テスト アセットを Rational ClearCase VOB に保管する予定の場合、テスト結果の整合性を確保するために管理ポリシーを設定する必要があります。
アセット レジストリと反復の特定の組み合わせに対して、テスト結果の整合性を確保するため、すべてのリモート Rational® ClearQuest® Client と Rational ClearQuest Client for Eclipse のデスクトップにおいて、同一の Rational ClearCase® ビュー (ベース Rational ClearCase の場合) または同一の Rational ClearCase ストリーム (UCM Rational ClearCase の場合) が使用される必要があります。
デフォルトでは、Rational ClearQuest Test Manager は、同じアセット レジストリと反復の組み合わせにアクセスする複数の Rational ClearQuest Eclipse クライアントで Rational ClearCase ビューとストリームが同一であることを検証しません。
それぞれのサイトは、アセット レジストリと反復の組み合わせに関連付けられた特定のファイル ロケーションから
実行する際には、同一ビューに関するサイト独自のモニターを施行する必要があります。
Rational ClearCase VOB へのテスト アセット保管に際して、より厳格なポリシーを実装するには、以下を行なう必要があります。
- Rational Functional
Tester、Rational Performance
Tester、Eclipse Test and Performance Tools Platform (TPTP) のいずれかを使用している場合、
テスト用の Eclipse プロジェクトを作成し、ユーザーにこれらのプロジェクトをユーザーのローカル Eclipse ワークスペースにインポートするよう
指示します。Rational Manual Tester を使用している場合は、共有ファイル システムに、テスト用プロジェクトを作成します。
- 管理者の Rational ClearQuest Eclipse クライアント デスクトップから、すべての新規ファイル ロケーションを作成します。
- それらのファイル ロケーションにアクセスするためのビューを、管理者のデスクトップのローカル ビューに基づいて関連付けます。
- 管理者のデスクトップから、[構成仕様のキャプチャ] オプション (ベース Rational ClearCase ビューの場合) または [ストリーム名のキャプチャ] オプション (UCM Rational ClearCase ビューの場合) を関連するすべての反復に対して使用して、ファイル ロケーションのアクセスを、管理者のデスクトップと同一のビューまたはストリームに制限します。
- ユーザーに、構成されたテスト ケース レコードまたはテスト スイート レコードを実行するときに、ビューの構成仕様またはストリームが、キャプチャされた構成仕様またはストリームと一致しないことを示すメッセージを上書きしないよう指示します。代わりに、ベース Rational ClearCase ユーザーは、[Rational ClearCase ビューの関連付け] ビューで自分のビューの関連付けを選択し、[構成仕様の設定] オプションを選択する必要があります。
UCM ユーザーは、手動で構成仕様を変更して、ユーザーの UCM ビューのストリーム名がキャプチャされたストリーム名と一致するようにする必要があります。