サービス呼び出しエレメントには、呼び出しの内容とその呼び出しのトランスポート情報が含まれます。内容は、SOAP エンベロープから構成されます。
トランスポート情報は、選択したプロトコルに応じて、送信/受信および応答に必要な情報を参照します。
呼び出し設定
- ノード名を自動更新
- 「テスト・コンテンツ」ビューで要求名を自動的に変更するには、このオプションを選択します。
- 応答を待機しない
- 現在の要求が送信された後に、テスト内の次の要求に直接スキップするには、このオプションを選択します。
- 「操作」および「WSDL 名」
- サービス要求のバインド先の WSDL 名および操作を識別します。
- WSDL リソース
- これはワークベンチ内の WSDL リソースの名前です。WSDL ファイルを編集するには、リンクをクリックします。WSDL ファイルがない場合は、リンクをクリックして要求をワークスペース内の WSDL にバインドするか、WSDL をインポートします。
「WSDL セキュリティーの編集」ボタンをクリックすると、WSDL のセキュリティー・ポリシーを編集できます。「WSDL 同期」ボタンをクリックすると、インポートされた WSDL をリモートの WSDL で更新できます。
- タイムアウト (ミリ秒)
- これは、タイムアウトの値 (ミリ秒) です。
指定した時間が経過しても応答がない場合は、エラーが生成されます。
- 考慮時間 (ミリ秒)
- 複数の仮想ユーザーを使用してこのテストを実行する場合、それぞれのユーザーについて観測される、プログラムで計算された遅延時間を指定します。
考慮時間は、実際のユーザーがアクション実行前に、確認または検討するために費やす時間の量を、統計的にエミュレーションしたものです。
- 応答の更新
- 現在の設定で要求を呼び出し、応答を使用してサービス応答エレメントを作成したり、既存の応答エレメントを更新したりする場合、このボタンをクリックします。
メッセージ
このページには、要求の XML コンテンツが表示されます。このページから、データ相関にアクセスできます。同じ 1 つのコンテンツが、3 つの異なる形式で示されます。
- フォーム
- このビューは、XML コンテンツの値の編集に重点を置き、メッセージ
を簡略化して表示します。
- ツリー
このビューは、メッセージの XML 構造の階層を表示します。この表示には、エレメント、名前空間、関連付けられた値が含まれます。ツリー内の XML エレメントと名前空間は、「追加」、「挿入」、「除去」、「上へ」、および「下へ」を使用して編集できます。
必要に応じて名前空間、属性、またはテキスト・ノードの表示と非表示を切り替えるには、「フィルター」をクリックします。
「有効な変更のみを許可」をクリックして、指定された XML スキーマ文書 (XSD) に基づいてスマート編集を使用可能にすることができます。
ワークベンチ用の一連の XSD 文書を指定するには、テスト・ナビゲーターでプロジェクトを右クリックして、「プロパティー」および「スキーマ・カタログ」を選択します。
XSD がない場合、またはスキーマを使用しない場合は、「有効な変更のみを許可」を使用不可にします。
XML エレメントを右クリックして、XML フラグメントに
変換することができます。これを行うと、値に対してではなく XML フラグメント全体に対してデータ相関 (データプールの使用と参照の作成) を実行できます。
- ソース
- このビューには、メッセージのソース XML コンテンツまたはプレーン・テキス
ト・コンテンツが表示されます。
重要: 「ソース」ビューでは、SoaTag で始まるタグは編集しないでください。これらのタグを削除または変更すると、テスト内の参照と置換が壊れてしまいます。これらのタグは、削除した後は再作成できません。
添付
このページには、要求に付加される MIME または DIME 添付がリストされます。
このビューの内容は、Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) 仕様または Direct Internet Message Encapsulation (DIME) 仕様に準拠します。
このページを使用すると、ワークベンチ・リソースを MIME または DIME 添付として追加することや、
プロパティーの変更を行うことができます。
「コンテンツ ID」は、添付を参照するために要求で使用される ID です。
この ID を使用する方法は、サーバーの要件に応じて異なります。
- MIME または DIME
- 添付が準拠する仕様を、Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) にするか Direct Internet Message Encapsulation (DIME) にするかを選択します。
- MTOM 伝送メカニズムの使用
- デフォルトで、要求は SOAP Messages with Attachments (SwA) を使用して添付を処理します。
SOAP Message Transmission Optimization Mechanism (MTOM) で添付を処理するには、このオプションを選択します。
トランスポート
このページでは、要求を送信する際に使用するトランスポート設定を取り扱います。
トランスポート・プロトコル設定はトランスポート構成に適用され、HTTP、Java Message Service (JMS)、WebSphere® MQ のいずれかとなります。プロトコルまたはプロトコルのバリアントを簡単に切り換えることができるように、プロトコルごとに複数の構成を作成できます。
注: IBM Rational AppScan を使用している場合は、JMS および WebSphere MQ のトランスポート構成は使用できません。
- HTTP
- 要求に HTTP トランスポートを使用する場合は、「HTTP」を選択します。
URL または SOAP アクション、およびテストのグローバル構成への参照を要求レベルで更新できます。
- プロトコル構成
- 「変更」をクリックして、定義済みトランスポート構成を指定するか、構成を作成します。HTTP トランスポート構成には、再利用可能なプロキシーおよび認証設定が含まれています。
- URL
- サービス要求の URL エンドポイントを指定します。
- メソッドおよびバージョン
- サービス要求を呼び出すために使用する HTTP メソッドおよびバージョンを指定します。
- ヘッダー
- サービスで必要なカスタム HTTP ヘッダーの名前および値を指定します。「追加」、「編集」、または「除去」をクリックして、ヘッダー・リストを変更します。
- Cookie
- サービスで必要な Cookie の名前および値を指定します。「追加」、「編集」、または「除去」をクリックして、Cookie リストを変更します。
- JMS
要求に Java Message Service トランスポートを使用する場合は、「JMS」を選択します。
このページでは、JMS 構成に対する要求に添付するストリング・プロパティーを追加できます。
これらは、メッセージ・プロパティーとして JMS 経由で送信されます。
注: IBM® Rational® Appscan を使用している場合、このオプションは使用不可です。
- プロトコル構成
- 「変更」をクリックして、定義済みトランスポート構成を指定するか、構成を作成します。JMS トランスポート構成には、再利用可能な汎用エンドポイント、受信ポイント、およびアダプター設定が含まれています。
- プロパティー
- 現在の JMS トランスポート構成に対する要求で必要なストリング・プロパティーの名前および値を指定します。
これらは、メッセージ・プロパティーとして JMS を介して送信されます。「追加」、「編集」、または「除去」をクリックして、プロパティー・リストを変更します。
- WebSphere MQ
- 要求に IBM WebSphere MQ トランスポートを使用する場合は、「MQ」を選択します。
このページを使用すれば、SOAP アクションを指定して、テスト・レベルで選択した WebSphere MQ の構成設定をオーバーライドすることができます。
注: IBM Rational Appscan を使用している場合、このオプションは使用不可です。
- プロトコル構成
- 「変更」をクリックして、定義済みトランスポート構成を指定するか、構成を作成します。WebSphere MQ トランスポート構成には、再利用可能な汎用キュー、ヘッダー、および SSL 設定が含まれています。
- SOAP アクション
- WebSphere MQ 要求を呼び出すために使用する SOAP アクションを指定します。
- MQ プロトコル構成値のオーバーライド
- WebSphere MQ メッセージのフィールドを構成する場合に、このオプションを選択します。
MQ メッセージ記述子のサブセットは、他のサーバー・タイプとともに使用するカスタム形式に置き換えることができます (特に XML メッセージ要求を使用する場合)。
- メッセージ・ヘッダーのカスタマイズ
- WebSphere MQ で提供される SOAP over MQ フィーチャー用のトランスポートのカスタム・ヘッダーを指定する場合に、このオプションを選択します。
この機能では、あらかじめ設定された MQ メッセージ形式 (RFH2) が使用されるため、これを選択した場合は、他の「メッセージ記述子」の各オプションは使用不可になります。
- メッセージ記述子
- これらの設定は、MQ プロトコル構成のメッセージ記述子およびヘッダー設定を置き換えます。メッセージ記述子については、WebSphere MQ 資料を参照してください。