「アクションの選択」ページでは、そのページの最初のオプションである「データ検査ポイントの実行」オプションが選択されているはずです。
「可視テキスト」は、テキスト・エリアにリストされている「データ値」です。オブジェクト上のテキストをテストする場合、Object を選択し、「可視テキスト」テストを選択します。「データ値」フィールドに表示されるテストのリストは、オブジェクトのプロキシーによって提供される情報に依存します。ここで説明していない値が表示される可能性があります。
「検査ポイント名」フィールドで、推奨されるデフォルトを受け入れるか、または新しい名前を入力します。この名前は、標準 Java 命名規則に準拠していなければなりません。
デフォルト名は、テストするために選択したオブジェクトの名前、およびデータ値に基づいています。
「再試行パラメーターを組み込む」を使用して、再生中に検査ポイントが存在するかどうかを調べるための、再試行時間を設定します。
再試行オプションは、再生してもアプリケーション内に検査ポイントが見つからない場合に役立ちます。再試行時間を設定するには、デフォルトを使用するか、または独自の時間を設定します。「最大再試行時間」は、再生中に Functional Tester が、アプリケーション内で検査ポイントの出現を再試行する最大秒数です。「再試行間隔」は、待機期間中に Functional Tester が検査ポイントの存在を確認する間隔の秒数です。
「再試行パラメーターを組み込む」を選択すると、Functional Tester は、アプリケーション中の検査ポイントの存在を 2 秒ごとに最大 20 秒間検査します。独自の時間を設定するには、デフォルト・フィールドをクリアし、
「最大再試行時間」および「再試行間隔」に独自の値を入力します。「完了」をクリックすると、検査ポイントの再試行がスクリプトに書き込まれ、今後の再生で実行されます。
フィールドの値を受け入れまたは編集を行ってから「次へ」をクリックして続行します。