Eclipse の拡張性

Rational® UML モデリング製品自体は 、Eclipse から提供される拡張性のアーキテクチャーを基盤に構築されています。同じアーキテクチャーをユーザーも利用できます。

Eclipse の拡張性の基本は、プラグインと拡張点です。事実、Eclipse はプラグインのセットとして構成されています。 プラグインは、Java™ でコーディングされ、プラグイン・ディレクトリーに格納されています。それぞれのプラグインには、マニフェスト・ファイルが含まれます。マニフェスト・ファイルには、このプラグインが他のプラグインに対して提供する拡張点と、このプラグインが利用する他のプラグインの拡張点を宣言します。Eclipse の Software Development Kit (SDK) の一部である Plug-in Development Environment (PDE) は、プラグイン開発のすべてのステージを支援する一連のツールを備えています。

Eclipse から提供されている Java Development Tooling (JDT) には、Java 固有の動作を Eclipse プラットフォームに追加し、 Java プログラムまたはリソースと 相互作用するプラグインを作成するのに使用できる Java IDE が 含まれています。

モデリングとさらに関連の深い Eclipse コンポーネントは、Eclipse Modeling Framework (EMF) です。このフレームワーク上に作成されたツールとアプリケーションでは、効率的でカスタマイズ可能な Java コードをモデルから生成できます。EMF 内部では、XML Metadata Interchange (XMI) を使用してモデルが定義されます。この標準ファイル形式によって、ツール間でのモデルの交換や、関連データの操作が容易になります。

適切な抽象化レベルのモデル・アクセスを統一モデリング言語 2.0 仕様に準拠して利用するには、UML 2.0 の API を使用します。これらの API は、UML 2.0 メタモデルを EMF ベースで実装したものです。

関連情報
PDE Concepts
PDE API Reference
JDT Programmer's Guide
JDT API Reference
EMF Framework Overview
EMF API Javadoc
UML 2.0 API Javadoc
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005