以下の用語と規則を理解しておくと、インストール情報と製品を最大限に活用することができます。
このインストール情報では、以下の規則を使用しています。
- デフォルトのインストール・ディレクトリーは C:¥installation_directory¥product¥inst.file のように書かれます。
- インストール情報のデフォルトのログのロケーションは C:¥log_file_dir¥log.txt です。
インストールに関するトピックでは、以下の用語が使用されます。
- インストール・ディレクトリー
- パッケージをインストールした後の製品成果物のロケーション。
- パッケージ
- ソフトウェア製品のインストール可能ユニット。ソフトウェア製品パッケージは個別にインストール可能なユニットで、そのソフトウェア製品の他のパッケージとは独立して動作することができます。
- パッケージ・グループ
- パッケージ・グループとは、さまざまな製品パッケージが、同じグループ内の他のパッケージと共用するリソースを含むディレクトリーです。Installation Manager を使用してパッケージをインストールする場合は、新規のパッケージ・グループを作成するか、またはパッケージを既存のパッケージ・グループにインストールすることができます。同じパッケージ・グループ内にインストールされた Eclipse ベースの各パッケージは、Eclipse のシェル共用フィーチャーを使用することができます。
パッケージ・グループを共用できないパッケージもあります。その場合、既存のパッケージ・グループを使用するオプションは選択できません。
- リポジトリー
- インストール可能なソフトウェア・パッケージ用のストレージ域。
リポジトリーにできるのは、ディスク・メディア、ローカルのハード・ディスク上のフォルダー、またはサーバーあるいは Web ロケーションです。
- 共用ディレクトリー
- 場合によっては、製品パッケージはリソースを共用できます。共用できるリソースは、パッケージが共用するディレクトリー内にあります。