Rational solution for systems and software engineering

IBM Rational solution for systems and software engineering は、複雑な製品とそれらの製品を支援するソフトウェアをチームが指定、設計、実装、および検証するのに役立つ統合ソリューションです。これは、ユーザーが、規制および準拠性の要求を満たしながら競争力のある高品質の製品を計画的に提供できるようにするために、統合化された一連の機能を提供します。



製品の理解

機能の理解

DOORS アイコン

Rational DOORSRational DOORS Next Generation
要求への変更の取り込み、トレース、分析、および管理を可能にし、また、規制および標準への準拠性を示すのに役立ちます。

Rational DOORS 要求の権限の取得
要求の要請、設計、文書化、およびトレースを行います。利害関係者が必要とするものを定義したり、それを取得したりできるようにし、また、変更が必然的に発生したときにチームが配信できるようにします。
Rhapsody アイコン

Rational Rhapsody
多様なチームが共同で作業することにより、要求を理解して詳述したり、業界標準の言語を使用して複雑さを視覚的に抽象化したり、開発の初期段階で機能を検証したり、革新的で高品質の製品の提供を自動化したりできるようにします。

Rational Rhapsody 回復力の高いアーキテクチャーおよび革新的な設計の作成
ビジュアルなモデリングを使用して、要求を検証し、アーキテクチャーを引き出し、組み込みおよびリアルタイムのソフトウェアを構築します。
Team Concert アイコン

Rational Team Concert
多様なチームが共同で作業することにより、要求を理解して詳述したり、業界標準の言語を使用して複雑さを視覚的に抽象化したり、開発の初期段階で機能を検証したり、革新的で高品質の製品の提供を自動化したりできるようにします。

Rational Team Concert コラボレーションの自動化
多様なエンジニアリング分野および開発チーム間で、計画と実行を統合し、ワークフローを自動化し、変更を管理します。
品質管理アイコン Rational Quality Manager
品質のライフサイクル全体にわたってコラボレーションと生産性を促進することで、さまざまなチームがシームレスに情報を共有したり、自動化によりプロジェクト・スケジュールを短縮したり、情報に基づくリリース決定のためにプロジェクト・メトリックに関するレポートを作成したりできるようにします。
Rational Quality Manager 品質の管理
共同での品質計画、自動化テスト、および障害管理を行うことにより、Quality by Design (QbD) を実現します。
Rational Engineering Lifecycle Manager アイコン Rational Engineering Lifecycle Manager
グローバルに分散し、分野の錯綜した、細かい、モデル内のレベルのエンジニアリング・データへのアクセスと管理により、依存関係や関係をよりよく理解、管理して、影響分析を実行し、必要なエンジニアリングの疑問に答えます。
Jazz.net デプロイメント・ゾーン Jazz.net Deployment Wiki
Deployment Wiki は、インフォメーション・センターに記載されていることを超えた Rational デプロイメント・ガイダンスの単一リポジトリーです。


Jazz.net コミュニティーのリンク

他のヘルプ文書へのリンク

サポートと学習用リソース

RSS フィード


フィードバックの提供

© Copyright IBM Corporation, 2014.
インフォメーション・センターのご利用条件 | 特記事項
このインフォメーション・センターは、Eclipse™ を使用して構築されています (www.eclipse.org)。