レポート書式の作成

Crystal Reports Professional Edition を購入してインストールしている場合は、独自のレポート書式を作成できます。
このタスクについて
Rational® ClearQuest® ソフトウェアには、定義済みレポートとレポート書式が含まれています。 既存のレポート書式を編集したり、独自に作成したりするには、 Crystal Reports Professional Edition を購入してインストールする必要があります。 詳しくは、http://www.businessobjects.com/products/reporting/crystalreports/ を参照してください。

レポート書式を作成するには

  1. [クエリー] > [新規レポート書式の作成] とクリックします。
  2. [レコード タイプの選択] ウィンドウで、レコード タイプを選択して [OK] をクリックします。
  3. [レポート書式の編集] ウィンドウで、[レポート書式名] フィールドにレポート書式名を入力します。
  4. [レポート可能なフィールドの選択] リストから、 この書式に基づくレポートで使用可能にするフィールドを選択し、 そのフィールドを [レポート内のフィールド] リストに追加します。 これを行うには、[レポート可能なフィールドの選択] リスト内のフィールドをダブルクリックします。
  5. [レポートの作成] をクリックします。 Crystal Reports Professional Edition アプリケーションが開始されます。
  6. [Field Explorer] ウィンドウで、[Database Field] を展開し、次に [ClearQuest] を展開して使用可能なフィールドを表示します。
  7. レポート書式に組み込むフィールドを [Field Explorer] ウィンドウから [Crystal Reports Design] ページ上の領域にドラッグします。 Design の領域では、フィールドの移動とサイズ変更ができます。
  8. [File] > [Save Data with Report] チェック ボックスがオンになっている場合は、それをクリアします。
  9. 終了したら、[Close] をクリックします。
  10. [File] > [Exit] とクリックします。([File] > [Save As] はクリックしないでください。) 一時ファイル (.rpt) を保存するかどうかを確認する Crystal Reports プロンプトが出ます。
  11. [はい] をクリックします。 Crystal Reports アプリケーションが終了し、 [Rational ClearQuest レポート書式の編集] ウィンドウがアクティブになります。
  12. [OK] をクリックします。 変更をデータベースに保存するよう指示されます。
  13. [OK] をクリックします。
タスクの結果

レポート書式が、[個人用クエリー] フォルダで選択された状態で表示されます。デフォルト名のままでもかまいませんが、そのレポート書式を使って生成できるレポートのタイプに応じて、名前を変更することをお勧めします。

[共用クエリー] フォルダにレポート書式を保存できるのは、 Rational ClearQuest 管理者、スーパーユーザー権限をもつユーザー、または、共用フォルダ管理者のみです。


フィードバック