WSDL2Client ツールを使用すると、1 つ以上の WSDL 文書から完全にデプロイできる Web サービス・クライアントを生成し、 オプションでクライアントをアプリケーション・サーバーにデプロイすることができます。
このツールは、以下の 4 つのステージに従って使用します。
WSDL2WebServiceClient ツールを使用する前に、 次の方法で Web サービスのコマンド行をセットアップする必要があります。
これで、WSDL2WebServiceClient ツールのステージ 1 を実行できます。
スケルトン Web サービス・クライアントの実装を作成するには、コマンド・プロンプトに次のように入力します。
ヒント: -project に指定したコマンド行テスト・ディレクトリーのパス、 およびその名前をメモしておいてください。 この情報は、後で Web サービスをデプロイおよびテストするときに必要です。
-project <ProjectDir> 引数を指定してこのツールを実行すると、指定したプロジェクトの下に、 いくつかのサブディレクトリーを含む "client-side" というディレクトリーが作成されます。 これらのサブディレクトリーには、 複合型に対するシリアライザー・クラスとデシリアライザー・クラスを含むすべての必要な Java テンプレートと、 Web サービスの実装を作成するために必要なデプロイメント記述子が格納されます。 -clientType オプションと -genMain オプションを指定してある場合は、 クライアント・タイプ用に生成されたメイン・クラスの実装テンプレートもあります。
buildclient というビルド・スクリプトも生成され、 このすべてのコードをコンパイルするために利用できます。 -clientType J2SE 引数を指定してツールを実行した場合は、 runclient という名前の実行スクリプトも生成されます。
実装コードを作成してコンパイルし、-createEar <File.ear> 引数を指定して再びこのツールを実行すると、 新規または更新された EAR ファイルが出力されます。 また、Web サービスを実装するクライアント・サイド・クラスは、通常の場所である META-INF¥classes ディレクトリーに移動されます。 -clientType Servlet を指定した場合は、クライアント・サイド・クラスは WEB-INF¥classes ディレクトリーに移動されます。