インストールとセットアップの要件

製品のインストールには、共通の Rational® CM API コンポーネントと Rational ClearQuest® CM API サブプロバイダが含まれます。
具体的には、次の JAR ファイルがインストールされます。

デフォルトでは、Rational CM API JAR ファイルおよび他の必要な JAR ファイルは、次の場所にインストールされます。変数 RATIONAL_INSTALL は、Rational 製品ファイルがインストールされているディレクトリを表します。

Rational CM API の JAR ファイルを使用するには、すべてのファイルの場所をクラスパスに追加しなければなりません。

Eclipse プラグインから Rational ClearQuest CM API へのアクセス

Eclipse プラグインは、前セクションにリストされたファイル、およびアーカイブ ファイル %RATIONAL_INSTALL%¥common¥cm¥teamapi.zip¥plugins¥com.ibm.rational.stp.cmapi ディレクトリにあるファイルを使用して作成できます。

Rational CM API プラグインを ランタイム構成に追加するには、ファイルを Eclipse インスタンスにコピーするか、新規拡張のインストール場所を作成します。この作業により、ClearQuest CM API 用の新規ディレクトリ、例えば、C:¥eclipse¥plug-ins¥com.ibm.rational.stp.cmapi が作成されます。 新規プラグインは、Rational CM API JAR ファイルおよび ClearQuest JAR ファイルで構成されています。 プラグインのディレクトリを作成したら、 インストール済みの各 JAR ファイルを、それぞれのインストール場所から、この新規プラグイン ディレクトリにコピーする必要があります。 各サブプロバイダ JAR ファイルに ClearQuest CM API JAR ファイルが必要です。プラグインは、次に Eclipse を開始したときに使用可能になります。さらに新しいバージョンの製品またはパッチをインストールした場合、プラグインにある JAR ファイルがインストール済みの JAR ファイルと一致することを確認して、新しい JAR ファイルを使用するように注意してください。

プラグインから ClearQuest CM API を使用するには、依存関係に com.ibm.rational.stp.cmapi を指定しなければなりません。プラグインの作成については、http://help.eclipse.org/help30/topic/org.eclipse.platform.doc.isv/guide/firstplugin.htmを参照してください。

また、ClearQuest CM API プラグインをプロジェクトとして Eclipse にインポートすることもできます。

特定の Rational 製品の Rational CM API サブプロバイダを使用するには、その製品のライセンス交付を受けたバージョンがインストール済みでなければなりません。サブプロバイダ JAR ファイルを インストールしても、対応する製品をインストールしていなければ、その Java パッケージへの呼び出しは失敗します。

Java クライアント アプリケーションから Rational ClearQuest CM API へのアクセス

クライアント アプリケーションが Rational ClearQuest サブプロバイダに要求をするには、Rational ClearQuest CM API を呼び出すクライアント プログラムと同じコンピュータ上に Rational ClearQuest 製品がインストールされていなければなりません。


フィードバック