ワークスペースでのデータプールの作成

ワークスペース内に、テストの実行時に使用する変数データを格納するデータプールを作成することができます。 データプールを使用するテストをまだ作成していない場合は、この方式を使用してデータプールを作成してください。

手順

  1. 「ファイル」 > 「新規」 > 「データプール」をクリックします。
  2. 「新規データプール」ウィンドウで、データプールを含むプロジェクトをクリックします。 プロジェクトは、「親フォルダーを入力、作成、または選択してください」フィールドに表示されます。
  3. 「名前」フィールドに、データプールの名前を入力し、「次へ」をクリックします。
  4. データプールを記述するウィンドウで、オプションで説明を追加してから、「次へ」をクリックします。
  5. コンマ区切りの値のファイルの内容で新規データプールを初期化するためのウィンドウで、「CSV ファイル」フィールドに進み、CSV ファイルの名前を入力するか、「ブラウズ」をクリックして、そのファイルへナビゲートします。
    注: データを初期化するために、CSV ファイルを使用しない場合は、「完了」をクリックします。 空のデータプールが開くので、データを直接入力できます。
  6. CSV ファイル内のデータのエンコードがローカル・コンピューターの作動と異なる場合は、「エンコードのインポート」リストからエンコードを選択します。
  7. CSV ファイルの最初の行には、列名を含めることができます。 含める場合は、「最初の行に変数名と推薦される型が含まれる」チェック・ボックスを選択します。 このチェック・ボックスを選択しないと、列名は Variable1Variablen ... となります。名前はデータプールの編集時に変更できます。
  8. 通常、「最初の列に等価クラス名が含まれる」チェック・ボックスをクリアした状態のままにします。 等価クラスは、パフォーマンス・テストではなく機能テストで 使用されます。 機能テストとパフォーマンス・テストの両方でデータプールを使用し、かつデータプールにすでに等価クラスが含まれている場合にこのチェック・ボックスを選択します。
  9. 「完了」をクリックします。

タスクの結果

新規データプールが開きます。 以下の図は、CSV ファイルからデータが取り込まれた状態のデータプールを示します。 データをデータプールに追加する方法またはデータプールを編集する方法については、『データプールの編集』を参照してください。
 新規データプール

次のタスク

データプールを作成してデータを追加した後、以下のステップを実行します。
  1. テストでのデータプールの使用可能化』の説明に従って、テストとデータプールを関連付けます。
  2. テストの値とデータプール列の関連付け』の説明に従って、テスト内の値とデータプール内の列を関連付けます。

フィードバック