トピック図を使用して、照会 (トピック・コンテキスト) を基にした、C/C++ 要素間の関係の、動的な図を作成できます。
C/C++ 要素のトピック図を作成するには、以下のようにします。
- 図エディターで、新規のトピック図に対するトピック・コンテキストである C/C++ 要素を右クリックします。
- ポップアップ・メニューで、をクリックします。
- 「トピック」ウィザードの「トピック図の場所」ページで、親フォルダーを指定して、ファイル名を入力し、「次へ」をクリックします。
- 「トピック」ページで、トピックを選択し、「次へ」をクリックします。
- 「関係するビジュアライザー要素」ページで、
C/C++ ツリーを展開し、「Inherits (汎化)」、「関連」、
「使用」、「Friend (権限)」、「所有権」、または「Declares (マニフェスト)」を指定します。
- 親クラスの関係に対しては「内向き」を、また、子クラスの関係に対しては「外向き」を選択します。
- 「無限に展開」を選択するか、または表示するレベルの数を入力します。
- 「完了」をクリックします。
注: また、「C/C++ プロジェクト」ビューからトピック図を作成するには、C/C++ 要素を右クリックして、をクリックします。