Java 用スクリプト作成に切り替えて、API の拡張や簡易型スクリプト・エディターでは直接実行できない機能など、追加の操作を実行するための Java コードを挿入することができます。簡易型スクリプトおよび Java 用スクリプト作成の両方を使用するには、簡易型スクリプト・エディターで使用可能な「Java コードのスニペットの挿入」または「Java メソッドの挿入」機能を使用して、Java 用スクリプト作成に切り替える必要があります。これらの機能を使用せずに Java スクリプトを直接変更する場合、Java スクリプトの変更は失われ、再生中に簡易型スクリプトが実行されます。
コードの行を論理的にグループ化するには、「Java メソッドの挿入」機能を使用してメソッドを挿入します。Java メソッドは、「Java コードのスニペット」機能を使用して、スクリプト内の異なる場所から Java メソッドを呼び出すことができます。
いくつかのコード行を挿入するには、「Java コードのスニペットの挿入」機能を使用します。
Java カスタム・コードを挿入する際、簡易型スクリプト・エディターの 1 つのテスト行が、Java スクリプト・エディターに Java コードまたは Java モジュールが挿入されていることを示します。Java コードのスニペットは、簡易型スクリプト・エディターで示されるようにテスト行の間に追加されます。Java スクリプト・エディターに、Java コードを追加するための開始点と終点を示すコメントのブロックが追加されます。Java メソッドは、Java スクリプトの末尾に追加されます。再生中に、Java コードのスニペットおよび Java メソッドが実行されます。
注: 簡易型スクリプトを生成して永続的に Java 用スクリプト作成モードに切り替えた場合、開始点と終点の外側で Java コードを編集して、Java 用スクリプト作成で作業を続けることができます。簡易型スクリプトを編集していないことを確認してください。Java コードの変更内容はすべて失われ、再生中に、更新済みの簡易型スクリプトが実行されます。