「イメージ検査ポイント・コマンドの挿入」ページ

このページを使用して、選択したオブジェクトまたはイメージに対するイメージ検査ポイントを作成します。イメージ検査ポイントは、スクリプトの再生時に、選択されたオブジェクトのイメージまたは指定されたイメージ領域を、テスト対象アプリケーション内のオブジェクトと比較します。
「イメージ検査ポイント・コマンドの挿入」ページには、以下のコントロールがあります。
検査ポイント名
推奨されたデフォルト名を受け入れるか、または新規の名前を入力します。
フル・イメージの選択
選択したオブジェクトまたは「画面イメージのキャプチャー」ツールでキャプチャーした全画面に対するイメージ検査ポイントを作成します。
イメージの領域の選択
選択されたオブジェクトまたは画面の領域をキャプチャーして、イメージ検証テストを実行します。「領域ツール」アイコンを使って領域を選択します。
「領域の選択」ボタン
イメージの領域を選択する場合、このオプションが使用可能です。 「領域ツール」アイコン「領域ツール」アイコンを選択し、イメージへドラッグして、マウス・ポインターを領域の開始点に配置します。左マウス・ボタンを押したままで右クリックし、ドラッグしてイメージの領域を強調表示します。
選択済み領域のディメンション
イメージの領域を選択することにした場合は、このオプションが使用可能です。 選択した領域の、画面の左上の隅からの X 座標および Y 座標が表示されます。選択した領域のおよび高さの合計も表示されます。必要に応じて、イメージの領域を再キャプチャーする代わりに、それらの値を編集することができます。
再試行パラメーターを組み込む
このチェック・ボックスを選択して、再生中の検査ポイントの再試行時間を設定します。 再試行時間は、テストがオブジェクトの存在を検査する前にそのオブジェクトを表示するための時間です。再試行オプションは、再生してもアプリケーション内に検査ポイントが直ちに見つからない場合に役立ちます。デフォルト値を使用するか、または独自の時間を設定します。次のコントロールが使用可能です。
  • 「最大再試行時間」: デフォルトを受け入れるか、または最大秒数を入力します。Functional Tester は、再生中に、この指定された時間内で、アプリケーション内で検査ポイントが出現するまで再試行します。
  • 「再試行間隔」: デフォルトを受け入れるか、または秒数を入力します。Functional Tester は、指定された間隔ごとに、アプリケーションでの検査ポイントの表示を検査します。
注: イメージ検査ポイントを記録しないで挿入する場合、「再試行パラメーターを組み込む」オプションは「イメージ検査ポイント・コマンドの挿入」ページに表示されません。
関連タスク
イメージ検査ポイントの作成

フィードバック