これは、ブレークポイントを設定せずに、ある行で実行を中断する便利な方法です。
エディター内の特定の行まで実行するには、以下のようにします。