属性は、その属性が属する MBean 別に分類されます。すべてのパラメータは取得可能で、読み取りは [R] で示されています。変更可能なパラメータは、書き込みを示す [W] で示されています。属性は、WebSphere® の wsadmin コマンド行ユーティリティを使用することで、JACL コマンドによってアクセスできます。teamAdminUtils.jacl ファイルには、JACL コマンド、構文、および関数の例が提供されています。
変更は、CM サーバーが稼働している間のみ、設定可能なパラメータに対して行うことができます。変更はリアルタイムで表示されるため、サーバーの再始動が必要になることはありません。バックエンド ONCRPC サーバー プロセスの起動を管理する MBean 属性に対する変更は、既に開始しているバックエンド ONCRPC プロセスには影響を及ぼしません。新しい設定に従うのは、新たに起動したバックエンド ONCRPC サーバー プロセスのみです。
CM サーバーの起動時には、3 つの MBean が作成されます。TeamServerMBean は CM サーバー全体の構成の属性を保持し、CcServerFactoryMBean は ClearCase 管理接続ファクトリ属性を保持し、CqServerFactoryMBean は ClearQuest 管理接続ファクトリ属性を保持します。3 つの MBean のそれぞれが、CM サーバーの中の別個の構成可能なエンティティを表します。
管理接続ファクトリは、バックエンド ONCRPC サーバー プロセスの起動を行う CM サーバーのコンポーネントです。これらのバックエンド プロセスは、ClearCase と ClearQuest に固有のコア製品への接続をブリッジします。
ClearCase 管理接続ファクトリは、それぞれが単一の ccrpc プロセスと見なされる、単一スレッド化された ClearCase ONCRPC バックエンド サーバー プロセスを起動します。 1 つのプロセスは、特定の認証のセットに対して起動され、その認証のセットの必要がなくなるまでそれを保守します。ccrpc プロセスは単一スレッド化されているため、各 ccrpc プロセスがアクティブな状態を保つのは短期間である傾向があります。ClearCase 管理接続ファクトリは、自動的に各 ccrpc プロセスのライフサイクル管理を行います。
ClearQuest 管理接続ファクトリは、それぞれが単一の cqrpc プロセスと見なされる、1 つ (場合によっては複数) のマルチスレッド化された ClearQuest ONCRPC バックエンド サーバー プロセスを起動します。cqrpc プロセスはマルチスレッド化されているため、多数の異なる認証からの要求を処理することができます。そのため、cqrpc プロセスはより多くのリソースを消費し、ccrpc バックエンド プロセスより長い期間アクティブであり続ける傾向があります。ClearQuest 管理接続ファクトリは、自動的に各 cqrpc プロセスのライフサイクル管理を行います。
CM サーバー管理接続ファクトリのライフサイクル管理について詳しくは、CM サーバー管理対象接続ファクトリのライフ サイクル管理を参照してください。
TeamServerMBean は、CM サーバーの動作全体に関連する属性を保持します。これらの属性には、ClearCase の動作に固有のものと、ClearQuest の動作に固有のものがあります。ClearCase または ClearQuest 固有のサーバー ファクトリがどのように機能するかの制御に特化した属性は、それぞれのサーバー ファクトリ MBean (CcServerFactoryMBean または CqServerFactoryMBean のいずれか) に直接保管されます。
すべての CCRC MBean 属性 (属性名が ccrc で始まるもの) は、CCRC の値のオーバーライドとして使用され、他のすべての MBean 属性とは異なった動作をします。すべての非 CCRC MBean 属性は CM サーバーが現在使用中の実際の値を反映していますが、CCRC 属性は CCRC バックエンド コンポーネントのデフォルト値をオーバーライドするために使用されます。すべての CCRC 属性の初期 (デフォルト) MBean 値は未設定 (数字の場合 0、文字列の場合 "") で、CM サーバーがそれぞれの CCRC サーバーに値を渡さないように信号を送ります。CCRC 属性に値 (0 または空の文字列以外の値) が設定されると、CM サーバーがオーバーライド値をそれぞれの CCRC サーバーに渡す信号となります。
名前が ccrc で始まる属性は、 keepAliveInterval 属性と同様に、顧客が ClearCase インストールを前のバージョンからアップグレードする 際に手動でマイグレーションできます。値は、CM サーバー ソフトウェアのインストール後に ccweb.conf ファイル から抽出されます (古い ClearCase ソフトウェアをアンインストールする前に、まず、既存の ccweb.conf ファイルを 安全な場所に保管し、CM サーバーをインストールした後、WebSphere の wsadmin ユーティリティを使用して、 CM サーバーのインストールで提供される migrateCcwebConfig.jacl スクリプトを実行し、マイグレーションを 行うことができます)。
この MBean は、ClearCase 管理接続ファクトリに関連する構成属性を保持します。ClearCase 管理接続ファクトリは、ClearCase コアと通信する ClearCase ONCRPC バックエンド プロセスを開始し、管理します。TeamServerMBean 内の ClearCase 固有の属性の一部と同様、この MBean 内の属性は ClearCase 全般の動作には影響を及ぼしません。むしろ、この MBean 内の属性は、ファクトリの動作と、それが起動する ClearCase ONCRPC バックエンド プロセスの管理を制御します。この MBean に対する変更は即時に有効になり、CM サーバーの再始動は必要ありません。
この MBean は、ClearQuest 管理接続ファクトリに関連する構成属性を保持します。ClearQuest 管理接続ファクトリは、ClearQuest コアと通信する ClearQuest ONCRPC バックエンド プロセスを開始し、管理します。TeamServerMBean 内の ClearQuest 固有の属性の一部と同様、この MBean 内の属性は ClearQuest 全般の動作には影響を及ぼしません。むしろ、この MBean 内の属性は、ファクトリの動作と、それが起動する ClearQuest ONCRPC バックエンド プロセスの管理を制御します。この MBean に対する変更は即時に有効になり、CM サーバーの再始動は必要ありません。
ClearCase および ClearQuest 管理接続ファクトリによって開始される 各 ONCRPC バックエンド プロセスごとに、それぞれ CcOncrpcServerMBean または CqOncrpcServerMBean のインスタンス が作成されます (以下を参照)。これらの各 MBean には、ベースとなる OncrpcServerMBean で定義された値が 含まれます (ベースとなる OncrpcServerMBean がインスタンス化されることはありません)。各サーバー プロセス MBean は、それが表すプロセスが CM サーバー システムで実行されている間のみ存続します。 プロセスが終了するとすぐに、そのプロセスを表す MBean も終了します。これらは、すべてのサーバー プロセス MBean における基本属性です。
ClearQuest 管理接続ファクトリによって開始される各 ClearQuest ONCRPC バックエンド プロセスごとに、CqOncrpcServerMBean MBean のインスタンスが作成されます。このインスタンスは、 それが表す ClearQuest ONCRPC バックエンド プロセスが CM サーバー システムで実行されている間のみ存続します。プロセスが終了するとすぐに、そのプロセスを表す MBean も終了します。
CqOncrpcServerMBean は OncrpcServerMBean の拡張です。各 CqOncrpcServerMBean には、OncrpcServerMBean によって定義されたすべての値に加え、ここで定義される追加の値が含まれます。
ClearCase 管理接続ファクトリによって開始される ClearCase ONCRPC バックエンド プロセスごとに、CcOncrpcServerMBean MBean のインスタンスが作成されます。このインスタンスは、 それが表す ClearCase ONCRPC バックエンド プロセスが CM サーバー システムで実行されている間のみ存続します。プロセスが終了するとすぐに、そのプロセスを表す MBean も終了します。
CcOncrpcServerMBean は OncrpcServerMBean の拡張です。各 CcOncrpcServerMBean には、OncrpcServerMBean によって定義されたすべての値に加え、ここで定義される追加の値が含まれます。
// wsadmin ユーティリティを起動するには、次のようなコマンドを入力します。wsadmin ユーティリティは // Windows では C:¥Program Files¥IBM¥RationalSDLC¥common¥CM¥scripts、 // UNIX では /opt/IBM/RationalSDLC/common/CM/scripts、Linux では /opt/ibm/RationalSDLC/common/CM/scripts などのディレクトリに存在します。 # cd <JACL スクリプトを含むディレクトリ> // Windows の場合: # set WAS_BIN="C:¥Program Files¥IBM¥RationalSDLC¥common¥CM¥profiles¥cmprofile¥bin" // UNIX の場合: # set WAS_BIN=/opt/IBM/RationalSDLC/common/CM/profiles/cmprofile/bin // Linux の場合: # set WAS_BIN=/opt/ibm/RationalSDLC/common/CM/profiles/cmprofile/bin // Windows の場合: # %WAS_BIN%¥wsadmin // UNIX の場合: # $WAS_BIN/wsadmin.sh // この wsadmin コマンドは、使用可能ないくつかの有用な関数をロードします。 wsadmin> source teamAdminUtils.jacl // このコマンドは、いくかの有用なコマンドを表示する方法の例を示します。getTeamServer // 関数は、トップレベルの TeamServerMBean にポインタを設定する場合に有用で、個々の // TeamServerMBean 属性を取得および設定する際に役立ちます。 wsadmin> info proc *Team* startTeamEAR stopTeamEAR getTeamServer // このコマンドは、MBean 値を素早く簡単に表示するために使用できる「dump」コマンドを // 表示します。 wsadmin> info proc dump* dumpAllServers dumpAll dumpTeamServer dumpCcServers dumpCqServerFactory dumpCcServerFactory dumpCqServers // このコマンドは、便利コマンド「getTeamServer」を「利用」して、後で // TeamServerMBean 属性へのアクセスに使用できる変数「t」を設定します。 wsadmin> set t [getTeamServer] // 変数「t」を使用して TeamServerMBean 属性値を取得します。 wsadmin> $AdminControl getAttributes $t {cqServerFactory WebSphere:cell=testhost2Node01Cell,version=6.1.0.0,spec=1.0,name=CqServerFactoryMBeanId, mbeanIdentifier=CqServerFactoryMBeanId,type=stp.management.CqServerFactoryMBean,node=testhost2Node01, process=server1} {ccrcUseViewHostPathForGlobalPath false} {oncrpcBufferLimit 100} {cqLoginSessionWaitTimeout 120} {oncrpcInterruptLimit 1000} {ccrcUnixCqHome { {sessionReaperThreadDelay 900} {ccrcUserRegionMapfile { {ccrcTempDir { {ccrcTraceSubsystem { {sessionQueryObjectTimeout 1800} {oncrpcServers { {cqLoginSessionTimeout 1800} {cqFulltextSearchRecordHitLimit 200} {ejbBufferLimit 100} {ccrcVobLineTerminator { {sessionRecordObjectTimeout 10800} {cqFulltextSearchPageSize 25} {numberOfActiveSessions 0} {ccServerFactory WebSphere:cell=testhost2Node01Cell,version=6.1.0.0,spec=1.0,name=CcServerFactoryMBeanId, mbeanIdentifier=CcServerFactoryMBeanId,type=stp.management.CcServerFactoryMBean,node=testhost2Node01, process=server1} {sessionObjectDefaultTimeout 1800} {ccrcUploadLimit 0} {maxProcureServerAttempts 6} {cqFulltextSearchCacheSize 1000} {ccrcTraceLevel 0} {maxCqSessionsPerUser 2} {ccrcLoginSessionTimeout 900} {totalNumberOfOncrpcServers 0} {ccrcViewStorage { {numberOfHttpSessionsCreated 0} {ccrcPrimaryGroup { {procureServerInterval 60} // TeamServerMBean 属性のすべてを取得するもう 1 つの (より便利な) 方法は、次のとおりです。 wsadmin> dumpTeamServer TeamServerMBean Attributes: ==================== {cqServerFactory WebSphere:cell=testhost2Node01Cell,version=6.1.0.0,spec=1.0,name=CqServerFactoryMBeanId, mbeanIdentifier=CqServerFactoryMBeanId,type=stp.management.CqServerFactoryMBean,node=testhost2Node01, process=server1} {ccrcUseViewHostPathForGlobalPath false} . . . // このコマンドは、ccServerFactory MBean 属性にアクセスするための変数 // 「cc」を設定します。前のコマンドで定義した変数「t」は、TeamServerMBean の // ccServerFactory 属性値へのポインタの取得に使用されます。変数「cc」は、 // 後で CcServerFactoryMBean 内の属性へのアクセスに使用できます。 wsadmin> set cc [$AdminControl getAttribute $t ccServerFactory] // 変数「cc」を設定するもう 1 つの (より便利な) 方法は、次のとおりです。 wsadmin>set cc [getCcServerFactory] // その他の便利な「get」コマンドには、getCcServerFactory、getCqServerFactory、 // getTeamServer、および getOncrpcServers があります。 // このコマンドは、上で定義した「cc」変数を使用して、CcServerFactoryMBean 属性値を // 取得します。 wsadmin> $AdminControl getAttributes $cc {oncrpcCallThreshold 5000} {idleServerInterval 600} {serverThresholdCount 50} {maxServersPerCredential 5} {maxServerCount 200} {interactionRequestTimeout 300} {busyServerPossiblyIdleLimit 14400} // 次のコマンドは、前のコマンドで定義された cc 変数を使用して参照される、 // CcServerFactoryMBean で定義される maxServerCount MBean 属性を設定します。 wsadmin> $AdminControl setAttribute $cc maxServerCount 101 // このコマンドは、CqServerFactoryMBean 属性にアクセスするための変数「cq」を設定します。 // 前のコマンドで定義した変数「t」は、TeamServerMBean の cqServerFactory 属性値への // ポインタの取得に使用されることに注意してください。変数「cq」は、後で // CqServerFactoryMBean 内の属性へのアクセスに使用できます。 wsadmin> set cq [$AdminControl getAttribute $t cqServerFactory] // 変数「cq」を設定するもう 1 つの (より便利な) 方法は、次のとおりです。 wsadmin>set cq [getCqServerFactory] // このコマンドは、上で定義した「cq」変数を使用して、CqServerFactoryMBean 属性値を // 取得します。 wsadmin> $AdminControl getAttributes $cq . . . // このコマンドは、それぞれが特定の ONCRPC バックエンド サーバーを表す ONCRPC サーバー MBeans の // リストにアクセスするために使用する、変数「os」を設定します。このコマンドは、このセッションの初めに // 「ソース派生」した teamAdminUtils.jacl スクリプトで定義した、便利なメソッドのうちの 1 つを // 使用します。 wsadmin> set os [$AdminControl invoke $t getOncrpcServers] . . . // 稼働中の oncrpc バックエンド サーバーのリストが表示されます。1 番目の oncrpc サーバーは // インデックス 0 (ゼロ)、2 番目はインデックス 1 というように続きます。 // このコマンドは、上のコマンドからの出力に表示される最初の oncrpc サーバー MBean にアクセスするために // 使用する、変数「o」を設定します。バックエンド oncrpc サーバー プロセスは非永続的で、 // アクセス可能になる前に終了することがあるため、このレベルの MBean 属性のアクセス (つまり、 // 特定の oncrpc サーバー MBean) は慎重を要します。 wsadmin> set o [getOnc 0] // 「0」は、上のコマンドの出力にリストされた最初のバックエンド // サーバーのインデックス番号です // このコマンドは、変数「o」によって定義された CQ oncrpc サーバーの MBean 属性を // 取得します。 wsadmin> $AdminControl getAttributes $o {workerThreadCount 16} {serverState 1} {activeStatefulHttpSessions 0} {port 3431} {oncrpcCalls 7} {recycleServerHttpSessionLimit 500} {serverId {ClearQuest - 0 {serverType ClearQuest} {hostname testhost2} {activeHttpSessions 0} {totalHttpSessions 1} // これらのコマンドは、上の変数「o」によって定義された CQ oncrpc サーバー内の recycleServerHttpSessionLimit // 属性を設定し、その後取得します。 wsadmin> $AdminControl setAttribute $o recycleServerHttpSessionLimit 501 wsadmin> $AdminControl getAttribute $o recycleServerHttpSessionLimit 501 // これらの次のコマンドは、前のほうで取得した oncrpc サーバーのリストからの出力に表示される // 2 番目の oncrpc サーバーにアクセスするために、変数「o」を設定して使用します。この例では、 // 目的の CC ONCRPC サーバーは CM サーバーのライフサイクルで既に終了しています // 管理タスク: wsadmin> set o [getOnc 1] wsadmin> $AdminControl getAttributes $o WASX7015E: Exception running command: "$AdminControl getAttributes $o"; exception information: com.ibm.ws.scripting.ScriptingException: WASX7025E: Error found in String ""; cannot create ObjectName. // 上のコマンドでは、稼働中の CC oncrpc サーバー プロセスが CM サーバーのライフサイクル管理タスクに // よって既にクリーンアップされていて、そのために「WASX7015E:」エラーが表示されました。このエラーは、 // getOnc メソッドに指定するインデックス値が無効 (範囲外) の場合も表示されます。 // 残りのコマンドは、その他のいくつかの oncrpc サーバー MBean のアクセスとその出力を表示します。 // ONCRPC サーバーのリストは揮発性であることを思い出してください。dumpCcServers、 // dumpCqServers、または dumpAllServers などの dump コマンドを使用するほうが、はるかに便利です。 wsadmin> set o [getOnc 1] WebSphere:cell=testhost2Node02Cell,version=6.1.0.0,spec=1.0,name=ClearCase - 15, mbeanIdentifier=ClearCase - 15,type=stp.management.CcOncrpcServerMBean, node=testhost2Node02,process=server1 wsadmin> $AdminControl getAttributes $o {serverType ClearCase} {serverState 1} {hostname testhost2} {port 4808} wsadmin> listOnc "WebSphere:cell=testhost2Node02Cell,version=6.1.0.0,spec=1.0, name=ClearQuest - 11,mbeanIdentifier=ClearQuest - 11, type=stp.management.CqOncrpcServerMBean,node=testhost2Node02, process=server1" "WebSphere:cell=testhost2Node02Cell,version=6.1.0.0,spec=1.0, name=ClearCase - 14,mbeanIdentifier=ClearCase - 14, type=stp.management.CcOncrpcServerMBean,node=testhost2Node02, process=server1 wsadmin> set o [getOnc 1] // 0 = "ClearQuest - 11", 1 = "ClearCase - 15" WebSphere:cell=testhost2Node02Cell,version=6.1.0.0,spec=1.0,name=ClearCase - 15, mbeanIdentifier=ClearCase - 15, type=stp.management.CcOncrpcServerMBean, node=testhost2Node02,process=server1 wsadmin> $AdminControl getAttributes $o {serverType ClearCase} {serverState 1} {hostname testhost2} {port 4808} {serverId ClearCase - 15} {oncrpcCalls 2} // ここに示す例は、便利な dump コマンドを使用したときの表示例です。 wsadmin> dumpAllServers ONCRPC Server: ClearCase - 0 ============ {serverType ClearCase} {serverState 1} {hostname testhost2} {port 3672} {serverId {ClearCase - 0 {oncrpcCalls 7} ONCRPC Server: ClearQuest - 0 ============ {workerThreadCount 10} {serverState 1} {activeStatefulHttpSessions 0} {port 3693} {oncrpcCalls 1} {recycleServerHttpSessionLimit 500} {serverStartTime 1215633895763} {serverId {ClearQuest - 0 {recycleReasonCode 0} {serverType ClearQuest} {hostname testhost2} {activeHttpSessions 0} {totalHttpSessions 0} wsadmin> dumpCcServers CCRPC Server: ClearCase - 0 =========== {serverType ClearCase} {serverState 1} {hostname duke2} {port 3672} {serverId {ClearCase - 0 {oncrpcCalls 7} wsadmin> dumpCqServers CQRPC Server: ClearQuest - 0 =========== {workerThreadCount 10} {serverState 1} {activeStatefulHttpSessions 0} {port 3693} {oncrpcCalls 1} {recycleServerHttpSessionLimit 500} {serverStartTime 1215633895763} {serverId {ClearQuest - 0 {recycleReasonCode 0} {serverType ClearQuest} {hostname duke2} {activeHttpSessions 0} {totalHttpSessions 0} wsadmin> dumpCqServerFactory CqServerFactoryMBean Attributes: ========================== {serverWorkerThreadCount 10} {recycleServerLifetimeLimit 14400} {recyclingPeriod 3600} {recycleServerOncrpcCallLimit 500000} {recycleServerHttpSessionLimit 500} {maximumActiveServers 4} {activeHttpSessionThreshold 40} wsadmin> dumpCcServerFactory CcServerFactoryMBean Attributes: ========================== {oncrpcCallThreshold 5000} {idleServerInterval 600} {serverThresholdCount 50} {maxServersPerCredential 5} {maxServerCount 101} {interactionRequestTimeout 300} {busyServerPossiblyIdleLimit 14400} wsadmin> dumpAll // このコマンドの出力は、現在実行中のすべてのバックエンド ONCRPC サーバー プロセスを含む、 // MBean 属性値すべてのダンプです。
wsadmin コマンドを使用して個々の MBean 属性を取得および設定する以外にも、プロパティ ファイルとの間での MBean 属性のインポートとエクスポートに使用できる 2 つの便利なメソッドがあります。プロパティ ファイルはテキスト エディタを使用して編集することができ、リアルタイムでインポートしたりエクスポートすることができます。CM サーバーを再始動する必要はありません。wsadmin の使用中は、CM サーバーが稼働している必要があります。
プロパティ ファイル内の、インポートする必要のない項目やインポートしたくない項目は、コメント化することができます。必ず MBean 名と属性名の命名規則に従ってください (下のエクスポートされたプロパティ ファイルの例を参照)。
importFile コマンドを使用して文字列値を設定解除するには、"" を指定するか、インポートするプロパティ ファイル内の値をブランクのままにします。数値をブランクのままにすることはできません。
// この wsadmin コマンドは、importFile および exportToFile コマンドを含む、すべての便利コマンドとメソッドを // ロードします。これらのコマンドを使用して、MBean 属性値を簡単に取得したり更新することができ、 // 簡単に特定の構成を取り込む方法でもあります。CM サーバーに障害が発生している場合、 // 以前に取り込んだ構成を素早くリアルタイムでインポートすることができます。 wsadmin> source teamAdminUtils.jacl // TeamServerMBean、CcServerFactoryMBean、および CqServerFactoryMBean MBeans のスナップショット // を取り込みたい場合は、exportToFile 便利コマンドを使用します。単にファイルを保管する // 場所のフルパス名を指定するだけです。その後、結果として生成されるプロパティ ファイルを、テキスト // エディタを使用して編集し、importFile コマンドを使用してインポートすることができます。 // 注意: これらのコマンドのそれぞれのパス名には、フォワード スラッシュを使用する必要があります。 wsadmin> exportToFile C:/temp/CmServer.properties File "C:/temp/CmServer.properties" does not exist, proceeding with export... Retrieving MBeans... Exporting TeamServerMBean.sessionReaperThreadDelay... Exporting TeamServerMBean.cqLoginSessionTimeout... Exporting TeamServerMBean.cqLoginSessionWaitTimeout... Exporting TeamServerMBean.sessionObjectDefaultTimeout... Exporting TeamServerMBean.sessionQueryObjectTimeout... Exporting TeamServerMBean.sessionRecordObjectTimeout... Exporting TeamServerMBean.oncrpcBufferLimit... Exporting TeamServerMBean.oncrpcInterruptLimit... Exporting TeamServerMBean.ejbBufferLimit... Exporting TeamServerMBean.ccrcLoginSessionTimeout... Exporting TeamServerMBean.ccrcViewStorage... Exporting TeamServerMBean.ccrcUploadLimit... Exporting TeamServerMBean.ccrcTempDir... Exporting TeamServerMBean.ccrcPrimaryGroup... Exporting TeamServerMBean.ccrcUnixCqHome... Exporting TeamServerMBean.ccrcVobLineTerminator... Exporting TeamServerMBean.ccrcUserRegionMapfile... Exporting TeamServerMBean.ccrcTraceLevel... Exporting TeamServerMBean.cqFulltextSearchPageSize... Exporting TeamServerMBean.cqFulltextSearchCacheSize... Exporting TeamServerMBean.cqFulltextSearchRecordHitLimit... Exporting TeamServerMBean.procureServerInterval... Exporting TeamServerMBean.maxProcureServerAttempts... Exporting TeamServerMBean.maxCqSessionsPerUser... Exporting CcServerFactoryMBean.maxServerCount... Exporting CcServerFactoryMBean.serverThresholdCount... Exporting CcServerFactoryMBean.idleServerInterval... Exporting CcServerFactoryMBean.maxServersPerCredential... Exporting CcServerFactoryMBean.interactionRequestTimeout... Exporting CcServerFactoryMBean.busyServerPossiblyIdleLimit... Exporting CcServerFactoryMBean.oncrpcCallThreshold... Exporting CqServerFactoryMBean.serverWorkerThreadCount... Exporting CqServerFactoryMBean.activeHttpSessionThreshold... Exporting CqServerFactoryMBean.maximumActiveServers... Exporting CqServerFactoryMBean.recycleServerHttpSessionLimit... Exporting CqServerFactoryMBean.recycleServerLifetimeLimit... Exporting CqServerFactoryMBean.recycleServerOncrpcCallLimit... Exporting CqServerFactoryMBean.recyclingPeriod... wsadmin> importFile C:/temp/CmServer.properties File "C:/temp/CmServer.properties" found, proceeding with import... Importing value '900' into property sessionReaperThreadDelay in MBean TeamServerMBean Old value=900 New value=900 Importing value '1803' into property cqLoginSessionTimeout in MBean TeamServerMBean Old value=1803 New value=1803 Importing value '120' into property cqLoginSessionWaitTimeout in MBean TeamServerMBean Old value=120 New value=120 Importing value '1800' into property sessionObjectDefaultTimeout in MBean TeamServerMBean Old value=1800 New value=1800 . . . // 既に存在しているファイルへのエクスポートを試みると、このコマンドで指定したファイル名に // 自動的にタイム スタンプが付加されます。 wsadmin> exportToFile C:/temp/CmServer.properties File "C:/temp/CmServer.properties" already exists; appending date to file name. exportFilePath is now: C:/temp/CmServer.properties_2008-07-09_16-27-11 Retrieving MBeans... Exporting TeamServerMBean.sessionReaperThreadDelay... // 次に示すのは、エクスポートされたファイルの標準的な内容です。 C:¥> type c:¥temp¥CmServer.properties # Export of CM Server MBean attributes, created: 2008-07-09_16-22-29 # # # TeamServerMBean writable attributes # TeamServerMBean.sessionReaperThreadDelay=900 TeamServerMBean.cqLoginSessionTimeout=1803 TeamServerMBean.cqLoginSessionWaitTimeout=120 TeamServerMBean.sessionObjectDefaultTimeout=1800 TeamServerMBean.sessionQueryObjectTimeout=1803 TeamServerMBean.sessionRecordObjectTimeout=10800 TeamServerMBean.oncrpcBufferLimit=100 TeamServerMBean.oncrpcInterruptLimit=1000 TeamServerMBean.ejbBufferLimit=100 TeamServerMBean.ccrcLoginSessionTimeout=900 TeamServerMBean.ccrcViewStorage= TeamServerMBean.ccrcUploadLimit=0 TeamServerMBean.ccrcTempDir= TeamServerMBean.ccrcPrimaryGroup= TeamServerMBean.ccrcUnixCqHome= TeamServerMBean.ccrcVobLineTerminator= TeamServerMBean.ccrcUserRegionMapfile= TeamServerMBean.ccrcTraceLevel=0 TeamServerMBean.cqFulltextSearchPageSize=25 TeamServerMBean.cqFulltextSearchCacheSize=1000 TeamServerMBean.cqFulltextSearchRecordHitLimit=200 TeamServerMBean.procureServerInterval=60 TeamServerMBean.maxProcureServerAttempts=6 TeamServerMBean.maxCqSessionsPerUser=2 # # CcServerFactoryMBean writable attributes # CcServerFactoryMBean.maxServerCount=101 CcServerFactoryMBean.serverThresholdCount=50 CcServerFactoryMBean.idleServerInterval=600 CcServerFactoryMBean.maxServersPerCredential=5 CcServerFactoryMBean.interactionRequestTimeout=300 CcServerFactoryMBean.busyServerPossiblyIdleLimit=14400 CcServerFactoryMBean.oncrpcCallThreshold=5000 # # CqServerFactoryMBean writable attributes # CqServerFactoryMBean.serverWorkerThreadCount=10 CqServerFactoryMBean.activeHttpSessionThreshold=40 CqServerFactoryMBean.maximumActiveServers=4 CqServerFactoryMBean.recycleServerHttpSessionLimit=500 CqServerFactoryMBean.recycleServerLifetimeLimit=14400 CqServerFactoryMBean.recycleServerOncrpcCallLimit=500000 CqServerFactoryMBean.recyclingPeriod=3600