ユーザーがそれぞれの知識レベルに応じてこのツールの機能を学習し、必要なタスクをすばやく正常に実行できるように、さまざまな形式のユーザー支援機能によって支援します。
このツールを初めて使用する場合は、製品の「ようこそ」画面 (「ヘルプ」 > 「ようこそ」) を参照して、製品の主要な機能と関連テクノロジーについて学習し、最初のステップを実行するためのガイダンスを受けてください。
製品または製品の特定の機能を初めて使用するときには、製品のチュートリアルおよびサンプルのコレクションを参照します。初心者向けのチュートリアルおよびサンプルには、「ようこそ」画面からアクセスできます。「チュートリアル・ギャラリー」および「サンプル・ギャラリー」にある完全なコレクションを参照することもできます。ギャラリーをオープンするには、「ヘルプ」 > 「チュートリアル・ギャラリー」と「ヘルプ」 > 「サンプル・ギャラリー」をクリックします。
3 種類のチュートリアル・タイプを利用して、基本的な知識や高度な知識を学習できます。チュートリアルにはマルチメディア、対話式、およびテキスト・ベースのタイプがあるため、自分の学習スタイルに最も適したタイプを選択できます。
サンプルにも 3 種類のタイプがあります。モデルまたはコードの特定の側面に対象を限定したテクノロジー固有の小さなサンプルもあります。プラットフォーム・ツールを使用して実装された完全なアプリケーションを示す複数のコンポーネントにまたがる大きなサンプルもあります。サンプルをオープンすると、サンプルの内容についての簡単な説明と、ワークスペースにサンプルをインポートするためのリンクが表示されます。
ツールを使用しているときに、さまざまなタスクを実行するための支援が必要になることがあります。使用可能な第 1 レベルの支援は、コンテキスト・ヘルプです。コンテキスト・ヘルプには、以下のメカニズムのどれからでもアクセスできます。
次の支援レベルは、製品のインフォメーション・センターです。インフォメーション・センターは、製品の特定の機能を理解するために必要な追加の詳細をヘルプ・トピックに提供します。この情報を使用してタスクを完了できます。現在読んでいる概要トピックは、インフォメーション・センター内にあります。
インフォメーション・センター内の情報では、統一モデリング言語、Java プログラミング、Web アプリケーション開発などの基礎となるテクノロジーについては説明しません。ここでは、関係のあるテクノロジーについて少なくとも初心者レベルの知識を持っていることが前提になっています。ヘルプ・トピックでは、これらのテクノロジーの背景にある概念について高レベルの説明を提供し、ツールがこれらのテクノロジーをどのようにサポートするかを説明します。ツールを使用して高レベルの目標を達成する方法、またはこれらのテクノロジーに基づいて特定のタスクを実行する方法を説明します。
3 つの標準メカニズム (目次、トピック間のリンク、および検索) を使用して、インフォメーション・センター内でナビゲートできます。設計および開発の主要な目標を達成するための製品の使用方法を学習するには、目次を使用します。興味のあるトピックの関連情報を参照するには、トピック間のリンクを使用します。実行しているタスクまたはツールの機能領域と関係のある概念および説明を検索するには、検索機能を使用します。
Web 上で追加のサポート資料を検索するか、IBM サポート・アシスタント (IBM Support Assistant) (「ヘルプ」 > 「IBM サポート・アシスタント (IBM Support Assistant)」) を使用して IBM サポートへの連絡方法を確認します。