ヘルプ・コンテンツに関する選択項目の変更

製品のインストール時に選択した場所以外のところからヘルプ・コンテンツにアクセスするために、ヘルプ設定を変更できます。

手順

  1. http://server:port/help-name/updater/admin.jsp の形式でブラウザーから 「ヘルプ管理 (Help Administration)」ページを開きます。
  2. 「リモート・ヘルプ構成 (Remote help configuration)」タブをクリックします。 以下の例のようなウィンドウが表示されます。
    ヘルプ・コンテンツ設定ウィンドウ
  3. 必要に応じて、表に含まれているサーバーの URL を有効にします。
    • パブリック・インフォメーション・センターからリモート・ヘルプにアクセスするには、以下のようにします。
      1. 製品名の行を表から選択します。
        • この行が存在しない場合は、「新規」をクリックして、名前と使用するインフォメーション・センターの URL を入力します。Rational インフォメーション・センターのリストから URL を選択できます。このリストは、Rationalソフトウェア・インフォメーション・センターにあります。
      2. 「使用可能 (Enable)」をクリックします。ほとんどの製品では、最初の行がリモート・ヘルプ接続になっており、デフォルトに有効になっています。
      3. 前の接続の行を選択して、「使用不可 (Disable)」をクリックします。
    • コンピューターにインストールされているローカル・ヘルプにアクセスするには、以下のようにします。
      1. 「ローカル」行を表から選択します。
        • この行が存在しない場合は、「新規」をクリックして、名前と使用するインフォメーション・センターの URL を入力します。「ヘルプ管理 (Help Administration)」ページを開けば、その URL を確認できます。サーバー、ポート、ヘルプの名前は、ローカル接続の場合も同じです。
          例:
          • 「ヘルプ管理 (Help Administration)」ページ: http://127.0.0.1:62855/help/updater/admin.jsp
          • 対応するローカル・インフォメーション・センター: http://127.0.0.1:62855/help/index.jsp
      2. 「使用可能 (Enable)」をクリックします。
      3. 前の接続の行を選択して、「使用不可 (Disable)」をクリックします。
    • イントラネット・サーバーからヘルプにアクセスするには、以下のようにします。
      1. 「新規」をクリックします。
      2. 「新規インフォメーション・センターの追加 (Add new information center)」ウィンドウで、ヘルプの名前を入力し、インフォメーション・センターの URL を指定します。以下に例を示します。
        インフォメーション・センター追加ウィンドウ
      3. 「接続のテスト」をクリックして、URL が有効であることを確認します。
      4. 「OK」をクリックして変更を保存します。
      5. 新しい接続が有効になった状態で表に表示されていることを確認します。
      6. 前の接続の行を選択して、「使用不可 (Disable)」をクリックします。
  4. 有効にした接続の接続順序を作成します。 複数の接続が有効になっていると、アクティブな接続が見つかるまで、それぞれが順にテストされます。

    例えば、通常は、リモート・ヘルプが表の先頭にあり、ローカル・ヘルプが 2 番目になっています。インターネット接続がある場合は、リモート・ヘルプ接続が使用されます。インターネット接続がない場合は、ローカル・ヘルプが使用されます。

    接続の順序を変更するには、以下のようにします。

    1. 表で行を選択します。
    2. 「上へ」または「下へ」をクリックして、リスト内で対象の接続を上下に移動します。
  5. 「適用」をクリックし、「OK」をクリックして、変更内容を保存します。

タスクの結果

インターネット接続がある状態でローカル・ヘルプを有効にすると、製品の開始時にヘルプ・コンテンツが自動的にインストールされます。

フィードバック