ワークベンチから実行される Java アプリケーションのデータベース・パフォーマンス・データ収集の可能化

ワークベンチの Java アプリケーションから実行される SQL ステートメントのデータベース・パフォーマンス・データをキャプチャーするにはまず、Java プロジェクトを構成する必要があります。 パフォーマンス・データをキャプチャーした後、パフォーマンス・データをインポートして「SQL アウトライン」ビューに表示することができます。 アプリケーションは、Optim™ Performance Manager Extended Edition によってモニターされるデータベースで SQL ステートメントを実行する必要があります。

始める前に

次の要件が満たされていることを確認してください。

このタスクについて

Java プロジェクトの pureQuery プロパティー・ファイルにある pdq.cmx.controllerURL プロパティーを設定します。 プロパティーは、Optim Performance Manager を実行するコンピューターと Optim Performance Manager Extended Edition によって使用されるポートを指定します。

手順

SQL ステートメントのデータベース・パフォーマンス・モニターを可能にするには、以下のようにします。

  1. pdq.cmx.controllerURL プロパティーと値をプロジェクトの pureQuery ランタイム・プロパティー・ファイルに追加します。 プロパティー・ファイルのデフォルト名は pdq.properties です。

    プロジェクトのプロパティー・ファイルにあるプロパティーの値は、データベースをモニターする Optim Performance Manager インストールのプロパティーの値と一致する必要があります。

    以下のプロパティー・ファイルの例では、pdq.cmx.controllerURL プロパティーの値が PERFMON.test.systems:60000 になっています。
    pdq.captureMode=ON
    pdq.executionMode=DYNAMIC
    pdq.pureQueryXml=pureQueryFolder/capture.pdqxml
    pdq.cmx.controllerURL=PERFMON.test.systems:60000
    値は、Optim Performance Manager のインストールのコンピューター (PERFMON.test.systems) と Optim Performance Manager Extended Insight ポート (60000) から成る URL です。
  2. Java アプリケーションを実行します。

タスクの結果

アプリケーションを実行する際、Optim Performance Manager の Extended Insight クライアントとして実行されます。 SQL パフォーマンス・データがキャプチャーされ、Optim Performance Manager リポジトリー・データベースに保管されます。

パフォーマンス・データをインポートして、データを「SQL アウトライン」ビューに表示することができます。

リポジトリー・データベースにある SQL パフォーマンス・データは Optim Performance Manager を使って表示できます。 データベースをモニターしている Optim Performance Manager インストールにログオンします。 「Extended Insight 分析ダッシュボード (Extended Insight Analysis Dashboard)」から、モニター対象データベースを選択し、パフォーマンス情報を表示します。 SQL ステートメントのパフォーマンス・データはダッシュボードの詳細として表示されます。


フィードバック