入力引数のファイルへの出力

PrintArgs クラスの機能は、入力引数をファイル C:¥arguments.out に出力することです。 このクラスは、例えば、サーバーから戻された応答を表示する場合に使用できます。
package customcode;

import com.ibm.rational.test.lt.kernel.services.ITestExecutionServices;

import java.io.*;

/**
 * PrintArgs クラスの機能は、入力引数をファイル C:¥arguments.out
 * に出力することです。  このサンプルを使用すると、サーバーから戻された応答を
 * 表示することができます。
 */

/**
 * @作成者 IBM カスタム・コード・サンプル
 */

public class PrintArgs implements
        com.ibm.rational.test.lt.kernel.custom.ICustomCode2 {

    /**
     * no-arg コンストラクターを使用してこのインスタンスを作成する。
     */
    public PrintArgs() {
    }

    public String exec(ITestExecutionServices tes, String[] args) {
        try {
            FileWriter outFile = new FileWriter("C:¥¥arguments.out");
            for (int i = 0; i < args.length; i++)
                outFile.write("Argument " + i + " is: " + args[i] + "¥n");
            outFile.close();
        } catch (IOException e) {
            tes.getTestLogManager().reportMessage(
                                        "Unable to write to C:¥¥arguments.out");
        }
        return null;
    }
}

フィードバック