コンテナ認証用 ClearQuest データベースの構成

Rational® ClearQuest® データベースのコンテナ認証を有効にするために必要なパスワードを設定します。

このタスクについて

コンテナ認証用に構成するスキーマ リポジトリごとに、次のステップを実行する必要があります。

パス名で次の変数を使用します。
schemaRepositoryName
スキーマ リポジトリの名前。
adminUserName
ClearQuest 管理ユーザーの ログイン名。このユーザーには、スーパー ユーザー権限が必要です。また、ClearQuest 認証用に 指定されていなければなりません。
adminPassword
ClearQuest 管理ユーザーの パスワード。

手順

  1. コマンド プロンプト ウィンドウで installutil setssoclientpassword サブコマンドを実行して、コンテナ認証を有効にするために必要なパスワードを設定します。

    installutil setssoclientpassword schemaRepositoryName adminUserName adminPassword

  2. プロンプトが出たら、最低でも 30 文字のパスワードを入力し、関連する ClearQuest データベースの コンテナ認証を有効にします。パスワードにスペースを組み込む場合、そのパスワードを 引用符で囲む必要があります。 予期される結果: 終了コード 0 が表示されます。
    重要: このパスワードは、後から必要になるので記録してください。
  3. installutil getssosettings サブコマンドを実行して、 スキーマ リポジトリの Web コンテナ認証が有効になったかどうか確認します。

    installutil getssosettings schemaRepositoryName adminUserName adminPassword

    スキーマ リポジトリの Web コンテナ認証が有効な場合は、TRUE が返されます。それ以外の場合、FALSE が返されます。

  4. スキーマ リポジトリの Web コンテナ認証が有効でない場合、installutil enablessologin サブコマンドを実行して、 有効にします。

    installutil enablessologin schemaRepositoryName adminUserName adminPassword


フィードバック