レコード抽出プログラムをバッチ モードまたは更新モードで実行する場合、レコードの処理に失敗することが時折あります。その場合、レコード抽出プログラムは障害の発生したレコードに対応する修復ファイルを作成します。修復ファイルは ClearQuest 検索プロパティ ファイル CQ-db_name-dbset_name.xmlがあるディレクトリ (通常は Solr ホーム ディレクトリ) に書き込まれます。このディレクトリをモニタして障害の発生したプロセスのインスタンスを確認し、レコード抽出プログラムを修復モードで使用して疑わしいレコードを処理します。使用法については、 cqtsdbcrawler 参照ヘルプをご覧ください。
デフォルトでは、ユーザー データベースでは操作ログなし (oplog) パージが行われます。無駄なスペースを最小にするために oplog スクラブ ポリシーを実装する場合、oplog を恒久的に削除することがないよう注意が必要です。Oplog は、更新モードのレコード抽出プログラムが処理できるように十分な期間存続していなければなりません。更新モードのレコード抽出プログラムは長期間実行しないと、再開時には、処理されていなかった最も古い更新 oplog の処理から開始します。
ClearQuest MultiSite を実行している場合、全文検索 oplog スクラブ ポリシーは、既存の ClearQuest MultiSite oplog スクラブ ポリシーと比較してより積極的なものにはしないでください。
詳細については、oplog スクラブの ClearQuest Multisite ヘルプを参照してください。
新しい ClearQuest レコードが追加、修正、および削除されてゆくにつれ、Lucene インデックスは断片化し、パフォーマンスが低下する恐れがあります。
cqperl cqtsdbcrawler.pl -optimize CQ-db_name-dbset_name.xml -site site_name
ClearQuest MultiSite を実行していない場合には、-site オプションを省略できます。 使用法については、 cqtsdbcrawler 参照ヘルプをご覧ください。
Solr 検索エンジンは ClearQuest パフォーマンスを下げることはありません。しかしパフォーマンスが悪くなっているように思われる場合には、前のセクションに記述されていたように、Lucene インデックスを最初に最適化してみます。また、Solr パフォーマンスを最適化するために以下の方法も考慮してください。
レコード抽出プログラムをバッチ モードで実行してから、リセットする場合には、一時的に JVM メモリ割り振りを増やす必要がある場合もあります。
更新モードのレコード抽出プログラムは、次にインデックス付けを行う際に更新済みの ClearQuest 検索プロパティ ファイルを使用します。
cd %SOLR_HOME%¥yourSchemaName¥Solr¥exampledocs¥
java -Ddata=args -jar post.jar "<delete><query>record_type:recordTypeName</query></delete>"
cd $SOLR_HOME/yourSchemaName/Solr/exampledocs/
java -Ddata=args -jar post.jar "<delete><query>record_type:record_type</query></delete>"