ベースラインのビルドと保守

このトピックでは、完了したアクティビティを選択するベースラインの作成方法とビルド レコードを作成する方法について説明します。

ベースラインが使用可能になるとすぐに、ビルドが行なわれます。ビルド レコードからベースライン レコードへの参照を作成することができます。 これが、ベースラインとビルド結果をリンクします。パスされたビルドでは、テスト チームがベースライン レコードと完了したアクティビティのセットを確認することができます。それぞれのアクティビティには、プライマリ タスクへのリンクが含まれ、そこにテスト アクティビティも含まれる場合があります。このように、ビルドの内容に新しく可視性が加わったことで、テスト担当者がテスト作業に集中することができます。

ベースラインは、却下されてビルドしなかった場合や、必要なくなった場合は、[廃止] のマークが付けられます。

ベースライン レコードは、UCM ベースラインへのマップに使用することができます。ベースラインが UCM に作成されると、以前のベースラインとのアクティビティのセットの違いが比較され、新しいアクティビティが識別されます。このアクティビティのリストをベースライン レコードに取り込むことができます。UCM ユーザー以外の場合は、ClearQuest® クエリーを使用してアクティビティのリストを特定し、それらを手動でベースライン レコードに追加することができます。

UCM モデルで ALM 作業プロセスを使用すると、コンポーネント ベースの開発がサポートされ、使用可能なフィックス、ダウンロードするビルド、および使用可能な更新がある場所などに関する情報の流れが向上します。追加の機能拡張によって、どの場所にいるユーザーでも、修正が行なわれた場所に関わらず、ビルドでフィックスが使用可能になるとそれを検出できるようになります。これを機能させるためには、ビルド情報を製品リリースおよびプロジェクトに関連付けて、製品のその後のリリースで要求が修正されたとき (つまり、問題が検出されたバージョンよりも後) にユーザーがわかるようにします。さらに、プロジェクト名または ID で、ユーザーは更新済みバージョンが使用可能かどうか、その場合どこからインストールすることができるかを確認することができます。


フィードバック