DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行する照会ワークロードのチューニング
同じ DB2 for Linux, UNIX, and Windows データベースにアクセスする SQL ステートメントのグループのパフォーマンスを改善するための推奨情報を取得できます。
始める前に
DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行する照会ワークロードの分析およびチューニングに必要な権限と特権を持っていることを確認します。
接続がまだ開いていない場合は、データ・ソース・エクスプローラーで、DB2® データベースに接続します。
接続されたデータベースが照会ワークロードのチューニング用に構成されていることを確認します。
システム・カタログのローカル・キャッシュが最新であることを確認します。
このタスクについて
照会ワークロードをチューニングするためのアドバイザーの実行について既定の順序はありませんが、ユーザー独自のチューニング・シナリオの基礎にできる一般的な順序があります。
手順
ほとんどのケースでは、照会ワークロードをチューニングするために、以下の手順に従うことができます。
チューニングする SQL ステートメントのワークロードを作成します。
チューニングする SQL ステートメントをキャプチャーします。
DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行する照会ワークロードを作成するための SQL ステートメントをキャプチャーできる場所
を参照してください。
SQL ステートメントをキャプチャーした後、
「ワークロードにすべて保存 (Save All to Workload)」
ボタンをクリックします。
「ワークロード名および記述の入力 (Input Workload Name and Description)」
ウィンドウで、新規照会ワークロードを識別するための情報を指定します。
「管理」セクションの「
ワークロードの管理およびチューニング
」ページが開きます。新規の照会ワークロードが、このページの表に表示されます。照会ワークロードの状況は CAPTURED です。
ワークロード統計アドバイザーを実行して RUNSTATS コマンドを生成し、DB2 オプティマイザーが最新の最も必要とされる統計を持っているようにします。
DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行する照会ワークロード用の統計収集に関する推奨情報の生成とそれに基づく対応
を参照してください。
ワークロード統計アドバイザーを再度実行して、統計ビューの作成および既存の統計ビューの変更に関する推奨情報を生成します。
DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行する照会ワークロード用の統計ビューの作成および変更に関する推奨情報の生成とそれに基づく対応
を参照してください。
ワークロード索引アドバイザーを実行してその推奨情報に従い、不要な表スキャンを避けるのに役立つ適切な索引が存在するようにします。
DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行する照会ワークロードのパフォーマンス改善のための索引に関する推奨情報の生成とそれに基づく対応
を参照してください。
フィードバック