ヘッドレス・モードにより、ユーザー入力および製品のグラフィカル・ユーザー・インターフェースなしで、コマンド行または Ant スクリプトからコード・レビューを自動化することができます。
目的
コマンド行は (開発環境用のユーザー・インターフェースのない) ヘッドレス・ワークベンチを起動し、指定されたワークスペース内にあるコード・レビュー起動構成を実行します。
これはヘッドレス・モードでコード・レビューを実行する基本的なコマンド行構文です。
<Eclipse ディレクトリー>/jre/bin/java <必須パラメーター> <オプショナル・パラメーター>
必須パラメーター
必須パラメーターには 3 つのカテゴリーがあります。
Product VM
- -Xj9
- 「ヘルプ」 > 「Eclipse プラットフォームについて (About Eclipse Platform)」 > 「構成の詳細 (Configuration Details)」の下にリストされたその他のパラメーターと共に、
コマンド行モードのアプリケーションを起動します。
- -cp <classpath>/startup.jar org.eclipse.core.launcher.Main
- 指定されたクラス・パスを使用してヘッドレス・モードで Eclipse を起動します。パスにスペースが含まれる場合、二重引用符を使用します。
- Windows の場合は、円記号ではなく二重円記号 (¥¥) を使用します。例: "C:¥¥Program Files¥¥IBM¥¥Rational¥¥"。
- Eclipse
- -plugincustomization <pluginCustomizationPath>
- プラグイン用のカスタマイズ・パスを、ご使用のプラグインの pluginCustomization.ini ファイルのパスと置き換えます。
- -application com.ibm.r2a.command.line.mode.CommandLineModeApplication
- コード・レビューの実行に使用されるアプリケーションを指定します。
- -data <workspace>
- 起動構成が配置されているワークスペースの場所を指定します。パスにスペースが含まれる場合、二重引用符を使用します。
Windows の場合は、円記号ではなく二重円記号 (¥¥) を使用します。例: "C:¥¥Program Files¥¥IBM¥¥Rational¥¥"。
- -os linux
- オペレーティング・システムに Linux を指定します。このパラメーターは、のコマンド・セクションにあります。
- -ws gtk
- 一部の Eclipse コンポーネントで必要となるユーザー・インターフェース構成パラメーターを指定します。このパラメーターは、のコマンド・セクションにあります。
- コマンド行
- -reportDirectory directory_path
- レポート・ファイルが作成されるディレクトリーを指定します。パスにスペースが含まれる場合、二重引用符を使用します。
Windows の場合は、円記号ではなく二重円記号 (¥¥) を使用します。例: "C:¥¥Program Files¥¥IBM¥¥Rational¥¥"。
オプショナル・パラメーター
- -persistKind html|xml
- HTML または XML レポートのどちらかのみを作成するかどうか指定します。デフォルトでは、両方のレポートが生成されます。
- -verbose
- デバッグのみを目的として、状態の簡単な出力を作成します。
- -excludeClient
- コード・レビューから除外するクライアントの名前を 1 つ以上指定します。
- -onlyClient
- 名前を指定した 1 つのクライアントのみを実行するように指定します。デフォルトでは、すべてのクライアントが実行されます。
- -reportDirectory
- コード・レビュー後に生成されたレポートが置かれるレポート・ディレクトリーを指定します。デフォルトのレポート・ディレクトリーは、コマンド行プラグインのメタデータにあります。
- -timeStampMode
- コード・レビュー後に生成されたレポートが置かれるディレクトリーを指定し、
そのレポートにタイム・スタンプを適用します。
サンプル
このサンプル Ant スクリプトは、
D:¥workspace にあるすべての起動構成をサイレントに実行し、ワークスペースにある
batch_report という名のディレクトリーに結果を作成します。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8">
<project name="MyTestProject" default="CodeReviewHeadless" >
<target name="CodeReviewHeadless">
<property name="eclipse_dir" value="D:¥¥eclipse"/>
<property name="workspace_dir" value="D:¥¥workspace"/>
<property name="options" value=" -plugincustomization <pluginCustomizationPath> -onlyClient CodeReview -reportDirectory ${workspace_dir}¥¥batch_report -timeStampMode"/>
<exec executable="${eclipse_dir}/jre/bin/java" dir="${eclipse_dir}" vmlauncher="false">
<arg line="-Xj9 -Dorg.eclipse.swt.browser.internal.flash -Dorg.eclipse.emf.ecore.EPackage.Registry.INSTANCE=org.eclipse.emf.ecore.impl.EPackageRegistryImpl -cp ${eclipse_dir}/startup.jar org.eclipse.core.launcher.Main -application com.ibm.r2a.command.line.mode.CommandLineModeApplication -data ${workspace_dir} ${options}" />
</exec>
</target>
</project>