Gateway ウィザードを使用した Rational RhapsodyRational DOORS の構成例

IBM® Rational® Rhapsody® Gateway は、Rational Rhapsody モデルを、IBM Rational DOORS® および他の「要求管理」ツールと同期させます。

DOORS 用の Rhapsody Gateway の構成

Rhapsody が稼働していなければ Rhapsody Gateway は稼働できません。

  1. Rhapsody を開始します。 下の図に示されているように、<Install Rhapsody>/Samples/CppSamples/Elevator を参照し、theelevator.rpy ファイルを選択することで、elevator プロジェクトを Rhapsody にロードします。
    挿入プロジェクトの選択
    Rhapsody プロジェクトの選択
  2. ブラウザーで、プロジェクトの最上位にある elevator をクリックし、次いで elevator を右クリックします。
  3. コンテキスト・メニューで、「Rational Rhapsody Gateway」>「開く」メニュー項目を選択します。
    Rational Rhapsody Gateway を開く
  4. Rhapsody Gateway が開始され、デフォルトではカバレッジ分析ビューが表示されます。
    Rhapsody のカバレッジ分析ビュー
  5. Rhapsody Gateway が起動されると、常に 2 つのウィンドウがデスクトップ上に開きます。すなわち、Rhapsody ウィンドウと Rhapsody Gateway ウィンドウです。

プロジェクトへの DOORS 要求の追加

  1. Rhapsody Gateway で、メニュー・バーの「プロジェクトの編集」ボタン をクリックします。 プロジェクト構成ウィンドウが開きます。
    プロジェクト構成ウィンドウ
  2. 作業域の下にある「文書の追加」ボタン をクリックします。 これをクリックすると、新しい文書が作業域に渡されます。
  3. デフォルトでは、この文書に Document1 という名前が付けられます。 「名前」Document1 をクリックし、この文書を要求に名前変更します。 「分析のタイプ」リストをクリックし、ドロップダウン・リストから「Doors 基本」を選択します。
  4. 「ファイルまたはディレクトリー」をクリックし、続いて「参照」ボタンをクリックします。
  5. 「DOORS モジュールの選択」ダイアログ・ボックスが開きます。
    DOORS モジュール・ダイアログ・ボックス
  6. 「DOORS Database」コンテンツを展開します。 「DOORS モジュールの選択」ブラウザー・ダイアログ・ボックスに「DOORS_elevator」が表示され、その下に「Elevator Specs」表示されます。 「Elevator Specs」をクリックして選択します。
    DOORS モジュールの選択
  7. 「DOORS モジュールの選択」ダイアログ・ボックスの「OK」ボタンをクリックします。
  8. 「プロジェクト構成」で、「カバーの追加」ボタンをクリックしてカバレッジ・リンクを追加します。 モデルと要求間の接続を確立します。 矢印の向きが重要なので注意してください。 モデルは常に要求をカバーします。 矢印の向きは常にモデルから要求文書へ向かっています。 「OK」をクリックします。
    接続の確立
  9. Rhapsody Gateway プロジェクトの再分析を促すプロンプトを含むダイアログ・ボックスが表示されたら、「はい」をクリックします。
    プロジェクトの再分析
  10. DOORS 要求がただちに Rhapsody Gateway にインポートされます。 UML モデルとこのモデルによってカバーされる要求間の接続が確立されます。

このタスクに関する追加資料は以下から入手できます。

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/rhaphlp/v7r5/index.jsp?topic=/com.ibm.rhapsody.integrating.doc/topics/rhp_t_int_installing_rhp_plugin_rtc.html

IBM Rational Rhapsody Gateway Add On - DOORS Coupling Notes - セクション『Importing Requirements from DOORS』を参照してください

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/rhaphlp/v7r5/topic/ com.ibm.rhapsody.oem.pdf.doc/pdf/Coupling%20DOORS.pdf

統合の他方の側からの資料としては IBM Rational Rhapsody Gateway アドオン - Rhapsody 結合の資料があります

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/rhaphlp/v7r5/topic/com.ibm.rhapsody.oem.pdf.doc/pdf/Coupling%20Rhapsody.pdf


フィードバック