Functional Tester のツールバーには、以下のボタンがあります。
「新規」-- 新規のプロジェクト、Functional Tester スクリプトを記録するための Functional Tester プロジェクト、およびテスト・フォルダー、テスト・データプール、テスト・オブジェクト・マップ、または ヘルパー・スーパークラスを作成するための
空の Functional Tester スクリプトを作成することができる適切なダイアログ・ボックスを表示します。
クリックして「新規」ダイアログ・ボックスを表示するか、
をクリックして作成する項目のリストを表示します。
「保管」-- Java エディターに現在表示されているスクリプトに加えた変更を保管します。
詳細は、テスト・スクリプトとファイルの保管を参照してください。
「印刷」-- 「印刷」ダイアログ・ボックスを表示します。このボックスを使用すると、現在のスクリプトを印刷できます。
「Functional Test プロジェクトの作成」-- 「Functional Test プロジェクトの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。これを使用して、Functional Tester で新規のプロジェクトを生成することができます。
「既存の Functional Test プロジェクトへの接続」-- 「既存の Functional Test プロジェクトへの接続」ダイアログ・ボックスを表示します。これを使用して、使用するプロジェクトとそのロケーションを指定できます。
これを使用する前に、まず既存の Functional Tester プロジェクトに接続しなければなりません。
「空の Functional Test スクリプトの作成」--「空の Functional Test スクリプトの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。
これを使用して、Java コードを追加するために使用できるスクリプトを作成することができます。
「テスト・オブジェクト・マップの作成」-- 「テスト・オブジェクト・マップの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。これを使用して、プロジェクトに新規のテスト・オブジェクト・マップを追加することができます。
「テスト・データプールの作成」-- 「テスト・データプールの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。これを使用して、新規のテスト・データプールを作成することができます。
「テスト・フォルダーの作成」 -- 「新規 Functional Tester テスト・フォルダーの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。これを使用して、プロジェクト用に、または既存のフォルダーに新規フォルダーを作成することができます。
「Functional Test スクリプトの記録」-- 「Functional Test スクリプトの記録」ダイアログ・ボックスを表示します。
これを使用して新しいスクリプトに関する情報を入力し、記録を開始することができます。
「アクティブな Functional Test スクリプトに記録を挿入」-- 現在のスクリプト内のカーソル位置で記録を開始します。
これにより、アプリケーションの開始、検査ポイントの挿入、およびスクリプト・サポート機能の追加を実行できます。
「Functional Test スクリプトの実行」-- Java エディターに現在表示されている Functional Tester スクリプトを実行します。
クリックして現在のスクリプトの Main メソッドからプログラム実行を開始するか、
をクリックして実行するスクリプトのリストを表示します。
注: メソッド Main が Functional Tester のユーザー・スクリプト中にないために、「実行」>「Java アプリケーション」を選択するとエラーが発生することがあります。
詳しくは、Functional Tester からのスクリプトの実行を参照します。
「Functional Test スクリプトのデバッグ」 -- 現在のスクリプトを起動し、スクリプトのデバッグに伴って情報を提供するデバッグ・パースペクティブを表示します。
クリックして現在のスクリプトの Main メソッドからデバッグを開始するか、
をクリックしてデバッグするスクリプトのリストを表示します。
注: メソッド Main が Functional Tester のユーザー・スクリプト中にないために、「デバッグ」>「Java アプリケーション」を選択するとエラーが発生することがあります。
詳しくは、スクリプトのデバッグを参照してください。
「アプリケーションをテスト用に構成する」-- アプリケーション構成ツールを表示します。これを使用して、名前、パス、および Functional Tester がアプリケーションを開始・実行するために使用する他の情報などの構成情報を、テストする Java および HTML アプリケーション用に追加および編集することができます。
「テスト用の環境を使用可能にする」--「Java 環境 (JRE)/Web ブラウザー/Eclipse プラットフォームをテスト用に使用可能に設定」ダイアログ・ボックスを表示します。このダイアログ・ボックスを使用して、Java 環境とブラウザーを使用可能にし、 JRE の構成およびブラウザーの構成を行うことができます。
「テスト・オブジェクト・インスペクターを開く」-- 「テスト・オブジェクト・インスペクター」ツールを表示します。これを使用して、親階層、継承階層、テスト・オブジェクトのプロパティー、値なしのプロパティー、およびメソッド情報などのテスト・オブジェクト情報を表示することができます。
「アクティブな Functional Test スクリプトに検査ポイントを挿入」-- 検査ポイントおよびアクション・ウィザードの「オブジェクトの選択」ページを表示します。
これを使用して、テストを実行する対象のアプリケーション内のオブジェクトを選択することができます。
「アクティブな Functional Test スクリプトへのテスト・オブジェクトの挿入」--「オブジェクトの選択」ダイアログ・ボックスを表示します。
これを使用して、オブジェクト・マップとスクリプトへ追加するテスト・オブジェクトを選択することができます。
「アクティブな Functional Test スクリプトにデータ駆動型コマンドを挿入」-- データプール・データ取り込みウィザードの「データ駆動型アクション」ページを表示します。これを使用して、テスト対象アプリケーション内のオブジェクトを選択してアプリケーションをデータ駆動することができます。
「リテラルを検索してデータプール参照と置き換える」-- テスト・スクリプト内のリテラル値をデータプール参照に置換します。これにより、既存のテスト・スクリプトに現実的なデータを追加することができます。
「外部ツール」-- ワークベンチの一部ではない外部ツールの実行または構成を行うことができます。
クリックして構成の作成、管理、および実行を行うか、
をクリックして、実行または構成する外部ツールのリストを表示します。
詳しくは、オンラインの「Workbench User Guide」を参照してください。
「検索」--
「検索」ダイアログ・ボックスを表示します。これを使用して、テキストや Java コードを検索することができます。
「最後の編集位置」-- 前にスクリプトを編集していた位置へナビゲートします。
「戻る」-- 前に表示していたファイルへナビゲートします。
クリックして前に表示していたファイルにナビゲートするか、
をクリックして、後方にナビゲートするファイルのリストを表示します。
「進む」-- 表示した次のファイルにナビゲートします。
クリックして次に表示していたファイルにナビゲートするか、
をクリックして前方にナビゲートするファイルのリストを表示します。