ツール・メンター: Rational Software Architect を使用した分散性の記述
目的
以下に、このツール・メンターに関連する追加情報へのリンクを示します。
このツール・メンターの手順は、アクティビティーの手順と一致しています。RSA オンライン・ヘルプのトピックへのリンクは、次のように表されます。
概要
このツール・メンターでは以下の手順を実行します。
この手順では、RSA 固有のガイダンスはありません。
作業: アーキテクチャー分析 (ツール・メンター: Rational Software Architect を使用したアーキテクチャー分析の実行) で作成された配置図を改良します。)Rational Software Architect 用のモデル構造ガイドライン ホワイト・ペーパーでは、手始めに Blank Model を使用することが推奨されています。
配置図に注釈を付けるか、詳細図を追加して、論理的配置 (ノードにマッピングされるクラス、サブシステム、スレッドの制御) か物理的配置 (ノードにマッピングされるファイルかファイルのセット)、またはその両方を示します。手順は次のとおりです。
- 必要に応じて、補足配置図を追加します。RSA オンライン・ヘルプの
『Adding Diagrams to Models』を参照してください。
- ダイアグラムにノードかノード・インスタンスを追加します。RSA オンライン・ヘルプの
『Adding Shapes』を参照してください。
- 設計モデル要素か実装モデル要素をダイアグラムにドラッグ・アンド・ドロップします。RSA オンライン・ヘルプの
『Adding Shapes』を参照してください。配置する要素をモデル化していない場合は、必要に応じて該当するモデルにその要素を追加します。(各種類の要素をモデル化する場所については、Rational Software Architect 用のモデル構造ガイドライン を参照してください。)
- ノードと配置された要素間で配置関係を追加します。
|