アップグレード後の環境設定
Rational® ClearQuest® をアップグレードして、新規コンポーネントをインストールした後、一連のタスクを実行して、アップグレードが正常に完了したことを確認し、新規またはアップグレードしたコンポーネントを設定します。
何を設定する必要があるかを判別するには、アップグレード計画時に行った決定を確認してください。
インフォメーション センターのトピックの印刷については、PDF の作成またはトピックの印刷を参照してください。
タスク | クライアントおよび/またはサーバー | 情報 | コメント |
---|---|---|---|
サーバーを再実行して、アップグレードが正常に完了したことを確認する | サーバー | サーバーの再始動と確認 | |
ブラウザ キャッシュを消去する | クライアント | Rational ClearQuest Web クライアントを使用する前のブラウザ キャッシュの消去 | |
機能レベルをアップグレードする | サーバー | 機能レベルとメタスキーマ バージョンの変更 | |
アップグレードした機能レベルの一部である機能を設定する | サーバー | セクション スキーマ リポジトリとデータベースの機能レベルの決定 を再度参照して、どの機能を設定する必要があるかを判別してください。 | |
変更管理 (CM) サーバーから CQ Web サーバーに移行する | サーバー | ClearQuest Web 構成設定の移行 | CM サーバーから CQ Web サーバーへの移行を完了します。 |
アップグレードするパッケージを選択します。 パッケージを最新バージョンにアップグレードすると、最新機能とパフォーマンス機能拡張を確実に活用できます。 | サーバー | パッケージの最新バージョンへのアップグレード | |
スキーマへのパッケージの適用 | クライアント サーバー |
パッケージのアップグレード | |
セキュア接続の構成 | サーバー | セキュア接続の構成 | |
ClearQuest のウェルカム ページの構成を更新する | サーバー | CqServerConn.properties ファイルで HELP_SERVER_URL プロパティを次の値に設定します。 HELP_SERVER_URL=http://localhost:<port_number> |
Rational ClearQuest を SSL で構成するには、ClearQuest バージョン 7.x を 8.x 以降にアップグレードした後に、このタスクが必要です。 <port_number> は、ClearQuest Web サーバーで使用するように構成した HTTP ポートで置き換えます (例: http://localhost:8080)。 |
レポートの設定 | サーバー | レポートのデプロイメント計画 | |
データ コード ページを変更する | サーバー | Rational ClearQuest データ コード ページの処理 | |
クライアント アップグレードが成功したかをテストし、サーバー使用可能性を通知し、Rational ClearQuest Web の新規 Web URL を提供し、ユーザーのクライアントがアップデートしてその接続を更新する元のロケーションを提供する | クライアント サーバー |
接続情報のクライアントへの反映 |