[テスト結果] ビューの使用
Rational
®
ClearQuest
®
Client
または
Rational ClearQuest Client for Eclipse
から、[テスト結果] ビューを使用して、実行された構成されたテスト ケースまたはテスト スイート レコードのテスト結果を確認できます。
[テスト結果] ビューを表示するには
Rational ClearQuest Client
からは、
[ビュー]
>
[テスト結果]
をクリックし、
Rational ClearQuest Client for Eclipse
からは、
[ウィンドウ]
>
[ビューの表示]
>
[その他]
>
[テスト管理]
>
[テスト結果]
をクリックします。
[テスト結果] ビューの [
コミットされていない結果
] フォルダ内の項目を 1 つ以上選択し、以下のオプションのいずれかを選択します。
選択した項目を [テスト結果] ビューから削除するには、[
削除
] をクリックします。
関連付けられたテスト スクリプト ファイルを表示するには、[
スクリプトを開く
] をクリックします。
関連付けられたテスト ログ ファイルを Eclipse ログ ビューアを使用して開くには、[
ログを開く
] をクリックします。
実行された構成されたテスト ケースのテスト結果の障害を登録するには、[
登録
] をクリックします。このメニュー項目は、バージョン 7.0 Enterprise スキーマを使用しているか、TMTestLog と障害レコード間の参照をサポートするようにスキーマを変更済みの場合にのみ、選択可能です。
選択した項目を Rational ClearQuest データベースにコミットするには、[
コミット
] をクリックします。
[テスト結果] ビューの [
最近コミットされた結果
] フォルダ内の項目を 1 つ以上クリックして選択し、以下のオプションのいずれかを選択します。
実行された構成されたテスト ケースのテスト結果の障害を登録するには、[
登録
] をクリックします。このメニュー項目は、バージョン 7.0 Enterprise スキーマを使用しているか、TMTestLog と障害レコード間の参照をサポートするようにスキーマを変更済みの場合にのみ、選択可能です。
関連付けられたテスト スクリプト ファイルを表示するには、[
スクリプトを開く
] をクリックします。
関連付けられたテスト ログ ファイルを Eclipse ログ ビューアを使用して開くには、[
ログを開く
] をクリックします。
テスト結果をコミットせずにクライアントを終了する場合、[テスト結果] ビューの [
コミットされていない結果
] フォルダの 現在の状態が保存されます。クライアントを再始動して
Rational ClearQuest
データベースにログインすると、[テスト結果] ビューの [
コミットされていない結果
] フォルダを使用して、 最後のセッションから復元されたテスト結果項目をコミットできます。
詳しくは、
テスト結果からの障害の登録について
を参照してください。
親トピック:
テスト結果に関する作業
Feedback