コンポーネント・インスタンス

UML モデリングにおけるコンポーネント・インスタンスは、システムの実値エンティティーを表すモデル要素です。

通常、コンポーネント・インスタンスは配置図で使用して、実行時に存在する実装単位を示します。しかし、コンポーネント図で使用することも可能です。

コンポーネント・インスタンスは、インスタンス名、コロン (:)、コンポーネント名で連結した名前を持ち下線で表示されます。例えば Shopper1:Cart のような名前になります。

次の図が示す通り、図エディターではコンポーネント・インスタンスは長方形で表され、中に名前とステレオタイプが表示されます。

前のパラグラフに記載されているコンポーネント・インスタンスの図

カスタマーの Web ブラウザー、public な Web サーバー、および private なデータ・サーバーでコンポーネントを配布する e-コマース・アプリケーションを開発しています。特定のコンポーネント (例えば Cart コンポーネント) を実行するデバイスを指定するために、 Web ブラウザーを実行するコンピューター、Web サーバー、およびデータ・サーバーという 3 つのノード・インスタンスを備えた配置図を作成できます。次に Cart コンポーネントのインスタンスと Web サーバーのノード・インスタンス間に配置関係を作成すれば、そのコンポーネント・インスタンスが Web サーバー上で実行されるように指定することができます。

ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005