ガイドライン J2EE アプリケーション
トピック
概論
J2EE アプリケーションは、J2EE アプリケーションで最大の独立した導入単位です。J2EE アプリケーションの全般的な情報については、『概念: J2EE の概要』を参照してください。
J2EE アプリケーションのアセンブルについて詳しくは、『ガイドライン: J2EE アプリケーションのアセンブル』を参照してください。
J2EE アプリケーションの導入について詳しくは、『ガイドライン: J2EE モジュールとアプリケーションの導入』を参照してください。
J2EE アプリケーションのモデリング
J2EE アプリケーションは、<<EAR>> ステレオタイプを持つ UML 成果物として、実装モデルで表されます。
J2EE アプリケーション・アーカイブへの J2EE モジュール・アーカイブのコンポジションは、包含される EJB-JAR から EAR への <<EJBModule>> 依存関係や、包含される WAR から EAR への <<WebModule>> 依存関係を線で作図することによってグラフィカルに表すことができます。

特定のノード (アプリケーション・サーバーなど) への J2EE アプリケーションのマッピングは、次のダイアグラムに示されるように、EAR からアプリケーション・サーバー・ノードへの <<deploy>> 依存関係を線で作図することによってグラフィカルに表すことができます。

アプリケーション・アーカイブにどのモジュール・アーカイブをパッケージするかだけでなく、プロパティーもモデリングできます。これは、最終的にはモジュールとアプリケーション・アーカイブの配置記述子で文書化されます。
プロパティーのモデリング方法の例を次に示します。

上のダイアグラムは、EJB と Web アーカイブの EAR へのアセンブリーを示しています。
セキュリティー・ロールのモデリングに注目してください。アプリケーションは、セキュリティー・ロールを使用して、どのタイプのユーザーがシステムの各部分にアクセス可能かを判別します。メソッド・レベルの粒度での指定が可能です。
J2EE アプリケーションの配置記述子
J2EE アプリケーションは、"application.xml" というファイル名の J2EE アプリケーション配置記述子を含みます。アプリケーション配置記述子は、META-INF/ サブディレクトリーに配置する必要があります。
アプリケーション配置記述子には、アプリケーションでパッケージしたモジュールと、アプリケーションのカスタマイズ指示がリストされます。
J2EE アプリケーションをアセンブルすると、 アプリケーション配置記述子の内容が設定されます。J2EE アプリケーションのアセンブルについて詳しくは、『ガイドライン: J2EE アプリケーションのアセンブル』を参照してください。
配置記述子についての概要は、『概念: Java 2 Platform Enterprise Edition (J2EE) の概要』を参照してください。
|