開発環境での変更依頼の使用

IBM® Rational® ClearQuest® は、 ソフトウェア開発環境向けの包括的な変更内容追跡システムです。

障害、製品の機能拡張、問題、新機能に対する要求、文書の変更を含む、あらゆるタイプの変更依頼を管理することができます。ClearQuest は、 組織の具体的なニーズと開発プロセスのさまざまなフェーズに合わせて調整できる、 柔軟なワークフロー プロセスを使用します。 組織では、ClearQuest を使用して、開発プロセスを 自動化して実行したり、プロジェクトのライフ サイクルを通じて問題を管理したりできます。

ユーザーが変更依頼を作成する前に、通常はスキーマ開発者がプロジェクトのスキーマを設定します。スキーマは、ユーザー データベースに保管されているレコードに関する変更依頼プロセスの説明です。 カスタマイズされたスキーマには、変更依頼フィールド、さまざまなプロセス (電子メール通知など)、およびユーザー インターフェースが含まれます。ClearQuest は、 すぐに使用可能な定義済みのスキーマと構成も備えています。 一度スキーマを導入すれば、ユーザーが変更依頼の登録と処理を始めることができます。 スキーマは組織によって大きな違いがあるため、グループは、その組織が使用しているスキーマを文書化すると有用であることが分かる場合があります。

ClearQuest は、要求、開発、ビルド、テスト、デプロイメント、およびポートフォリオの各管理ツールなど、変更への迅速な対応を 支援する他の製品と統合することができます。 テスト管理ツールとの統合は、ソフトウェアの品質を向上するための、計画から結果に至るまでの開発およびテストのアクティビティの統一に役立ちます。アクセス制御、電子署名、反復可能なプロセス、および監査証跡により、コンプライアンスの管理が容易になります。


フィードバック