照会タイムアウトと照会結果の行の最大数の設定

SQL ステートメントのタイムアウトと pureQuery が照会結果に返す行の最大数を設定できます。

このタスクについて

これらのプロパティーの値を、pureQuery アプリケーションが実行するすべての SQL データ操作言語 (DML) ステートメントに対して、グローバルに設定できます。または、これらのプロパティーの値を、Data インターフェースのインプリメンテーションのインスタンスと一緒にアプリケーションが使用するすべての SQL DML ステートメントに対して、ローカルに設定できます。 ローカルで個々のステートメントにこれらを設定することはできません。

pureQuery はこれらのプロパティーの値を対応する JDBC ステートメント・メソッドに渡します。

queryTimeoutInSeconds
SQL DML ステートメントが実行するまでの待機秒数 指定した時間内にステートメントが完了しない場合、pureQuery では SQLException が原因となった実行時例外をスローします。値が 0 の場合、ステートメントを無期限に実行できます。
maxResultsRow
ステートメントが照会結果に戻す行の最大数 行カウントがこの制限に達した行は、破棄されます。 値が 0 の場合、照会結果にはいくつでも無限に行を入れることができます。
照会結果を返すアプリケーション内のすべてのステートメントではなく、個々のステートメントにこの行の最大数を構成する場合は、2 つの方法があります。
  • ステートメント中で FETCH FIRST n ROWS 節を使用するか、ターゲット・データベースがサポートする同等の構文を使用します。
  • 制限された行数を処理する ResultHandler を使用します。例えば、IteratorPagingResultHandler を使用できます。

手順

これらのプロパティーに値を設定するには、これら 2 つのステップのいずれかに従ってください。pureQuery は 2 つのメソッドが現れる順序で値を検索します。


フィードバック