ほかのアプリケーションが Unicode に完全に準拠していない場合、 そのアプリケーションのデータは「ローカル」モードであると見なされます。この場合、Rational ClearQuest は、 クライアントのローカル文字セットに対応するコード ページにデータを変換することを試みます。変換できなければ、データを統合へ正しく書き戻せないことを示すエラーを戻します。
既存の統合は、次の表に示す Unicode 互換モードを使用します。
統合 | モード |
---|---|
メインフレーム (SCLM) | RETURN_STRING_LOCAL |
IBM® Rational ClearCase® (Base) | RETURN_STRING_LOCAL |
IBM Rational ClearCase (UCM) | RETURN_STRING_LOCAL |
IBM PurifyPlus | RETURN_STRING_LOCAL |
IBM Rational Requisite Pro | RETURN_STRING_LOCAL |
ProjectTracker (Microsoft Project との統合) | RETURN_STRING_UNICODE |
Eclipse | RETURN_STRING_UNICODE |
SAP Crystal Reports | RETURN_STRING_LOCAL |
スキーマ開発者は、Rational ClearQuest と他のアプリケーションとの間に、統合を作成できます。