複数のホストのネットワーク・トラフィックのエミュレート
デフォルトでは、スケジュールを実行すると各仮想ユーザーは同じ IP アドレスを持ちます。しかし、各仮想ユーザーがそれ独自のホストで実行しているかのように仮想ユーザーを見せることができます。これを行うには、ホスト・コンピューター上で IP 別名を構成して、スケジュール内で IP 別名割り当てを使用可能にします。スケジュールを実行すると、ネットワーク・トラフィックが複数のホストから生成されるように見えます。
リモート Windows ロケーションのための IP 別名の設定
スケジュール実行中に仮想ユーザーが独自の IP アドレスを持つように見せるには、それぞれの Windows リモート・ロケーションに IP 別名を構成します。
リモート Linux ロケーションのための IP 別名の設定
スケジュール実行中に仮想ユーザーが独自の IP アドレスを持つように見せるには、それぞれの Linux ロケーションに IP 別名を構成します。
リモート AIX ロケーションのための IP 別名の設定
スケジュール実行中に仮想ユーザーが独自の IP アドレスを持つように見せるには、それぞれのリモート AIX® ロケーションに IP 別名を構成します。
仮想ユーザーによる IP 別名の使用可能化
リモート・コンピューターで別名を構成したら、仮想ユーザーが構成済みの IP 別名を使用できるようにスケジュールを設定します。
親トピック:
ワークロードのエミュレート
関連概念
スケジュールの概要
ユーザー・グループの概要
関連タスク
スケジュールの作成
ユーザー・ロードの設定
スケジュールへのテストの追加
スケジュールにおけるパフォーマンス要件の定義
スケジュールでのテストの繰り返し
仮想ユーザーまたはアクションの遅延
設定した頻度でテストを実行
ランダム順にテストを実行
スケジュールへのトランザクションの追加
ユーザーの同期化
ログ・レベルおよび統計レベルの設定
フィードバック