getValue() メソッドおよび setValue() メソッドを使用して、一度のカスタム・コード呼び出しで複数の値を変数で格納することができます。 その後、複数のカスタム・コード・エレメントからではなく、変数から置換を作成することができます。
例えば、応答に id、book title、および price という 3 つの値が含まれているとします。 これらの 3 つの値をすべて応答から読み取り、カスタム・コードを使用して、id、title、および price という変数を設定することができます。 その後、テストに必要な値をこれらの 3 つの変数から置換することができます。変数ごとにカスタム・コードを書き込む必要はありません。
package customcode;
import com.ibm.rational.test.lt.kernel.IDataArea;
import com.ibm.rational.test.lt.kernel.services.ITestExecutionServices;
/**
* ICustomCode2 および ITestExecutionServices インターフェースに関する Javadoc 情報については、
* 『カスタム・コードによるテストの実行の拡張』ヘルプ・トピックを参照してください。
*/
/**
* @作成者 IBM カスタム・コード・サンプル
*/
public String exec(ITestExecutionServices tes, String[] args) {
tes.getValue("myVar", tes.STORAGE_USER); // これにより、myVar という変数の値がテストから検索されます。 ストレージ域はテスト間で共有されます。
tes.getValue("myLocalVar", tes.STORAGE_LOCAL); // この変数はテストごとにローカルで格納されます。
tes.setValue("myVar", tes.STORAGE_USER, "myNewValue"); // テスト間で共有される、myVar 変数の値を myNewValue に変更します。
tes.setValue("myLocalVar", tes.STORAGE_LOCAL, "myLocalNewVar"); // ローカル変数の値を myLocalNewVar に変更します。
return null;
}