ccm ls コマンドによってリストされるすべての制御オブジェクトには、relative_path という名前の新しい疑似プロパティーを使用できます。 このプロパティーは、該当するオブジェクトのコンテキスト・プロジェクト内での相対パスです。この相対パスのディレクトリー・フィールド区切り文字には、すべてのプラットフォームで共通して / が使用されます。オブジェクトが指定されたコンテキスト・プロジェクトのメンバーでない場合は、デフォルトで、このプロパティーは空ストリングとして表示されます。
ls コマンドは、UNIX オペレーティング・システムでのみ動作します。
ccm ls -p|-project [-m] ([-l] | [-f|-format format]) [-R] [-nf|-noformat]
([-ch|-column_header] | [-nch|-nocolumn_header])
[-sep|-separator separator] ([-sby|-sortby sortspec] |
[-ns|-nosort|-no_sort]) [-gby|-groupby groupformat] project_spec...
ccm ls [-m] ([-l] | [-f|-format format]) [-R] [-nf|-noformat]
([-ch|-column_header] | [-nch|-nocolumn_header])
[-sep|-separator separator] ([-sby|-sortby sortspec] |
[-ns|-nosort|-no_sort]) [-gby|-groupby groupformat]
[path_or_file_spec...]
キーワードは、 (%fullname、%displayname、%objectname) の形式か、%modify_time または %status などの既存の属性の名前とすることができます。
キーワードのリストについては、『組み込みキーワード』を参照してください。
プロジェクトに含まれてはいるものの、ワークエリア内でシンボリック・リンクではなく、ローカル・コピーを持つファイルを示します。
ファイルがこのマークで表示される場合、ワークエリアがリンク・ベースであれば、レコンサイル操作を実行します。 詳しくは、『reconcile コマンド』を参照してください。
プロジェクトに含まれてはいるものの、ワークエリア内にはないファイルを示します。この状態は、プロジェクトにファイルを追加したけれども、ワークエリアが可視でない場合、またはファイルのリンクあるいはローカル・コピーが削除されている場合に発生します。
ワークエリア内のファイルの大部分がこのマークで表示される場合は、レコンサイル操作を実行します。詳しくは、『reconcile コマンド』を参照してください。
ワークエリア内にはあるものの、プロジェクトには含まれていないファイルを示します。UC のマークが付いた非制御ファイルを表示するには、-l オプションと一緒に -m オプションを使用する必要があります。
ユーザー定義形式では、%Sync キーワードを使用して同期状況を表示できます。
オブジェクトが 6 カ月を超えて存在している場合、時刻の代わりに年が表示されます。
ccm ls -l
working john 2008-07-25 11:56 csrc 1 alias.c-4.5
27
working john 2008-07-25 11:56 csrc 1 diff.c-4.5 27
working john 2008-07-25 11:56 csrc 1 move.c-4.5 27
working
john 2008-07-25 11:57 csrc 1 start.c-4.5 27