レコードを使用した変更依頼の保管
- レコードについて
Rational® ClearQuest® データベースには、デザイナに定義されている、さまざまなタイプのレコードが格納されています。プロジェクトや目的ごとに、さまざまなレコード タイプを使用できます。
各レコード タイプには、固有のフィールドとデータ要求があります。
- レコードの状態と状態遷移
変更依頼は、登録から解決までの一連のライフ サイクルに従って遷移します。このライフ サイクルの各段階を状態と呼び、ある状態から別の状態に移ることを状態遷移と呼びます。
- レコード タイプ
レコード タイプは、特定の種類の変更依頼のレイアウト (形式) です。レコード タイプで、レコードに関連付けられたアクション、フィールド、フォーム、動作、状態 (ある場合) の情報を定義します。各レコード タイプは専用の状態モデル、フォーム、フックに関連付けられており、そのタイプの変更依頼で使用するデータの収集と表示を制御します。
- レコードの登録
スキーマで定義されたレコード タイプの新規レコードを登録できます。
- レコード テンプレートの使用
類似した入力で多くのレコードを作成する場合、
関連するレコード タイプに対するレコード テンプレートを作成すると便利です。レコード テンプレートを
使用すると、テンプレートに保存して使用するフィールド値が入った新規レコードを作成できます。
- レコードの修正
レコードの修正は、その特性 (見出し、優先度など) を変更する必要がある場合に、状態を変更せずに行います。
- レコードの状態の変更
レコードが、実行依頼から解決までのライフ サイクルを通過するのに従って、
スキーマ設計に基づいてレコードの状態を変更できます。
- レコードを重複としてマークする
2 つのレコードが同じ場合、1 つを重複状態に置いて、対応するレコードへのリンクを設定できます。レコードは 1 つのレコードの重複にしかなれませんが、複数の重複を持つことができます。
- レコードの検索
レコードの ID を使用して、レコードを検索できます。
- レコードの検索コマンドの履歴の表示
[レコードの検索] コマンドを
使用して ClearQuest データベース内のレコードを検索するとき、ソフトウェアは、ワークスペース内の [レコード履歴の検索] フォルダにレコードのトラック情報を保持します。
- レコードまたは結果セットの印刷
[クエリー結果] ビューで、ビュー ツール バーの印刷アイコンを使用して、結果セット全体または選択したレコードを印刷することができます。同様に、[レコード詳細] ビューで、ツール バーの印刷アイコンを使用して、表示されたレコードを印刷することができます。
- レコードのエクスポート
ワークスペースから ClearQuest レコードをエクスポートし、エクスポート ファイルをファイル システムに保存できます。
- レコードのインポート
インポート ツールを使用して、テキスト ファイルから ClearQuest データベースにデータをインポートします。
- クエリーまたはクエリー結果のエクスポート
クエリーまたはクエリー結果をファイル システムにエクスポートできます。クエリーのエクスポートは、
クエリーをデータベース間で転送したり、他のユーザーと共有する場合に便利です。エクスポートされたクエリー結果を他のアプリケーションの入力として使用できます。