「ログ項目」タブ:「スクリプト・サポート機能」ダイアログ・ボックス

「ログ項目」タブは、Functional Tester スクリプトにログ・メッセージを挿入し、それがメッセージか、警告か、それともエラーかがわかるようにするために使用します。 再生の際に、Functional Tester はこの情報をログに挿入します。

「ログ項目」タブには、以下のコントロールがあります。

ログに書き込むメッセージ
ログに含めるテキストを入力します。
結果
ログに追加するメッセージのタイプを選択します。 結果タイプは、ログに表示されます。
情報
テキストがメッセージとして入力されることを示します。
警告
テキストが警告として入力されることを示します。 警告状態も、endScript メッセージの結果タイプに反映されます。
エラー
テキストがエラーとして入力されることを示します。 エラー状態も、endScript メッセージの結果タイプに反映されます。
コードの挿入
「結果」セクションで 選択されたオプションに基づいて、スクリプト内にコードを挿入します。 ここで、message は入力されたテキストです。
     logInfo("message")
     logWarning("message")
     logError("message")

開く方法: 記録中の場合、「記録モニター」ツールバーで「スクリプト・サポート・コマンドの挿入」ボタン「スクリプト・サポート・コマンドの挿入」ボタンをクリックして、「ログ項目」タブをクリックします。 編集中の場合には、「Functional Test」ツールバーで「アクティブな Functional Test スクリプトに記録を挿入」ボタン「アクティブな Functional Test スクリプトに記録を挿入」ボタンをクリックして、「記録モニター」ツールバーの「スクリプト・サポート・コマンドの挿入」 ボタン「スクリプト・サポート・コマンドの挿入」ボタンをクリックしてから、「ログ項目」タブをクリックします。


フィードバック