pureQuery API を使用するアプリケーションの開発をサポートするように、Java プロジェクトを構成する必要があります。このサポートは明示的に追加できますが、データベース・オブジェクトまたは SQL ステートメントからコードを最初に生成する際に暗黙的に追加することもできます。
この演習では明示的にこのサポートを追加する方法を説明します。
プロジェクトを構成する際に、プロジェクトを GSDB データベースに関連付けることができます。この関連により SQL ステートメントを書いたり編集したりする際に pureQuery がアシスタンスを提供できるようになります。
SQL ステートメントの編集は他の演習で行います。
pureQuery サポートをプロジェクトに追加する他の理由として、pureQuery JAR ファイルをアプリケーションのビルド・パスに配置することがあります。
Java プロジェクトに pureQuery のサポートを追加するには、以下のようにします。
- 「pureQuery_test」プロジェクト・フォルダーを右クリックし、を選択します。 「pureQuery」オプションはポップアップ・メニューの最下部付近にあります。
- 「pureQuery サポートの追加」ウィザードで、「接続の選択」ページから GSDB 接続を選択し、それから「次へ」をクリックします。
- 「pureQuery サポートの追加」ページで、デフォルトのままで「完了」をクリックします。
「pureQuery サポートの追加」ウィンドウを閉じると、Java パースペクティブは次のように変更されています。
- プロジェクトへの変更点
- プロジェクトには参照されるライブラリーのリストが含まれています。これらのライブラリーは、pureQuery および IBM® Data Server Driver for JDBC and SQLJ 用の JAR ファイルです。
- プロジェクトには 「pureQueryFolder」 という名前のフォルダーも含まれています。
このフォルダーは pureQuery が生成するコードを格納するフォルダーではありません。その代わり、このフォルダーには pureQuery アプリケーションを開発する際に使用できる 2 つのファイルが含まれています。後の演習で、これらのファイルについてさらに詳しく学習します。
- ビューへの変更点
- 「データ・ソース・エクスプローラー」
- 「データ・ソース・エクスプローラー」が開きます。GSDB データベースに接続して INVENTORY_LEVELS 表からコードを生成できます。これは次の演習で行います。
- 「プロパティー」ビュー
- 「データ・ソース・エクスプローラー」の隣に「プロパティー」ビューが表示されます。
SQL ステートメントを書く際に、ステートメントが参照するオブジェクトのプロパティーを素早く参照することができます。
- 「SQL アウトライン」ビュー
- 「SQL アウトライン」ビューが「プロパティー」ビューの隣に表示されます。後の演習で、このビューについてさらに詳しく学習します。