ヘルプの構成
デフォルトで、製品は Web に接続し、インフォメーション・センターから直接ヘルプ・コンテンツにアクセスします。 インターネットに未接続の時にヘルプにアクセスする必要がある場合、コンピューターへヘルプをダウンロードしてローカルでアクセスできます。 または、システム管理者がイントラネット・サーバーでホストしているインフォメーション・センターに接続することもできます。
ヘルプへのアクセス方式
ヘルプ・コンテンツにアクセスするには、リモート・ヘルプ、ローカル・ヘルプ、イントラネット・ヘルプという 3 つの方式があります。
ヘルプ・コンテンツのロケーションの変更
ヘルプ設定を変更して、インターネット (リモート・ヘルプ)、ローカル・コンピューター (ローカル・ヘルプ)、またはローカル・サーバー (エンタープライズ・ヘルプ) からヘルプ・コンテンツにアクセスできるようにすることが可能です。
インターネット接続していない場合のヘルプ・コンテンツのダウンロード
インターネット接続していないコンピューターからヘルプ・コンテンツにアクセスする必要がある場合、IBM® ローカル・ヘルプ・システム更新プログラムの Web サイトで入手可能なファイルからヘルプ・コンテンツをインストールできます。 ヘルプ・コンテンツ・ファイルは、インターネットにアクセスしているコンピューターを使用してダウンロードし、インターネットにアクセスできないコンピューターにコピーする必要があります。
イントラネット・ヘルプ用のサーバーのセットアップ
システム管理者は、ファイアウォールの背後にイントラネット・サーバーをセットアップして、ユーザーにヘルプ・コンテンツを提供できます。 この方式を使用する場合、ユーザーはヘルプ・コンテンツを自分のコンピューターにダウンロードして保存する必要がありません。
フィードバック