RAS リポジトリー API の例

com.ibm.ras.example.repository パッケージは、照会をプログラマチックに実行する方法、および RAS アセット をプログラマチックに作成、削除、またはリストする方法の例を示すものです。

com.ibm.ras.example.repository パッケージ

リポジトリーにあるアセットを照会するためには CompoundQueryLocal プラグレットが使用でき、 パターン・リポジトリーへの照会用には CompoundQueryPatterns プラグレットが使用できます。 アセットの作成には CreateRemoveLocalRepository プラグレットを、また削除には CreateRemoveWorkgroupRepository プラグレットを使用します。 アセットの検索、リスト、移動、また発行には、KeyWordSearch、 ListAvailableRepositories、MoveAsset、PublishRemove プラグレットをそれぞれ使用します。

このプラグレットを正常に実行するためには、ワークグループ・リポジトリーをインストールする必要があります。 ワークグループ・リポジトリーをインストールする方法の詳細については、 IBM alphaWorks の Web サイトに行き、RAS を検索します。 ワークグループ・リポジトリーをセットアップし、構成した後、 ワークグループ・リポジトリーに接続するようにプラグレット・コードの接続 URL を変更します。

com.ibm.ras.example.repository パッケージには、 アセットを扱うための以下のプラグレットが含まれています。

Pluglet 説明 結果
CompoundQueryLocal リポジトリーのアセットに対して複合照会を実行する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • リポジトリー・サービスの検索
  • ローカル・リポジトリーの作成
  • リポジトリー照会ファクトリーの検索
  • 複合リポジトリーの照会の作成
  • 複合照会を使用したリポジトリーのアセットの検索
  • 照会の結果を使用した繰り返し
実行が正常に行われると、 照会に一致したアセットがコンソール・ビューにリストされます。
CompoundQueryPatterns パターン・リポジトリーのアセットに対して複合照会を実行する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • リポジトリー・サービスの検索
  • 特定タイプのすべてのリポジトリー・クライアント・インスタンスの検索
  • リポジトリー照会ファクトリーの検索
  • 複合リポジトリーの照会の作成
  • 複合照会を使用したリポジトリーのアセットの検索
  • 照会の結果を使用した繰り返し
実行が正常に行われると、 照会に一致したアセットがコンソール・ビューにリストされます。
CreateRemoveLocalRepository ローカルのリポジトリー接続を作成および削除する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • リポジトリー・サービスの検索
  • ローカルのリポジトリーへの接続の作成
  • リポジトリー・クライアントからメトリックの獲得
  • リポジトリーへの接続の除去
実行が正常に行われると、作成されたローカルのリポジトリーに関するメトリックがコンソール・ビューに送られます。
CreateRemoveWorkgroupRepository ワークグループ・リポジトリー接続を作成および削除する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • リポジトリー・サービスの検索
  • ワークグループ・リポジトリーへの接続の作成
  • リポジトリー・クライアントからメトリックの獲得
  • ワークグループ・リポジトリーへの接続の除去
実行が正常に行われると、作成されたワークグループ・リポジトリーに関するメトリックがコンソール・ビューに送られます。
KeyWordSearch リポジトリーのアセットに対してキーワード検索を実行する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • ローカルのリポジトリーへの接続の作成
  • キーワード・リポジトリー照会の作成
  • キーワード照会を使用したリポジトリーのアセットの検索
  • 検索の結果を使用した繰り返し
  • リポジトリーへの接続の除去
実行が正常に行われると、キーワードを含むアセットがコンソール・ビューにリストされます。
ListAvailableRepositories リポジトリーのインスタンスのリストを取得する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • リポジトリー・サービスの獲得
  • すべてのリポジトリー・クライアント・インスタンスの検索
  • リポジトリー・クライアントのインスタンスを使用した繰り返し
  • クローズされたリポジトリー・クライアント・インスタンスの検索
実行が正常に行われると、リポジトリー・クライアントのインスタンス名 がコンソール・ビューに送られます。
MoveAsset リポジトリーの論理ビュー間でアセットを移動する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • リポジトリー・サービスの検索
  • ローカルのリポジトリーへの接続の作成
  • リポジトリーのルートでのすべてのアセット・ビューの検索
  • リポジトリーへの論理フォルダー・ビューの作成
  • ルートのすべてのアセット・ビューの新規に作成された論理ビューへの移動
  • リポジトリーへの接続の除去
実行が正常に行われると、各アセット・ビュー名とその親が、 リポジトリーでの移動の前後に、コンソール・ビューに送られます。
PublishRemove ローカルのリポジトリーからアセットを発行して、削除する方法の例を示します。 例の中でプラグレットは、以下の操作を説明しています。
  • ローカルのリポジトリーへの接続の作成
  • リポジトリー・クライアントからのメトリックの検索
  • リポジトリー・クライアントへのアセットの発行
  • リポジトリーからアセットの除去
  • リポジトリーへの接続の除去
正常に実行されると、このプラグレットはコンソール・ビューに以下の出力を示します。
  • 発行操作前後のローカル・リポジトリーのメトリック
  • 発行操作の成功または失敗を示すメッセージ
関連タスク
RAS API 例の実行
関連情報
再利用するアセットのパッケージ化
RAS アセットの管理
IBM alphaWorks の Web サイト
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005