タグ | 説明 | デフォルト値 | 例 |
---|---|---|---|
テーブルのマージン | |||
fp:margins | ページ・マージンを決定します。
fp:margins タグには以下のオプション属性があります。
|
すべての属性のデフォルト値は 66 です。 | <fp:margins top="72" bottom="72" /> |
境界線の太さ | |||
fp:tableborder | テーブルの外側の境界線の太さを決定します。 | 1 | <fp:tableborder>true</fp:tableborder> <fp:cellborder>0.5</fp:cellborder> <fp:headertableborder>false</fp:headertableborder> <fp:headercellborder>0.75</fp:headercellborder>この例では、テーブルの枠とセルの枠は、デフォルト値を使用します。 テーブルのヘッダーは境界線がなく、セルのヘッダーの枠はデフォルト値よりも太くなっています。 |
fp:cellborder | テーブル内のセルの境界線の太さを決定します。 | 0.5 | |
fp:headertableborder | テーブルのヘッダーおよびフッターの境界線の太さを決定します。 | 1 | |
fp:headercellborder | テーブル内のセルのヘッダーおよびフッターの境界線の太さを決定します。 | 0.5 | |
計算値の表示 | |||
fp:indicatecalculatedvalues | 式を使用して計算された値を示す必要があるかを決定します。値が true の場合、すべての計算値は (*) で示されています。値が false であるか、タグが使用されていない場合、値は示されません。 | false | <fp:indicatecalculatedvalues>true</indicatecalculatedvalues> |
リンクの前のテキスト | |||
fp:textbeforelinks fp:textbeforeincominglinks |
すべてのリンク属性値の前に挿入されるテキストを指定します。 fp:textbeforeincominglinks タグはイン・リンク属性に使用され、fp:textbeforelinks タグは他のすべてのリンクに使用されます。 fp:textbeforeincominglinks の値が指定されていない場合、fp:textbeforelinks の値が使用されます。 |
空ストリング | <fp:textbeforelinks>Link to:</fp:textbeforelinks> <fp:textbeforeincominglinks>Link from:</fp:textbeforeincominglinks>この例では、各属性の値は以下のようになります。 リンク属性値:
リンク・リスト属性値:
イン・リンク属性値:
|
書式設定スタイル | |||
fp:defaultattrnamestyle | ツリー内の属性名についてデフォルトの書式設定スタイルを決定します。使用可能な書式は、太字、イタリック、下線、取り消し線、および非表示です。
fp:defaultattrnamestyle タグは、レポート内のすべてのツリー (fp:tree) のデフォルト値です。各ツリーについて、fp:tree タグの attrnamestyle="xxx" 属性を使用して、デフォルト値をオーバーライドすることができます。
注: クイック・レポートでは、レポート・テンプレートに別の attrnametyle 値を持つ fp:tree タグが含まれている場合でも、デフォルト値 (fp:defaultattrnamestyle) が常に使用されます。
|
空ストリング | <fp:defaultattrnamestyle>bold,underline</fp:defaultattrnamestyle> |
ツリーのノードおよびフォルダー | |||
fp:defaultnodesbeforefolders | ノードまたはフォルダーのどちらをツリー内で最初に表示するかを決定します。
この設定は、ツリーのフォルダーがノードとフォルダーの両方を含んでいる場合に適用されます。 値が true の場合はノードが最初に配置され、値が false の場合はフォルダーが最初に配置されます。fp:defaultnodesbeforefolders タグは、レポート内のすべてのツリーのデフォルト・タグです。各ツリーについて、fp:tree タグの nodesbeforefolders="true/false" 属性を使用して、デフォルト値をオーバーライドすることができます。 注: クイック・レポートでは、レポート・テンプレートに別の nodesbeforefolders 値を持つ fp:tree タグが含まれている場合でも、デフォルト・タグ fp:defaultnodesbeforefolders が使用されます。
|
false | <fp:defaultnodesbeforefolders>true</fp:defaultnodesbeforefolders>この例では、ノードはフォルダーの前に配置されます。 |
フォルダーの幅 | |||
fp:defaulttablepercentwidth | テーブルのデフォルトの幅を決定します。 | 100 | <fp:defaulttablepercentwidth>120</fp:defaulttablepercentwidth>レポート内のテーブルは、通常の幅に比べて 20% 広くなっています。 |
最初と最後の列の幅 | |||
fp:defaultattrstat2dfirstcolumnwidth fp:defaultattrstat2dlastcolumnwidth |
属性統計 2D テーブルの最初の列と最後の列の幅を決定します。
各属性統計テーブルについて、attrstat2d タグの firstcolumnwidth="xxx" および lastcolumnwidth="xxx" 属性を使用して、デフォルト値をオーバーライドすることができます。 注: クイック・レポートでは、レポート・テンプレートに別の firstcolumnwidth 値および lastcolumnwidth 値を持つ fp:attrstat2d タグが含まれている場合でも、デフォルト値 (fp:defaultattrstat2dfirstcolumnwidth および fp:defaultattrstat2dlastcolumnwidth) が常に使用されます。
|
fp:defaultattrstat2dfirstcolumnwidth および fp:defaultattrstat2dlastcolumnwidth | <fp:defaultattrstat2dfirstcolumnwidth>200</fp:defaultattrstat2dfirstcolumnwidth> <fp:defaultattrstat2dlastcolumnwidth>50</fp:defaultattrstat2dlastcolumnwidth>最初の列は通常の列の 2 倍の幅です。最後の列は通常の列の半分の幅です。 |
マトリックス属性 | |||
fp:alwaysdisplaymatrixcells | マトリックス属性の表示方法 (セルまたはグラフ) を決定します。 デフォルトでは、この属性はレポート内と同様に表示されています。ただし、fp:alwaysdisplaymatrixcells を true に設定した場合、属性はレポートでグラフおよびセルの両方で表示されます。 属性がツール内でセルとして表示されている場合、fp:alwaysdisplaymatrixcells の影響はありません。 | <fp:alwaysdisplaymatrixcells>true</fp:alwaysdisplaymatrixcells> |
|
列の数 | |||
fp:maxnumberofcolumns | A4 ポートレイト・レポートのテーブルでの最大列数を決定します。
別のレポートのサイズが使用される場合、別の列の最大数の値を使用することができます。例えば、A3 ポートレイト・レポートでは、テーブルの列数を 2 倍にすることが可能です。fp:maxnumberofcolumns タグには以下の属性値があります。
|
<fp:maxnumberofcolumns Table="5" AttributeStatistics2D="10" />列の最大数は、fp:table では 5、fp:attrstat2d では 10 です。 |
|
改行 | |||
fp:defaultnlbeforetreefolders | fp:tree コンポーネントのヘッダーの前に改行の追加が必要か指定します。 値が true の場合、改行が追加されます。 fp:defaultnlbeforetreefolders タグは、レポート内のすべてのツリーのデフォルト値です。各ツリーについて、fp:tree タグの nlbeforetreefolders="true/false" 属性を使用して、デフォルト値をオーバーライドすることができます。注: クイック・レポートでは、レポート・テンプレートに別の nlbeforetreefolders 値を持つ fp:tree タグが含まれている場合でも、デフォルト値 fp:defaultnlbeforetreefolders が使用されます。
|
false | <fp:defaultnlbeforetreefolders>true</defaultnlbeforetreefolders> |
スペース | |||
fp:attributespacerintreereports | fp:tree コンポーネントの属性の間に追加の段落を加えます。 | <fp:attributespacerintreereports>smallFont</fp:attributespacerintreereports> |
|
テキスト長 | |||
fp:attrstatmaxtextlength | fp:attrstat1d および fp:attrstat2d コンポーネント内のセルの最大長を決定します。 | 150 | <fp:attrstatmaxtextlength>250</fp:attrstatmaxtextlength>テキストの最大長は 250 文字に設定されます。 |
ビュー名と定義 | |||
fp:defaultshowviewname fp:defaultshowviewdef |
ほとんどのレポート項目のコンテンツを表示する前に、ビュー名と定義を表示するかを決定します。 fp:defaultshowviewname タグおよび fp:defaultshowviewdef タグは、レポート項目ではデフォルト値です。
各レポート項目は、showviewname="xxx" タグおよび showviewdef="xxx" タグを使用して、デフォルト値を指定変更できます。
注: クイック・レポートでは、レポート・テンプレートに別の attrnametyle 値を持つレポート項目が含まれている場合でも、デフォルト値が使用されます。
|
false | <fp:defaultshowviewname>true</fp:defaultshowviewname> <fp:defaultshowviewdef>false</fp:defaultshowviewdef>ビュー定義ではなくビュー名が表示されます。 |