プロジェクト、チーム、およびプロセスの概要

このセクションのトピックでは、重要な概念について説明するほか、 リポジトリーへの接続方法や、プロジェクトおよびチームの作成方法、さらにプロジェクト用にプロセスをカスタマイズする方法について学習します。
このタスクについて

次の図は、プロジェクト・エリア、チーム・エリア、およびプロセスによって 操作を開始するためのステップの概要を示しています。これらのステップの詳しい説明は、 図の下に示すトピックのリンクから参照できます。

図 1. プロジェクト・エリア、チーム・エリア、およびプロセスによる操作を開始するためのステップ
クライアントおよびサーバー・ソフトウェアをインストールし、プロジェクト・エリアを作成し、反復、チーム・エリア、およびカテゴリーを定義するためのステップを示す図。

以下のトピックは、プロジェクト、チーム、およびプロセスによる操作を開始するのに役立ちます。

  1. リポジトリーおよびプロジェクト・エリアへの接続. ユーザーは、 既存のプロジェクトにアクセスしたり、新規プロジェクトを作成したりするために、 リポジトリーへの接続を作成する必要があります。
  2. プロジェクト・エリアの作成および変更. プロジェクト・エリアを作成し、 プロジェクト成果物、チーム構造、プロセス、およびスケジュールを管理します。
  3. 予定表および反復の作成. プロジェクト・エリアに 予定表と反復を追加します。各反復には、開始日と終了日を割り当てます。
  4. チーム・エリアの作成および変更。プロジェクト・エリア内に チーム・エリアの階層を作成できます。チーム・プロセスは、親プロセスによる 許可に従って、チームのニーズに合わせて変更できます。

フィードバック

この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。