基本キーの定義

「テーブル定義」ウィザードを使用して基本キーを定義します。 基本キーは 1 つまたは複数の列で構成され、列の値によって一意的に行が識別されます。 1 つのテーブルに存在できるのは 1 つの基本キーのみです。 テーブルの基本キーを定義するときに、テーブルにデータの制約が作成されます。 これによってテーブル内のいずれの行も、そのキー列で一意的に識別されます。

テーブルを作成するときに、列を定義した後で基本キーを定義できます。

テーブルの基本キーの定義方法は、以下のとおりです。

  1. 「新規テーブル定義」ウィザードの「基本キー」ページで、 基本キーの名前を入力する。キーに名前を付けない場合は、デフォルトの名前が生成されます。
  2. 左側のソース列のリストから、キーの一部として組み込む列を選択する。
  3. 「>」をクリックして、右側の基本キー・リストに選択した列を追加する。
  4. 残りの「新規テーブル」ウィザードの各ページへの入力を完了して、 「終了」をクリックする。 テーブルがユーザー・データベースに追加され、 他のデータベースの外部キーを使って基本キーを参照できるようになります。
注: 基本キーを削除すると (制約、列、またはこれを定義するテーブル のいずれかを削除することによって)、このキーを参照する外部キー制約も削除されます。

テーブル・エディターを使用することにより、基本キーを追加、または削除できます。 テーブル・エディターを開くには、「データ定義」ビュー内のテーブルをダブルクリックします。

ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2004. All Rights Reserved.(C) Copyright IBM Japan 2005.