RIDW には、以下の 3 つの物理的エリアが含まれており、すべてが 1 つのデータベース内に定義され、常駐します。
構成エリア: このエリアは、CONFIG スキーマによって物理的モデルで識別されます。ウェアハウス構成情報を含み、保守し、そして抽出、変換、およびロード (ETL) アクティビティーを監査およびトラッキングする参照点として機能します。
運用データ・ストア: このエリアは、RIDWODS スキーマによって物理的モデルで識別されます。さまざまな運用ソースからのデータが統合されるエリアです。データをこのエリアに到達させ、格納させる処理は、ETL 処理として知られています。このエリアに常駐するデータは、一定の品質レベルを満たすために、操作され、浄化されます。このエリアの目的は、分析で必要な関連情報を保守することです。運用ソースのコピーとなるようには意図されていません。 エリアは、リレーショナル・モデルとして実装されています。
データマート: このエリアは、RIDW スキーマによって物理的モデルで識別されます。このエリアに格納されるデータは、運用データ・ストアから派生します。スター・スキーマ形式で配置されたファクト・テーブルおよびディメンション・テーブルから構成されます (ファクト・テーブルは、ディメンション・テーブルで囲まれます)。ファクト・テーブルは、メジャーおよびディメンションの 2 種類の列を含むテーブルです。メジャー列は、合計またはカウントなどの集約を表します。ディメンション列は、ディメンション・テーブルを指す外部キーであり、ディメンション・テーブルにはメジャーが記述されます。
RIDW には、公開されたスキーマが含まれています。どのようなビジネス・インテリジェンス・ツールを使用しても、RIDW にアクセスして、ビジネス・レポートを生成できます。