実行オカレンス

統一モデリング言語 (UML) シーケンス図では、実行オカレンスは、ライフラインで示されるインスタンスがアクティブである時間を示します。各実行オカレンスは、ある振る舞いの実行を示します。

以下の図が示すように、実行オカレンスはライフラインの破線と重なり合う、縦に細長い長方形として表示されます。

相互作用フレームは、1 つの同期送信メッセージ、実行オカレンス、 およびリターン・メッセージを含む 2 つのライフラインを示しています。

実行オカレンスには期間があるため、開始イベント・オカレンスと完了イベント・オカレンスの 2 つのイベント・オカレンスで表されます。実行オカレンスの上部および下部は、相互作用の振る舞いの開始および完了を示します。

実行オカレンスは、同期または非同期のメッセージを作成したとき、自動的に作成されます。ただし、メッセージに付加していない実行オカレンスを手動で作成できます。例えば、実行オカレンスを既存の実行オカレンスに追加して、呼び出しシーケンス内でネストした実行オカレンスを作成できます。

以下の図が示すように、ネストされた実行オカレンスは長方形で表示されます。これはオフセット開始点であり、ライフライン上の既存の実行オカレンスの一部をカバーします。

相互作用フレームは、1 つの同期送信メッセージ、ネストされた実行オカレンスを含む実行オカレンス、およびリターン・メッセージを含む、2 つのライフラインを示しています。
関連概念
ライフライン
メッセージ
結合フラグメント
相互作用オカレンス
関連タスク
実行オカレンスの手動での作成
実行オカレンスのサイズ変更および再配列
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005