ヘルプ・コンテンツ構成の概要

選択できるそれぞれのヘルプ構成について検討します。所属先の組織の要件によっては、いずれかのヘルプ・コンテンツ構成が他の構成より望ましいという可能性もあります。

ヘルプ構成の説明

ヘルプ・コンテンツにアクセスするための Web アーカイブを以下の 3 つの方法のいずれかで構成できます。
表 1. ヘルプ・コンテンツ構成の説明
セットアップ・タイプ 説明 Installation Manager の「ヘルプ・システム (Help System)」ページの選択肢

 1. 

リモート・ヘルプ
  • ibm.com® にあるパブリック・インフォメーション・センターからコンテンツに直接アクセスします。
  • 常に最新バージョンのコンテンツにアクセスできます。
  • help.war をインストールするだけなので、必要なスペースが最小限で済みます。
  • インターネット接続が必要です。
  • 追加のセットアップは不要です。
  • デフォルトの選択項目です。

Web からヘルプにアクセスします

 2. 

ローカル・ヘルプ
  • コンテンツをコンピューターにインストールします。製品によっては、その製品を最初に開始した時点でコンテンツが自動的にインストールされますが、自分でコンテンツをインストールしなければならない製品もあります。
  • コンテンツを表示するためのインターネット接続は不要です。
  • コンテンツが変更可能であるときには、更新内容が自動的にインストールされることもあれば、手動で更新内容をインストールする場合もあります。

ヘルプをダウンロードしてローカルでコンテンツにアクセスします

 3. 

イントラネット・ヘルプ
  • コンテンツをサーバーにインストールします。1 つのイントラネット・インフォメーション・センターで複数のデプロイメント環境のヘルプに対応できます。
  • 主にエンタープライズ環境で使用します。
  • システム管理者が、ヘルプをインストールするイントラネット・サーバー (ユーザーが接続できるサーバー) をファイアウォールの背後にセットアップします。

イントラネットのサーバーからヘルプにアクセスします

それぞれの構成をまとめた図です。番号は上記の表の番号に対応しています。
図 1. ヘルプ・コンテンツ構成
3 つのヘルプ・コンテンツ配信オプション

構成を選択するときの考慮事項

自分で使用するヘルプ構成または所属先の組織で使用するヘルプ構成を選択するときの考慮事項を以下のリストにまとめます。

表 2. 構成を選択するときの考慮事項
考慮事項 リモート・ヘルプ ローカル・ヘルプ イントラネット・ヘルプ
ヘルプを構成するためにインターネット接続が必要か はい* はい*
ヘルプを表示するためにインターネット接続が必要か 不可 不可
エンタープライズ環境に適しているか 不可
管理者によるセットアップが必要か 不可 不可
ユーザーによるセットアップが必要か 不可
周期的な更新が必要か 不可
注: * help.war またはメディア・インストール・ディスクにフルセットの資料が含まれていれば、インターネット接続は不要です。

フィードバック