デバッグ設定の定義
アプリケーションのデバッグ時に使用するデバッガーを選択します。
デバッガーの選択方法
- 「C/C++ プロジェクト」ビューで、プロジェクトを選択します。
- 「実行」>「実行」または「実行」>「デバッグ」をクリックします。
- 「構成」ボックスで、「C/C++ ローカル」を展開します。
- 実行構成またはデバッグ構成を選択します。
- 「デバッガー」タブをクリックします。
- 「デバッガー」リストからデバッガーを選択します。
- 実行時に、リストからプロセスを選択するようにプロンプトを出すには、「実行中のプロセスに接続 (Attach to running process)」を選択します。
- 手動で中断するまで、またはブレークポイントにヒットするまでプログラムを実行させるには、「始動時に main() で停止 (Stop at main() on startup)」チェック・ボックスをクリアします。
- 「デバッガー・オプション」ボックスでデバッグ・オブジェクトを指定します。
- 「実行」をクリックするか、必要に応じて以下の操作を行います。
- アプリケーションで使用する実行引き数および実行構成用の作業ディレクトリーを指定する方法については、『実行引き数の指定』を参照してください。
- アプリケーションの実行時に使用する環境変数とその値を設定する方法については、『環境変数の設定』を参照してください。
- C または C++ アプリケーションのデバッグ時に使用するソース・ファイルのロケーションを指定する方法については、
『ソース・ファイルのロケーションの指定』を参照してください。
- 実行構成の保管場所、保管場所へのアクセス方法、およびアプリケーションの実行時に開くパースペクティブを指定する方法については、『実行構成のロケーションの指定』を参照してください。
CDT プロジェクト
プロジェクト・ファイル・ビュー
デバッグ概説
デバッグ情報
実行構成の作成または編集
「実行」および「デバッグ」ダイアログ・ボックス