テスト計画への要件のインポート

IBM® Rational® RequisitePro® など、外部ツールで定義された要件がある場合、それらをテスト計画に直接インポートすることができます。
始める前に
要件をインポートする前に、要件サーバーとの同期を実行することをお勧めします。 これによって、確実に最新の要件がインポートされることになります。 デフォルトでは、20 分ごとに自動的に同期が行われますが、この同期スケジュールは変更できます。 要件をインポートする前に、手動で同期を強制実行することもできます。
このタスクについて
要件をテスト計画にインポートするには、次のようにします。
  1. テスト計画を開きます。
  2. 「目次」から、「要件」をクリックすると、そのテスト計画の「要件」セクションが表示されます。
  3. 「要件のインポート」アイコン (要件のインポート) をクリックします。すると、「要件のインポート」ウィザードが開始します。
  4. リストから要件のソース・タイプ (RequisitePro など) を選択します。
    注: このように統合するには、RequisitePro バージョン 7.1 以降が必要です。
  5. URI」フィールドに、ホスト名または IP アドレスを入力し、それに続けてホストのポート番号を入力します。例えば、http://ReqProServer:11080 などです。
    注: RequisitePro サーバーへの接続が既に確立されている場合は、単純に URI を選択できます。 事前に RequisitePro サーバーへの接続をセットアップするには、「管理」 > 「システム・プロパティー」 > 「RequisitePro ホスト・プロパティー」をクリックします。
  6. 次へ」をクリックします。
  7. 要件リポジトリーのプロジェクトの名前を選択します。
  8. 要件リポジトリーのユーザー ID とパスワードを入力して、「次へ」をクリックします。
  9. 「タイプ」フィールドで、インポートする要件の要件タイプを選択します。

    要件のリストが表示されます。

    注: 結果をフィルターに掛けるには、下矢印をクリックし、「グループ」フィールドで選択します。
  10. リストから要件を選択して、「インポート」をクリックします。

    要件がテスト計画にインポートされ、「要件」セクションに表示されます。

  11. 保存」をクリックします。
  12. 「要件」アイコン (要件) をポイントし、 「要件の表示」をクリックします。 インポートした要件が「要件」エディターに表示されます。
次のタスク
注: インポートする要件が、元の要件アプリケーションで変更または削除された場合、テスト計画の要件の状況は「要確認」に変更されます。 そのような場合は、必要に応じてチーム・メンバーがテスト計画を調整できます。

フィードバック