選択セット・スタック上の選択セットの表示

ccm select -show -stack コマンドは、選択セット・スタック内の選択セットに入っているオブジェクトを表示します。

このタスクについて

ccm select -s|-sh|-show -stack select_index
	[-f|-format format] [-nf|-noformat]
	([-ch|-column_header] | [-nch|-nocolumn_header]) 
	[-sep|-separator separator]
	([-sby|-sortby sortspec] | [-ns|-nosort|-no_sort])
	[-gby|-groupby groupformat]
-ch|-column_header
出力形式で列ヘッダーを使用するよう指定します。詳しくは、『-ch|-column_header』を参照してください。
-f|-format format
コマンド出力形式を指定します。詳しくは、『-f|-format』を参照してください。
-gby|-groupby groupformat
コマンド出力のグループ化の方法を指定します。詳しくは、『-gby|-groupby』を参照してください。
-nch|-nocolumn_header
出力形式で列ヘッダーを使用しないよう指定します。詳しくは、『-nch|-nocolumn_header』を参照してください。
-nf|-noformat
桁合わせを使用しないよう指定します。詳しくは、『-nf|-noformat』を参照してください。
-ns|-no_sort
出力をソートしないように指定します。詳しくは、『-ns|-nosort』を参照してください。
-sep|-separator separator
別の分離文字を指定します。詳しくは、『-sep|-separator』を参照してください。
-sby|-sortby sortspec
コマンド出力のソート方法を指定します。詳しくは、『-sby|-sortby』を参照してください。
-stack select_index
選択セット・スタックの索引項目の表示を指定します。

フィードバック