@チーム環境との統合

UML から EJB への変換は、チーム機能との統合をサポートします。 ソースが管理されている環境で、ターゲット・プロジェクトで変換を実行すると、システム・プロンプトが表示され、新規ファイルをソース管理に追加して既存のファイルをチェックアウトするよう要求されます。

@変換マッピング

@UML から EJB への変換は、UML から Java への変換がサポートしているマッピングと同様のマッピングをサポートしています。@マッピング・モデルを設定および使用して変換を実行する方法について詳しくは、『UML から Java への変換』の文書を参照してください。

ソース・クラスが Enterprise Bean に変換されるようにマークされている場合、変換を実行すると、ソース・クラスのマップされた名前が、生成される Enterprise Bean の Bean 名として使用されます。

ソース - ターゲット間の関係

「ソース - ターゲット間の関係を生成 (Generate Source to Target Relationships)」機能を使用可能にして変換を行うと、生成される Java クラスおよびインターフェースの API ドキュメンテーションにはタグが追加されます。 このタグに含まれている情報により、生成されたファイルと元の UML ソース要素との対応関係をトレースできるツールが使用可能になります。

生成された Enterprise Bean では、変換で Enterprise Bean 用に生成されたすべての Java ファイルが、ソース・ツー・ターゲットの API ドキュメンテーション・タグを所有しており、それらのタグはそれぞれ単一の UML ソース・クラスをポイントしています。

@ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004.
All Rights Reserved.