Rhapsody Design Management と他のアプリケーションの併用

Rational® Rhapsody® Design Management は、インストールし構成したら、Rational solution for systems and software engineering 内の他のアプリケーションと併用できます。
前提条件:

これらの統合では、Jazz™ アーキテクチャーと Open Services for Lifecycle Collaboration (OSLC) を使用して、成果物間に関係を作成します。CLM アプリケーションと統合することで、設計成果物を要求、要求関連成果物、ワークアイテム、およびその他の開発成果物にリンクできます。モデルを使用して、設計、構造、および開発成果物間の関係を詳述することができます。 利害関係者は設計について共同で作業し、設計がビジネス要求および設計要求との関連性を持ち、これらの要求に合わせて調整された状態にすることができます。

特定の統合に応じて、 Design Management アプリケーションと CLM アプリケーションの両方でリンクを作成して表示することができます。リンクされた成果物またはリソースの要約を表示するには、そのリンクの上にカーソルを移動します。

OSLC 統合の一般的な概要については、Open Services for Lifecycle Collaboration (OSLC) 統合を参照してください。 詳しくは、「設計管理」の資料の、特に以下のエリアを参照してください。
以下のトピックでは、Rational Design Management を構成して他のアプリケーションと併用する方法が説明されています。
Design Management と Rational Quality Manager の併用 (Using Design Management and Rational Quality Manager)
この統合を使用して、品質管理のために設計リソースをテスト計画、テスト・ケース、およびその他の成果物にリンクできます。
Design Management と Rational Team Concert™ の併用 (Using Design Management with Rational Team Concert)
この統合を使用して、設計リソースを「変更管理と構成管理」の成果物 (ワークアイテムや計画など) にリンクできます。
Design Management と DOORS® Next Generation の併用 (Using Design Management with DOORS Next Generation)
この統合を使用して、要求や要求関連成果物に設計リソースをリンクすることができます。

フィードバック