パターン引数のアンバインド

パターン・インスタンスと引数の間のバインド関係を除去できます。パターンの適用によって加えられた変更があれば、パターンの設計によってはモデル内に残ることがあります。

バインディングを除去すると、パターンはパターン内の他のパラメーター間に依存関係がないかチェックして調整します。

パターン内の一部の要素へのバインディングを除去して、新しい引数を指定し、パターンを再適用できます。例えば、Sample Gallery にサンプル・パターンとして提供されている委譲パターンでは、最初にそのパターンを適用すれば、以下の画面取りに示されている結果を得ることができます。
委譲パターンおよびそのクラスおよびインターフェースの引数

次に、委譲者クラスへのバインディングを除去し、別のクラスを引数として指定できます。
2 つのクラスと関係を持つ委譲パターンのインターフェース引数。
オリジナルのインターフェース関係は、最初のクラスによって保守され、新しいクラスに追加されます。
注: このパターンでは、作成者がパターンの expansion_remove メソッドに適切なコードを提供して、オリジナルのインターフェース関係を除去した場合もあります。すべてのパターンが同じ振る舞いをするわけではありません。
バインドされているパターン引数をアンバインドするには、「モデル・エクスプローラー」ビューで、パターン・インスタンスを展開し、バインド関係を右クリックして「モデルからの削除」をクリックします。

削除対象となるバインドされた引数の「モデル・エクスプローラー」での選択。

注:

ダイアグラム・エディターで、パターン・インスタンスのパラメーター・セル内の引数名または引数値をクリックし、「パターン」 > 「バインドされなかった引数」をクリックして、パターンをアンバインドできます。

関連概念
パターンの適用プロセス
パターン・インスタンス生成
関連タスク
パターン引数の削除および置換
パターン適用の取り消し
パターンの再適用
パターン情報の検討
「パターンの適用」ウィザードの使用
ドラッグ・アンド・ドロップの使用
関連資料
パターン・アイコン
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005