デフォルトのポートを使用しないバージョン 7.0 以降のクライアントの場合は、[接続オプション] フィールドにポート番号を指定する必要があります。ただし、 バージョン 2003.06.12 以前のクライアントの場合、接続情報を指定することは不可能です。したがって、Rational® ClearQuest® バージョン 2003.06.12 以前のクライアントとバージョン 7.0 以降のクライアントが、同じ DB2® データベースにアクセスできるためには、DB2 データベースがデフォルトのポート (50000) で稼働するか、すべてのデータベースが同じデフォルト以外のポートで稼働しなければなりません。
DB2 データベースがデフォルト ポート上で稼働する場合、特別の操作は必要ありません。
スキーマ リポジトリとユーザー データベースの接続情報を変更する場合、新しい接続プロファイルを Rational ClearQuest クライアントに反映する必要があります。新しい接続プロファイルを Rational ClearQuest クライアントに反映する方法について詳しくは、接続情報のクライアントへの反映を参照してください。
すべてのデータベースが同じポート上で稼働しない場合、データベース サーバー上で DB2 データベースをデフォルトのポート (50000) に切り替えることができます。この場合、スキーマ リポジトリまたはユーザー データベースのデータベースのプロパティのページにポートを指定する必要はありません。また、クライアントの接続プロファイルを更新する必要もありません。データベース管理者に確認してください。組織によっては、セキュリティ上の理由から、デフォルト ポートにデータベースを置かないところもあります。
これらのオプションのどれも許容できない場合は、すべてのクライアントをバージョン 7.0.1 に同時にアップグレードする必要があります。
図 1 にプロセスを示します。