Installation Manager GUI を使用した Rational Functional Tester のインストール

以下のステップでは、IBM® Rational® Functional Tester パッケージの Installation Manager グラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) によるインストールについて説明します。
  1. Installation Manager のスタート・ページで、「インストール」をクリックします。
    注: Installation Manager の新しいバージョンが検出されると、 そのバージョンのインストールの確認を求めるプロンプトが表示されます。 これを確認しないと、続行することはできません。 「OK」をクリックして先に進みます。 Installation Manager は自動的に、新しいバージョンのインストール、停止、再始動、および再開を実行します。
  2. 「パッケージのインストール」ウィザードの「インストール」ページに、Installation Manager が検索したリポジトリー内で検出されたすべてのパッケージがリストされます。 2 つのバージョンのパッケージが検出された場合は、最新バージョンまたは推奨バージョンのパッケージのみが表示されます。
    • Installation Manager で検出されたすべてのバージョンのパッケージを表示するには、 「すべてのバージョンを表示」をクリックします。
    • 推奨パッケージのみの表示に戻すには、「推奨のみを表示」をクリックします。
  3. IBM Rational Functional Tester パッケージをクリックすると、「詳細」ペインにその説明が表示されます。
  4. IBM Rational Functional Tester パッケージに対する更新、あるいは IBM Rational Functional Tester に適用できる拡張オファリングを検索するには、「他のバージョンおよび拡張の検査」をクリックします。
    注: Installation Manager が定義済みの IBM 更新リポジトリー・ロケーションでインストール済みパッケージを検索するには、「リポジトリー」の設定ページで「インストールと更新を行っている間にリンクされたリポジトリーをサーチします」設定を選択する必要があります。 この設定はデフォルトで選択されています。インターネットへのアクセスも必要です。
    Installation Manager は、製品パッケージの定義済みの IBM 更新リポジトリーで更新を検索します。 リポジトリー・ロケーションを設定しておけば、 そこも検索します。進行状況表示に検索状況が表示されます。 基本製品パッケージのインストールと同時に更新もインストールできます。
  5. IBM Rational Functional Tester パッケージの更新が検出されると、 「パッケージのインストール」ページの各製品の下の「インストール・パッケージ」リストにそれらが表示されます。 デフォルトでは、推奨される更新のみが表示されます。
    • 使用可能なパッケージ用に検出された更新をすべて表示するには、 「すべてのバージョンを表示」をクリックします。
    • 「詳細」でパッケージの説明を表示するには、 パッケージ名をクリックします。README ファイルやリリース・ノートなど、 パッケージに関する追加情報が入手可能な場合は、説明本文の最後に「詳細情報」リンクが表示されます。 このリンクをクリックすると、ブラウザーに追加情報が表示されます。 インストールするパッケージを完全に理解するためには、事前にすべての情報を検討しておくようにしてください。
  6. インストールする IBM Rational Functional Tester パッケージおよびそのパッケージに対する更新 (ある場合) を選択します。 依存関係のある更新は、 自動でまとめて選択およびクリアされます。「次へ」をクリックして続けます。
    注: 一度に複数のパッケージをインストールする場合は、すべてのパッケージが同じパッケージ・グループにインストールされます。
  7. 「ライセンス」ページで、選択したパッケージのご使用条件をお読みください。

    複数のパッケージをインストールするよう選択した場合は、各パッケージにご使用条件がある場合があります。「ライセンス」ページの左側で、 各パッケージのバージョンをクリックして、ご使用条件を表示してください。インストールするために 選択したパッケージのバージョン (例えば、基本パッケージおよび更新) は、パッケージ名の下にリストされます。

    1. ご使用条件のすべての条項に同意する場合は、「使用条件の条項に同意します」をクリックします。
    2. 「次へ」をクリックして続けます。
  8. 「ロケーション」ページで、「共用リソース・ディレクトリー」フィールドに 共用リソース・ディレクトリー のパスを入力するか、 デフォルト・パスを受け入れます。共用リソース・ディレクトリーには、1 つ以上のパッケージ・グループが 共用できるリソースが含まれています。「次へ」をクリックして続けます。
    重要: Windows® Vista 上にインストールする場合、管理者特権を持たないユーザーが Rational Functional Tester を操作できるようにするには、Program Files ディレクトリー (C:¥Program Files¥) 内のディレクトリーを選択しないでください。
    デフォルト・パスは次のとおりです。
    • Windows の場合: C:¥Program Files¥IBM¥IBMIMShared
    • Linux® の場合: /opt/IBM/IBMIMShared
    重要: 共用リソース・ディレクトリーは、パッケージの初回 インストール時にのみ指定できます。 将来のパッケージの共用リソースに十分なスペースを確保するために、これには 一番大きいディスクを使用してください。すべてのパッケージをアンインストールしない限り、ディレクトリー・ロケーションを 変更することはできません。
    注: インストール・パスに括弧が含まれていないことを確認します。
  9. 「ロケーション」ページで、IBM Rational Functional Tester パッケージをインストールするためのパッケージ・グループ を作成します。あるいは、更新の場合は、既存のパッケージ・グループを使用します。パッケージ・グループは、 パッケージが同じグループ内の他のパッケージとリソースを共用するディレクトリーを表します。 新しいパッケージ・グループを作成するには、以下のようにします。
    1. 新規パッケージ・グループの作成」をクリックします。
    2. パッケージ・グループのインストール・ディレクトリーのパスを入力します。 パッケージ・グループの名前が自動的に作成されます。
      デフォルト・パスは次のとおりです。
      • Windows の場合: C:¥Program Files¥IBM¥SDP
      • Linux の場合: /opt/IBM/SDP
      注: Linux 上にインストールする場合は、ディレクトリー・パスにスペースを含めないようにしてください。
      重要: Windows Vista の場合、Program Files ディレクトリーは、管理者として稼働していないユーザーがこの保護下のディレクトリーへの書き込み権限を持つことができるように、普通は仮想化されます。 しかし、仮想化の解決策は、Rational Functional Tester とは互換性がありません。
    3. 「次へ」をクリックして続けます。
  10. 次の「ロケーション」ページで、インストールするパッケージに機能を追加して、システムにすでにインストールされている既存の Eclipse IDE を拡張することができます。 このオプションを選択するには、eclipse.org からの最新の更新が適用された Eclipse バージョン 3.4.1 を使用している必要があります。
    • 既存の Eclipse IDE を拡張しない場合は、「次へ」をクリックして続けます。
    • 既存の Eclipse IDE を拡張するには、以下のようにします。
      1. 「既存の Eclipse を拡張」を選択します。
      2. 「Eclipse IDE」フィールドに Eclipse 実行可能ファイル (eclipse.exe または eclipse.bin) が含まれているフォルダーのロケーションを 入力するか、またはナビゲートします。 Installation Manager は、Eclipse IDE のバージョンが、インストールするパッケージに有効であるかどうか 検査します。「Eclipse IDE JVM」フィールドに、指定した IDE の Java™ 仮想マシン (JVM) が表示されます。
      3. 「次へ」をクリックして続けます。
  11. 「フィーチャー」ページの「言語」で、 パッケージ・グループの言語を選択します。IBM Rational Functional Tester パッケージのユーザー・インターフェース およびドキュメンテーションについて、対応する各国語翻訳がインストールされます。
  12. 次の「フィーチャー」ページで、 インストールするパッケージ・フィーチャーを選択します。
    1. オプション: フィーチャー間の依存関係を表示するには、「依存関係の表示 (Show Dependencies)」を選択します。
    2. オプション: フィーチャーをクリックすると、「詳細」の下に簡単な説明が表示されます。
    3. パッケージのフィーチャーを選択またはクリアにします。Installation Manager は、他の フィーチャーとの依存関係を自動的に強制し、ダウンロード・サイズおよびインストールに必要なディスク・スペース所要量を更新して表示します。
    4. フィーチャーの選択が終了したら、「次へ」をクリックして続けます。
  13. 次の「ヘルプ・システム・フィーチャー」ページで、製品のヘルプ・コンテンツにアクセスするために必要なオプションを選択します。 ヘルプの構成について詳しくは、Web ベースのヘルプ・コンテンツを参照してください。
  14. IBM Rational Functional Tester パッケージをインストールする前に「要約」ページで選択項目を検討します。 前のページで行った選択を変更したい場合は、「戻る」を クリックして変更を行います。選択がそのままでよければ、 「インストール」をクリックしてパッケージをインストールします。 進行状況表示にインストールの 完了パーセントが表示されます。
  15. インストール・プロセスが完了したら、プロセスが正常に行われたことを 確認するメッセージが表示されます。
    1. 「ログ・ファイルの表示」をクリックして、新規ウィンドウで 現行セッションのインストール・ログ・ファイルを開きます。 続行するには、「インストール・ログ」ウィンドウを閉じる必要があります。
    2. 「パッケージのインストール」ウィザードで、終了時に IBM Rational Functional Tester を開始するかどうかを 選択します。
    3. 「完了」をクリックして、選択したパッケージを 起動します。「パッケージのインストール」ウィザードが閉じ、Installation Manager の 「スタート」ページに戻ります。

フィードバック